ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

数年前の転職活動:大事なことは今も同じ?

2012-01-22 13:45:18 | 資格・転職・就職

ぢろーらもは現在の会社に勤めて7年目をむかえました。現在の業務内容としては、ネットワーク、セキュリティ機器のプリセールス/ポストセールスです。多少の紆余曲折はありますが、今のところ大きな不満はなく勤めており、ワークライフバランスのとれた生活を送っています。あ、最近はこのブログも遊びの記事ばっかりだ・・・(汗)。

お恥ずかしながら、わたくし、現在の会社で5社目です。しかも、直近の会社は3か月で辞めています。そのときの様子は軽く「なぜか有限会社?」でも触れています。

こちらの会社を辞め、2005年の4月1日より無職となりました。そして、約半年の就職活動を経て、今の会社にはいることができました。まあ、半年もかかってしまったのは、「あくまで自分の主張は曲げたくなかった(自分自身が途中で考え方は変えるのはありだが、自分が納得しないのに他人のいうことに従う、ということはしたくなかった)」というところが大きかったのでしょうね・・・。

このころは今に比べれば求人状況などもまだましで、ぢろーらももまだ30歳(就職活動中で誕生日を迎え31歳になった)だったこともあり、今に比べれば転職はしやすかったのかな、とは思います。

ただ、「こういう失敗をしてしまった」「面接で話す内容も修正していった」「活動中に考え方の変化があった」というぢろーらも自身の経験については、もしかしたら今の時代であっても(特に若い世代の方々にとっては)多少なりとも参考になるかもしれません。

なので、今回は「前の会社を辞めてから今の会社に移るまでの半年間」について話をしたいと思います。

〇身内への報告、つかのまの(?)お休み期間

ええと、「4月から」といいつつも退職時の話も少々・・・。

ぢろーらもの前々職は今と割と近い、ネットワーク/セキュリティ関連ソフトのテクニカルサポート業務でしたが、前職は全く関係のない仕事をしておりました。そちら、いろいろ頑張ってはみたのですが、力及ばずにこちらは辞めることになりました。こちらから退職の意思を告げたのでもちろん自己都合ですが、おそらくそのままいても結局解雇されていたでしょう。それを考えると、早めに辞めてよかったのだと思います。確か3月31日退職で、会社に意志を告げたのは3月半ばでした。まあ、何の戦力にもなっていないので、会社的には全然困らないわけです。

退職にあたり、当時ぢろーらもが相談(?)しなくてはいけない身内は2人いました。当時ぢろーらもは父と2人で住んでいたので、もちろん父には相談します。ま、相談といっても「辞めるから・・・」だけですが・・・。父は「まあ、仕方ないのかな・・・」といった反応でしたね。父も新卒ではいった会社をすぐ辞めてその後も職をけっこう変えていたので、息子のぢろーらもが似た運命になってもあまり驚きはしませんでした。父の想いとしては「途中はいいので最終的によかったと思える道を進んでほしい」って感じでしょうかね。

もう1人は、当時結婚前提で付き合っていた彼女です。ってか、こちらは現在の妻なわけですが・・・。実は父より先に彼女に相談しました。やはり「辞めようと思う」と・・・。

返ってきた答えは「いいんじゃない?ぢろーらもいつも辛そうだったし、そのほうがいいよ。次探せばいいよ。大丈夫」とむしろ退職を勧めてくれました。それだけ結婚は遅れるかもしれないけど、申し訳ないね・・・。いつも励ましてくれてありがとうm(_ _)m

さて、4月「自由人」な生活がはじまりました。ぢろーらもはしばらくはゆっくりしたいな・・・と思っていたので、ゴールデンウィーク明けまでは就職活動やその準備は行ないませんでした。もちろん、金銭的な余裕がなければバイトでもなんでもしたでしょうけど、多少なりとも蓄えがあったこと、同居していた父は現役バリバリで働いていたので、公共料金等生活に必要な分は普通に払ってくれていたこともあり、バイトなどの選択肢はありませんでした。

まあ、だからといって平日の昼間に家にいるのもどうかと思うので、図書館とかで勉強してました。IT関連をはじめ、いろいろと・・・。

ぢろーらもが働いていないことは、家族や親戚、今の妻や昔からの友達は知っていましたが、「できれば知られたくないな・・・」と思っていたのが地元のフィットネスクラブの仲間でした。仕事辞めても今まで通りいつも出てたエアロビクスのクラスとかは行ってましたからね・・・。さすがに「仕事もしないで何してるの?」と言われるのが目に見えています。だから、時間があるからといっても平日昼とかには顔を出さず、いつも通り夜と日曜などに行ってました。ちなみに図書館も、地元に行ってると誰かに会う可能性があるので、地元から離れたところを使っていました。

もちろん、失業保険の手続きとか、年金と保険の切り替えはその月中にやりました。年金は国民年金への切り替え、保険は父の扶養にいれてもらいました。1つ困ったのが、「退職から10日経っても、前の会社から離職票が送ってこない」ことでした。まあ、想定内といえば想定内でしたが・・・。いい辞め方とはいえず、こちらからもう二度と連絡したくなかった会社なので、近所の出張所に行って相談したら、かわりに話をつけてくれました。ありがとうございます。そこから離職票が送られてくるまでは早かったです(笑)。

失業保険ですが、ぢろーらもの場合には「自己都合」なので、3か月後からの支給かと思っていましたが、なぜか多少早くもらえました。なんで?と思って聞いてみると

「前々職を6か月以上勤務し、そのあとすぐに転職した会社を3か月で辞めたので、あくまで”6か月以上勤務したほうの会社”が基準となり、3か月で辞めたほうは”辞めたあとちょっとだけ働いた会社”みたいな扱いになった」

ということのようです。よーわからんけど、まあいいや・・・。確かに3か月じゃ失業保険もらえないから、この場合にイレギュラーな処理になること自体は納得ですけど・・・。

ゴールデンウィークは今の妻と旅行に行ったりもしました。そして、ゴールデンウィークが終わり、「じゃあ、そろそろ動こうかな・・・」と思ったわけです。

〇人材紹介会社へ登録

で、どうやって仕事を探すか、なのですが、「ハローワークで探す」という選択肢ははじめからありませんでした。まあ、IT系だったらリクナビなどを使って自分で応募するか、そうでなかったら人材会社を使うよね・・・。まあ、縁故があったりヘッドハンティングされるとかだったら別ですが、ぢろーらもにそこまでのスペックはありません(苦笑)。

ぢろーらもはある大手の人材紹介会社さんのキャリア査定を申込み、その後面談をしてもらうことになりました。なんだかんだで面談受けたのはもう5月下旬でしたね。

人材会社選びですが、今回の就職活動では、「紹介されるのを待つ」よりは「自分で気に入ったところを自分で検索などで探して応募もしたい」と思っていました。なので、「きめ細かいフォローをしてくれるが、むこうが紹介してくれるのを待つしかない」ところではなく、「基本的に面接の調整などの処理をやってくれればいい。いいところを紹介してくれればありがたいが、あくまでこちらで自由に応募したい」と考え、こちらの会社さんを中心に就職活動することになりました。並行してリクナビなどでの直接応募も行ないます。

ぢろーらもの担当のカウンセラーは当時のぢろーらもよりちょっと年上の女性。非常に感じのいい人でした。もともとはSEさんだったようですね。だから業界も知っているわけか・・・。最初の面談でもけっこうこちらは言いたいことを言いましたが、嫌な顔せずきちんと聞いてくれました。こちらの希望もきちんと伝わったようにみえました。なんとなく、「この人だったら大丈夫かな・・・」と思いました。

職務経歴書などについてもアドバイスをいただきました。こういった会社さんはあまり書いたことがない、という方にも丁寧に教えてくれます。ぢろーらもは以前も書いたことがあったので、注意されたのは「1つ改ページになってしまって見づらいところがあるのでレイアウトと整えたほうがいい」というくらいでした。

ぢろーらもがこのときにアピールできる経験等としては

・ネットワーク/セキュリティ系のテクニカルサポート経験(「CMM/CMMI」にも書いてあるとおり、新製品の立ち上げも経験)

・ITスクールでの講師経験およびそのときに取得したMCSEやCCNAなどのIT系資格

・英語(一応、TOEICでBランクにはいりました。まあ、全然流暢にはしゃべれないですし、仕事でもほとんど使わなくなってしまいました・・・)

くらいですかね。

希望ですが、やはり経験を考え、職種としてはプリセールス/テクニカルサポート/ヘルプデスクといったあたりを考えていました。実はこのとき「ネットワークからは離れたいな・・・」と思い、最初はネットワーク機器などは敬遠してました。理由としては

・経験はあるものの、ネットワークはどうも苦手意識があった

・これまでとは違う知識が身に付くものをやってみたかった。できれば、将来的にもつぶしの効きそうなものがよかった・・・(このときイメージしてたのは業務系のソフトなどでした)

といったところです。(ただし、後述のとおり、あとになってネットワーク系も検討することになりました)

勤務地は自宅から通えるところを前提で考えました。給与は「前々職のテクニカルサポートよりも少し多め」を希望してみます。また、やはりこのブログでもテーマにしているように「ワークライフバランスが保てるところがいい」と考えており、この部分もしっかりと伝えました。

〇いよいよ応募、しかし苦戦・・・そして、面接は全滅・・・

そして、人材会社さんには随時いくつか会社を紹介してもらえるようになりました。応募しようか迷っている企業もあり、「何か質問があれば聞いておきますよ」とのことでしたが、こちらの質問がけっこう細かかったせいか、「こちらで確認できることも限りがあるので、それだったらまずは応募して直接聞いたほうがいい」とのこと。

えー、そうなの?まあ、人材会社さんのビジネスモデル(就職の決まった企業から人材会社へは、採用者の年棒に応じた報酬(30%程度?)がはいる。ただし、採用者が数か月で辞めてしまうようなケースでは返金の対象となる。求職者からは1円ももらわない)は把握しているつもりなので、まずは応募してもらわないと・・・ってのはわかるんだけどさぁ・・・。

しょうがないな、まあ、「内定とったら必ずいかなくてはいけないわけではない」はずなので、まずは興味あるところに応募するしかないな・・・。

直接経験のあるネットワークなどをできるだけ敬遠していることもあり、幸先のよいスタートとは言えませんでしたが、それでもいくつかの会社さんから面接のお誘いをいただきました。この段階では人材会社のカウンセラーさんも「書類選考通過おめでとうございます!ぢろーらもさんの真面目で勉強熱心な人柄が伝われば大丈夫ですよ!」と勇気づけてくれます。

また、カウンセラーさんにアドバイスもいただきました。

「面接のときに必ず聞かれるのは転職理由(辞めた理由)、当社の志望理由、今までの経験、入社したら何がしたいか。傾向として”志望理由”の部分が弱い人が多い」

なるほどね・・・そして、ぢろーらもの場合には、「なぜ今までの経験とは関係のない前職を選んだか、そして、なぜ短期間で辞めたか」をきちんと説明できる必要がある、と言われました。そうですね、こちらは多分、面接を受けた全会社さんで聞かれたと思います。

そして、この頃の面接は、そのアドバイスどおり、自分のアピールや説明力の弱さを痛感させられることになりました。

面接1発目、こちらはセキュリティ関連のソフト会社さんで、やはりサポートの業務での募集でした。確かデスクトップセキュリティ関連でしたね。

こちら、テクニカルスキル的には「MCSE持ってるし、アクティブディレクトリわかってるだろうから問題ないでしょう」という感じで評価していただいたものの、それ以外何もいいところを発揮できませんでした。

いきなり出鼻をくじかれたのは、前職の退職理由ではなく、「1社目に入社したところが、学生時代の専門と全然関係ないところだけどなんで?それに、新卒で行くような会社ではないように思うけど・・・」と、意外なところを質問されたことです。一応、学生時代にいろいろと迷い、結論を出したのが卒業する年の2月~3月だった、という話をしたら「なんでそんなに長い間考えてたの?」と・・・だめかい?

取扱製品に興味があり、近いものを検証した経験がある、と話しましたが反応が薄いようです。それに、こちらから質問をしても、なんだかつっけんどんな感じすらします。それでいて、こちらに対するつっこみは厳しいですね・・・。

なんていうんだろう、会話してて、なんとなく「はいっていけない」感じがしましたし、全然受け入れられてないな、興味持たれてないな・・・と感じました。面接は1時間のはずなのに、面接官は40分くらいで時計をみて早々と切り上げてしまいました・・・結果、もちろん不合格この面接で何もいいところがなかったことで、ぢろーらもはけっこう落ち込みました。

次に決まったのが、業務システムのサポートで募集していた会社さんでした。こちら、取締役の方が出てこられて、いろいろとお話しできました。採用のミスマッチをなくそう、という戦法の誠意が感じられ、また、ぢろーらもについてもいろいろと興味を持って質問してくれました。なんか、前の面接がだめだめだったので、それだけで人として認められている気になりました。こんな私に時間を割いてくれてありがとう・・・。

ただ、こちらも不合格でした。通常、不採用の場合のフィードバックは「求めるキャリアといままでの経験が違う」「給与面で折り合いがつかない」など、定型文の簡単なものでしかないのですが、ここは随分詳細なフィードバックがありました。

現在の経験だと即戦力にはならない、今後の戦力化は可能だとは思う、その状態では希望額は払えないといったこともあったのですが、一番ネックになっているのは前職のことでした。こちら、ぢろーらもの伝え方がまずく、端的に言うと「入ってみたけど、思ってたのと違ったからすぐ辞めた」としか伝わりませんでした。ああ、カウンセラーさんの懸念どおりだね・・・。

あと、こちらも業務システムのサポートで1つうかり、面接ではこれまでのテクニカルサポート経験と(資格取得などから)勉強熱心なところを評価してもらいました。2,3か月は業務のほかに簿記試験とかの勉強をしてもらって、少しずつ業務を覚えていく、といった感じで、これなら無理はなさそうです。

ただ、ここでぢろーらもが失敗したのは、「残業時間に関する質問」の仕方がよくなかったようです。この会社さん、Webサイトの採用情報のところに「平均残業時間」みたいなものを掲示していたので、ついついそれを詳しく聞こうとしたら、それまであまり話さなかった1人の面接官が「あなた、さっきから残業についてしきりに聞いてるけど・・・」と不快感を示し、そこから流れがかわりました。不合格理由としては「経験と求めるキャリア」が違う、と聞いているけど、実際そうではないのでは?

あとは、CRM関連のサポート業務だと思って面接行ってみたら、実際には「開発での募集」に近かった、なんてのもありました。まあ、これはどうしょうもないね・・・もちろん経験不足で不合格。ってか、わかってたら面接行かなかったよ・・・。

最初に応募した会社の面接はどこも散々な結果に終わりました。

〇他の人材会社とのアポ

1社目の面接がだめっぽいな・・・と思ったあたりから、他の人材会社さんとも接触してみることにしました。で、2社行ってきました。ただ、こちらはいずれも最初の面談のみやって、すぐに辞退することになりました。

1社目、こちらも割と規模が大きなところではありましたが、何よりカウンセラーの高圧的な態度にムカつきました。まあ、認識が甘いのは自分でもわかってるけどさ・・・。最後には「今のキャリアだったら、まずは給料安くてもどこでもいいからはいって、そこで何年間かでスキルつければいい」と、かなり投げやりなことを言われました。

「最初は安くてもいいから・・・」、まあ、よく言われますけど、ぢろーらもは割とここは慎重に考えています。特にぢろーらもの業務だと、営業とかと比べると他の人との差がつきにくいので、どうしても評価も横並びになるケースが多いです。それに、ITバブルはとっくにはじけているので、「最初は安いけど、すぐにあがる」なんてケースもそうそうありません。どうしようもない状況なら別ですが、安易に年収ダウンを受け入れるのも考えものだ、と思っています。

ま、とにかくムカついたので、家に帰ってから「登録取り消すから個人情報削除してくれ」ってメールしておきました。一応了承の旨連絡きたけど、ちゃんとやってくれるかな・・・。

2社目はもっと規模の小さいところで、けっこうきちんとサポートしてくれそうでしたが、やはり紹介してくれようとしているのは、ネットワーク/セキュリティといった経験と直接合致するあたりしか紹介してくれませんでした。まあ、そのころのわたくしを高く売ろうとすると、どうしてもそうなっちゃうのかな・・・あまりこちらの話を聞いているようにも思えなかったので、それ以後は利用しませんでした。

ま、最初に登録したところがよさそうだな・・・ここと直接応募とを並行しよう・・・。

〇しきり直し、面接対策セミナー

人材会社経由の面接がひととおりだめになったところで、カウンセラーさんに呼び出されました。仕切り直しのための「作戦会議」のようです。

ただこちらは、どっちかという半分「お説教」みたいな感じでしたね・・・。やっぱりこの人にも「認識が甘い」「もっと厳しい環境でもいったほうがいい」みたいなことを言われましたかね・・・正直、ちょっとムカついていたのですが、もう7月です。そろそろ決めないとな・・・という気持ちが強くなっていたので、とりあえずひととおり話を聞くことにしました。

まあ、全面的に悪い事を言われたわけでもありませんでしたし、このあとも求人は紹介してくれました。それにいくつか作戦を見直すきっかけにもなりました。

1つは「やはりネットワーク系も募集してみよう」ということ。面接などに行かない日は相変わらず勉強を続けていました。そのおかげもあり、苦手、とは思っていたけど、「あ、そうでもないな・・・」と気持ちがかわってきたことも幸いしました。

あと、「前職を辞めた理由」「ワークライフバランスについての質問の仕方」に関しても見直すきっかけになりました。やっぱりこの部分は印象を悪くしやすい部分ですよね。前職を辞めた理由も「思ってたのと違ったから」では先方も「おいおい・・・大丈夫かい?」って思いますよね。こちらは「仕事は興味を持っていたけど、会社の求めるものが高く、努力はしたがキャッチアップしきれなかった。そのため、試用期間中に”今後続けるか、辞めるか”という選択を迫られることになった。数日悩み、その業界とITとどちらがやりたいか改めて自分に問いかけ、IT業界に行くために退職した」という感じです。まあ、実際にはもう少し詳しく説明しましたけどね。

ワークライフバランスについては「残業時間」について露骨な聞き方になると、どこの企業でもマイナスイメージになります。まあ、ならない場合もあるけど、「なる」と思っていたほうがいいんでしょうね。こちらは「自分の裁量で仕事を調節して進めやすいか。自分の仕事が終わったら先に帰りやすい環境か。」という感じの聞き方にしました。どっちみち、「先輩や上司が帰らないと帰りづらい」とか「(たまにであればいいが)お客さん都合でいつまでも対応させられる、待たされることが非常に多い」のであれば、どのみちお断りしたいですしね・・・それならそれで仕方ないです。

このほか、この人材会社さんが定期的に開催している「面接対策セミナー」に参加することにしました。今までタイミングが悪く都合がつかなかったのですが、「やっぱり受けられるものは受けておきたい・・・」と思い、次の回は都合をつけました。

このセミナー、すごくためになりました。一番大きかったのが「何をやりたいのか?をはっきりとアピールする」ということを改めて気づかせてくれたことでしたね。改めて職務経歴書を見直し、「よくよく見るとこれだと何をやりたい人なのかわからない」と、以前カウンセラーさんに指摘されたことを、確かに自分でもそうだな・・・感じました。そして、自己PRの文面も、「自分はこういう能力がある」を前面に出していたのを、一発目を「自分はこれをやりたい。」というように書き換えました。ぢろーらもの場合、いろいろな経験があるのはアピールできるけど、それゆえに「ばらけすぎて何がやりたいのか全くわからない」というデメリットもありました。だから、「やりたいことはこれ!」としっかり書いたわけです。やはりセミナーのおかげだね・・・。

その後、不思議と気持ちも明るくなりました。そして、職務経歴書を書き直したおかげで書類選考の通過率も上がりました前職の退社理由に関しても、うまく説明できた、というのもよかったのかもしれません。

あと、不採用だったところに関しても、「ああ、それはしょうがないよね・・・自分のせいではなく、自分とは合わなかったんだよね・・・」って割り切れるようになりました。

一社、こちらは自由応募でしたが、職務経歴をみてメールを送ってから1時間後に「ぜひ会いたいです」とメールをくれました。けっこう業務内容的には興味あったのですが、話を聞いてみると「本当は適正な時間に帰らせてあげたいけど、ベンチャーだからそうも言えない。だからお客様都合により毎日終電」みたいな感じでした。裁量労働制の給与でそれは違反だと思うのですが、ベンチャーだと珍しくないのかな・・・。ま、ここは不採用でよかった・・・。

ナレッジベース系のソフトウェアを売っているところのサポート業務でも1次面接はありました。業務内容にも非常に興味ありましたし、面接の感触は非常によかったので、けっこう自信を持っていました。ただ、給与面で折り合いがつきませんでした。前述のとおり、年収を下げるのも考えもの、と思っていたところで、マイナス100万は痛すぎました。さすがにここはNGでした。業務的にはOKだっただけにちょっと落ち込みましたね・・・。なんか、あとにも先にもこの会社さんだけですが、なぜか「血液型」を聞かれました。全く採用には関係ないけど・・・ってことですが、どうなんですかね?

メーカーさんでPC周辺機器をハードウェアサポートのしているところも行きました。面接官の人が「なんとなく人間的に自分と合わないな・・・あまり一緒に働きたくないな・・・」というのもあったのですが、大きな要因としては「こちらが”開発とかプログラムは向いてないのでサポートを希望した”という意向を伝えたところ、”うちはジョブローテーションでひととおり経験してもらっているので、それはルール違反ですね”とバッサリ切られた」ことです。1時間の面接予定が20分で終わりました。もちろん不採用です。

でも、「これまでの経緯とは違い、不採用理由が納得のできるものだった。自分のせい、というよりは、ある意味仕方ないものだった」と割り切れるようになりました。そして、「やる気をアピールできずに不採用」というケースは激減しました。その意味での面接対策受けてよかったと思っています。

〇初、内定?1人の社長さんとの出会い

確かこの時期だったと思いますが、直接応募で書類だしていたERPパッケージの会社さんから連絡がきました。なぜかぢろーらもの経歴に興味を持ってくれた、ということで、人事の方ではなく社長さん自ら連絡をくださいました。同郷のよしみというのもあったのかもしれませんが、自分の経歴や希望など、何回かやりとりさせていただきました。

その中でポテンシャルの高さは認めていただけたようですが、どうも社長さんが考えていたのは「開発要員」としての採用だったようです・・・やはりこの分野だと、開発技術を持たずにサポートのみ、というのはもったいない、と考えてらっしゃったようです。まあ、おっしゃることはよくわかりますが、そっちは希望してないんだけどな・・・。

でも、これで終わりではなく、社長さんはサポート担当のマネージャさんを紹介してくれました。この方と面談することになります。

マネージャさん、女性の方だったのですが、なんというか、怖かったなぁ・・・という印象ですね・・・。まあ、いろいろと突っ込まれましたし、こちらもしどろもどろでしたね・・・。

最終的な感想として、「社長といろいろとメールでやりとりしているのを見て、今日ぢろーらもさんに会うのを楽しみにしていたが、今日面接してみて、メールの印象を超えることはできなかった」と、厳しい意見を言われましたね・・・「会うとおとなしい人」なのかもしれません・・・。まあ、ネットでもなるべく毒は吐かないようにしてますが・・・

ただ、じゃあ不採用か、というとそうではなく、「まずは契約社員として3か月働いてみないか?」というお誘いをいただきました。そうですか・・・このときは一応持ち帰りました。

よくよく考え、というか、気持ち的には「ちょっと働くのは無理そうかな・・・」と最初から思っていたので、こちらはお断りすることにしました。なんかこちらの部署、けっこうストレスがたまるようで、精神的な病で辞めている人が過去に何人も出ているようです。面接ではそんなことも隠さず教えてくれました。ま、その点はよかったのかもしれません。

面接をしていただいたマネージャさんにももちろん感謝ですが、それ以上にいろいろとやりとりに時間を割いていただいた社長さんに感謝しています。このやりとりの中で、自分の考えなどを整理する機会になったことは間違えありません。

〇3次面接の末、一社内定・・・ここは保留かな・・・

こちら、人材会社さん経由ですが、一社、Linuxのシステムを開発している会社さんから面接のお誘いが来ました。書類を出した後「前の会社を3か月で辞めた理由を教えてほしい」と連絡があったのですが、そちらをうまく説明できたのでお誘いがきたようです。

職務としては、立ち上げたばかりのセキュリティ関連製品のサポートのようです。Linuxの経験そのものは足りないけど、この分野はまだ未知数で、必要なスキルを持っている人も市場にあまりいない状態なので、ある程度ポテンシャルで採用してもいいかな、という考えもあったようです。

3回とも面接に立ち会ってくれたのは技術部長さんです。あとでわかったのですが、ある分野ではけっこう著名な方なのですね・・・こんなわたくしに3回も付き合ってくれてありがとうございます。

面接では技術的な部分とかけっこう突っ込まれましたね・・・あまり答えられなかったけどなぁ・・・。でも、けっこうざっくばらんに話はできました。雰囲気的に悪いところではなさそうです。2次面接は現場のエンジニアさんがメインで質問をしてくるところでしたが、そこに技術部長さんもいらっしゃいました。そうすると、エンジニアさん達、上司である部長さんに「なんでいるんすか?」って聞いてました・・・部長さん、笑ってましたね。まあ、上の人とも話はしやすいってことかな?

確かこのほかに筆記試験もありました。全部技術的なこと。あとで聞いたら「出来としては半分くらいだった。まあまあだね」とのこと。はぁ、そうでしたか・・・。

結局、何が幸いしたのか正直なところあまりよくわからないままで、何度もスキル不足は指摘されていたのですが、やる気を評価してくれた、ってことですかね・・・3次の社長面接も通り、見事内定となりました。

あれ?ここってシフト勤務あるの?内定通知書を見てはじめてわかりました。そんなの聞いてないんだけどなぁ・・・。それに、あとでいろいろ調べてみると、親会社はどうも「使い捨て」のイメージがあるんだけどなぁ・・・入って大丈夫なのか?

〇最も評価してくれた、そして最も自信をくれた会社、しかし・・・

こちらも人材会社さん経由で応募したところで、画像関連システムのカスタマーサポートおよび品質管理の仕事でした。面接してくれたのは技術部門の取締役の方です。とても感じのいい人で、すごく話しやすかったです。

立ち上げて日が浅い業務、ということもあってか、求めている人材としては「成功体験のある人」でしたかね。ぢろーらもはITスクール時代の講座資料の充実化の実績とか、テクニカルサポート時代の新規立ち上げ、FAQの充実化、新製品のテスト経験などをアピールすると、ちょうど求めているところと合致したようで印象がよかったです。

その他、アメリカに関連会社がある、ということで語学力も注目され、あとは画像関係ということで学生時代の研究テーマも注目されました。

退職理由などについても、疑問はありつつも否定的なことは全く言われませんでした。また、サポートの仕事ではありますが、けっこう品質管理の部分のウェイトも大きく、割と仕事量の調整はしやすそうです。「仕事を自己裁量で他に支障がないように調節して、早く帰る日とかがあっても大丈夫ですか?(実際こんな聞き方だったかは覚えてませんが・・・)」という質問にも「それは問題ないよ。それの何が問題なのかわからないけど・・・」と笑って答えてくれました。

1次面接は見事通過。「スキル的にも人間的にも希望通りの人」という、非常に嬉しいコメントをいただきました。そうね、この人の下で働きたいな・・・。確か、「リーダー候補」ということで給与も希望額以上が可能で、しかも次の面接ですぐに採用したい、みたいなことをおっしゃってくれているようです。他の会社に行ってほしくないみたいなことも暗に言われてたようです。

人材会社の担当者さんも喜んでくれました。他の面接であまり結果が思わしくなくても、「ぢろーらもさんは自分の考えをしっかり持っているので、ダメなとこはダメ、ってちゃんとわかってるから問題ない」とおっしゃってくれました。

ぢろーらもも「ここを第一希望にしよう」とはっきり決めていました。ここまで評価してくれた会社さんははじめてです。ここでなら自分の力を発揮でき、気持ちよく働ける、と感じました。

しかし、そんな「ほぼ決まりモード」は、後日一転することになります。

人材会社のカウンセラーさんから電話がありました。どうもこの会社さん、ぢろーらもでほぼ決まり、と言っていたのに、別の候補者のほうに魅力を感じている、とのこと・・・。しかも2人か・・・。次回の面接で決まり、と言っていたけど、どうもそうではなく、もう1度競争、みたいですね・・・。

2次面接は以前お会いした取締役の方だけでなく、現場のエンジニアさん、そして、社長さんも同席していました。このときの面接でも終始和やかの雰囲気でざっくばらんにお話しができました。ただ、気になったのは、この場での採用条件提示が得られなかったこと、そして「次に進めなかったらそこまで」と、1次面接とは違ってかなり突き放された感じでした。

人材会社さん経由で聞いた情報からすると「面接には問題ない。良い印象はかわってない」とのこと。あとは完全に別の候補者次第だね・・・。どうやらぢろーらもの相手になっているのはぢろーらもよりも年上でマネージャ経験もある人。当然ぢろーらもよりも高いお金を払わなくてはいけないわけです。経験を取るか、若さをとるか、といったところです。

そして、結果が出ました。ぢろーらもは不採用となりました・・・

本当はぢろーらもも採用したかったけど、どうしても予算上3人は採用できなかった。そして、社長を交えて長時間の議論をした結果、ぢろーらもを落とした、とのことでした。どうしても立ち上げメンバー、ということで、給与が高くてもより経験がある人を採用したかったようですね。考えはわかりました。

そのあと言われたのが、「半年後だったら採用してあげる」というようなことです。「その確約をもらえるなら、それでもいいのでは?」という提案もされました。

まあ、半年食いつなぐこと自体はどうにかすればできたのだとは思いますが、最初の面接のときと言っていることがかわっている以上、半年後の採用など信用できるわけがありません。そりゃ、約束してたって会社の業績が半年で悪くなったら断らざるを得ないケースはあるでしょう。大会社が母体にあるとはいえ、こちらの会社自体はベンチャー企業ですしね・・・。

すごく残念な結果ではありますが、これはこれで受け止めることにしました。最後は「なんだかなぁ・・・」という感じでしたが、会社の事情としてはやむを得なかったのでしょう。

面接、楽しかったです。多くの自信をいただけたこと、今でも感謝しています。

〇仲違い?。シーパラでの気晴らし。そして、最終面接へのお誘い、内定&入社

で、そうすると、「先に内定をとっているLinux開発の会社さんに入社するか?」と確認されるわけです。まあ、そうすればカウンセラーさんとしては仕事完了するわけですしね。

実は第2希望の会社もあり、そちらの内定がとれればそっちに行きたかったのですが、どうも感触としては「ほかの応募者有利」でした。やはり今回も、相手のほうが経験が長く年も上、若さをとるならぢろーらもで、ぢろーらもの印象も悪くはないけど・・・という感じの理由・・・。だから「現在内定を取っているところで決めてください」というところですね。

でも、ぢろーらもは「やはり違うな・・・」と思っていたので、こちらは辞退することにしました。その際カウンセラーさんからは当然「考え方が甘い」というような厳しい言葉もありましたね。まあ、「あくまでぢろーらもさんのことを考えてのことです。もう一度考え直しませんか?」という感じで、「こちらのため」というのも強調してましたけどね。でも、本当にこちらのためだったらもう一度やらせてくださいよ・・・。

その後、一応新しい求人なんかも紹介してもらいましたが、さすがに今までのようなサポートは期待できないな・・・これで仲違いかな・・・と感じていました。そりゃ、あのタイミングで内定辞退されたら、カウンセラーさんもやる気なくすのもわかりますけどね・・・。

確かそんなやりとりをしていたのが8月の下旬でした。ぢろーらもは「9月にはいったら別の人材会社さんも使おうかな・・・」と考え、準備を進めていました。

さすがにちょっと疲れたな・・・一日気晴らししたいな・・・と思い、やはり8月の下旬に現在の妻と八景島シーパラダイスに遊びに行きました。天気は曇りであまりよくはなかったけど、ショーみたり公園でのんびりしたりできて楽しかったな・・・。なんとなく「これから頑張らなくちゃな・・・」と、自分の中で気持ちを仕切り直すことができました。

そして、夜家に帰ってしばらくすると、また事態が大きくかわることになりました。

なんと、「ほかの候補者有利」と言われていた第二希望の会社から、最終面接のお誘いがきたのですまじか・・・無理だと思っていたので、素直に嬉しいぞ・・・。結局は最初希望してなかったネットワーク関連になるけど、もろもろの条件は割と希望通りだぞ・・・。でも、何があったのかな・・・。

どうもよくよく話を聞くと、「採用枠を広げる」という決定をしたようです。つまり、「ほかの候補者」さんはすでに内定し、入社しているとのこと。だから、最終面接は「条件の確認」という意味で、すでに採用を前提に行う、ということです。

カウンセラーさんも、ぢろーらもが「ここの内定とったらここに行く」と明言していたこともあり、「考えが甘い」など厳しいことを言ったのに対してぢろーらもが抗議したメールに対し、詫びのコメントをいただきました。「ぢろーらもさんが本当に納得することが重要ですよね。失礼しました」って感じです。まあ、この段階になるとやはり「ぢろーらものご機嫌取り」したほうがいいって判断したのかな?(笑)

まあ、そうはいっても面接では油断はできないな・・・。

そして、面接の日を迎えます。あれ?メンバー前と全く一緒だな・・・。じゃあ、やっぱり条件確認なのか・・・と思って面接を受け、その場で採用通知をいただきました

そのまま数日後にこちらの会社に入社し、今に至ります。ちなみに、先に採用された先輩は諸事情により半年くらいでお辞めになりました。じゃ、ぢろーらも採用しといてよかったじゃん!ってことで・・・(笑)

・・・。

ちなみに、このときの就職活動の「通算成績」ですが、書類を出した会社は約50社で、そのうち面接までたどり着けるのが1/3強、さらにその先に進めたのが1/4、といったところでした。カウンセラーさんからは「割と平均的な数字。でも、ぢろーらもさんの努力は平均以上だったと思います」とコメントをいただきました。

〇まとめ

まあ、長くなりましたが・・・。

書類や面接にことごとく落とされ、正直辛い時期もありました。気持ちが暗くなる日もありました。しかし、就職活動の中でいろいろな人と出会い、そこからさまざまな情報を得て考え方を学び、試行錯誤を繰り返し、ここまでたどり着くことができました。なので、結果的に活動期間が長引くことにはなりましたが、1つ1つの行動は無駄ではなかった、と思っています。

今の時代、多少求人状況も上向きになっている分野もあるようですが、ぢろーらもが活動した2005年よりもだいぶ厳しいかもしれません。ですが、就職活動を進めるにあたって大事なこと、というのは今もかわらないのかな、と思います。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿