goo blog サービス終了のお知らせ 

 苦笑い

思いつくまま記録できたらいいね

身体を動かす場、昭和の森公園

2014-05-25 17:33:16 | 散策

先日の「千葉公園」の」ブログにも書きましたが、

最近しみじみと公園には色々な性格が有るんだなー、と思うようになりました。

こんな齢になって今更と言う人も多いと思いますが… 。

昭和の森公園は、「身体を思いっきり動かす」のに最適な公園だと思います。

昭和の森には、早朝からランニング、ウォーキング、ラジオ体操をする人々が大勢居ます。

昼間やって来る子供たちも広場やアスレチック、遊具などで思いっきり遊んでいます。

それを、自然が後押ししてくれる様な気がしています。


自然がいっぱいですから、こんな光景も目にします。


最近連続でやって来るアオサギ


90㎝ほどに大きくなったマムシグサ(大きさにビックリ)
 


早咲きでしょうか、アジサイが咲き始め
 


睡蓮もこんなに花芽を出しています(AM8:00頃にはきれいに咲きます)
 


自分達もこの公園では、一生懸命歩行訓練(‽‽)をやっています。 


くつろぎ、安らぎの千葉公園

2014-05-24 11:23:48 | 散策

公園には色々、人の行動や性格を誘引する要素がある様に思います。

例えば千葉公園、この公園ではせっせと見て回るよりゆっくりベンチにでも座って、

緑や花や水辺の雰囲気を感じたり、くつろいだりするのに適した公園だと思うのです。

昨日行った千葉公園でまず目についたのはバラの花です。

 

 

 

 

 

ベンチに座ってきんつばを食べ、冷たいお茶等飲んで、

南門の方へ行くと花菖蒲が咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

綿打ち池の周りのベンチでは読書をしている人も沢山いました。

そして池の中には鯉や水鳥に混じって、亀も… 。

                            

 

                         

花菖蒲を見たり、亀を眺めたり、何か安らぎますね。

今度、本でも持って来てベンチで…何て考えてみましたが、様になりませんかね ‽‽

 

 


昭和の森の表情

2014-05-20 14:17:08 | 散策

今朝、小中池でアオサギを見ました。

比較的遠かったので最初はシロサギだと思いましたが

頭の模様と羽下の色からアオサギに間違いないと思います。

 

 

捕食姿勢でさかんに水辺を狙っていましたが中々獲物は来ない様でした。

 

常緑低木のトベラが沢山花を付けていました。

 

 

 

崖の隅にビワが生っていました。

 

 

葉の上に雪が降った様に真っ白なのはヤマボウシです。

 

 

昭和の森が色々な表情を見せてくれます。

 

 


昭和の森からポートパークへ

2014-05-17 12:40:40 | 散策

今朝は少し慌ただしい朝でした。 例によって昭和の森散歩に出かけたのです。

比較的暖かな中、涼しい風が吹いて爽やかな朝でした。


トチノキが花を付けていました。

 

ベニバナトチノキもこのとおりです。

 

下の小中池もこんなにすっきり見えています。

 

この時フッと考えたのです。 「そうだ富士山を見に行こう」…と、

急いでポートパークへ車を走らせました。

案の定です。 晴れていて、空気がすっきりしていて、風が強いこんな日は…。

富士山がハッキリ見えていました。

 

 

これは満足です。

いい年をした大の男の気ままな行動に、我ながら呆れています。

 


 早朝散歩

2014-05-12 14:06:14 | 散策

今朝、日の出を見ようと朝早く昭和の森展望台へ出かけて行きましたが、

新聞記載の日の出時間にはもう既に日は昇っていました。


朝焼けの大網市内


桜の実が沢山生っていました。 
 

 


ハクウンボクが白いきれいな花を咲かせています
 

 


野アザミの花が咲いていました
 

   


大変朝早く昭和の森を散歩したことになります。