湿原は、大阿原と入笠山とコースがある。散策、1ヶ所終えて✿

昼食を摂りに、小屋に戻ると・・・。

きゃ~!何か動いてる。

もしかして・・・これが・・・オコジョ♪

かわいい!小さい! 動きが早い!

望遠カメラは、小屋の中に。あ~なんてこと!こんなチャンス、二度とないのに。

みんなで、撮影してる間、ちょろちょろして、楽しませてくれました。
冬は真っ白になるオコジョ。これは、冬にも会いにきたくなる。♡
森の動物や、生き物にふれ会い、楽しい思い出となりました。

動画をインスタの方に、アップしています。お孫さんやお子さんにも、よかったら、見せてあげてください。もちろん皆さんも。
shoko.k.0821 です。
寂しくなりましたね。
福大の近くも、すっかり変わって
どこにいっても、迷子になりそうです。
急に、故郷が遠くなってしまったな~と
つくづく思い知らされました。
向こうで、miyuさんのお母さまと、
お友達になれていたらいいなあ。
福岡に帰られていたとのこと、私の母も初盆でした。
母も以前福大の近くに住んでいたのですよ。
ふっと思い出してウルッする時があります。
お互いに寂しくなりました、仕方のないことですね。
オコジョの可愛さに、みんなやられてしまいました。
小さくて、動きが早くて、ちょろちょろでしたので、
もう必死で追いかけました。
こうなったら、真っ白な冬毛のオコジョにも
逢いに生きたいと、今から色々考えています。
動画の方も、見て頂いてありがとうございます。
コメントありがとうございます。
思わぬオコジョの登場に童心にかえって
撮影していました。
冬毛のオコジョにもあってみたいです。
松本が郷里で、うらやましいです。
今一番見たいお城は、松本城です。
他にも、長野は、魅力一杯です。
これからもどうぞ、よろしくお願い致します。
お誘い頂いて飛んできました
オゴジョ 初めて見ました
ちっちゃい、お耳にくりくりした目
ホント動く縫いぐるみですね❣
きょろきょろと忙しなく首を動かし
時にはミーアキャットのように
立っちして遠くを伺ったり
あちらと思えばこちらと素早く動き回って。。。
何だかモグラタタキを連想しちゃった
ホント愛くるしいです(*^-^*)
白い冬毛のオゴジョは最高ですね
会えるといいですね❣
読者登録しました
これからも宜しくお願いします
いやァ〜オコジョ、ホントカワイイです。 イタチど同類とは言え丸い頭とクリッと目と表情、とても愛くるしいです。
(mamasan)さんお撮り方、見せ方の素晴らしさもあるのでしょうが、花以外のお写真も非凡なものが有りますね(^_^)v
長野県は松本が母の郷里で子供の頃は母に連れられて、また母が年老いて晩年近くまで松本は勿論、車で行ける長野県の各地には行っているのですが、鹿や狐など野生動物なども結構出会ってましたが、オコジョは見かけた事が有りません。動物園前以外でも野生のオコジョ、見たいです!
それと読者登録有難うございました。今後とも宜しくお願い致します_(._.)_
オコジョ、本当に想像より小さくて、チョー可愛かったですよ。♡
冬毛のオコジョにも、あってみたくなりました。
動画の方も見て頂いてありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
みん花時代同様に、よろしくお願い致します。
オコジョ、想像より小さいし、動きが早くて、撮影するの大変でした。
もう二度と会えないかと思いながら、頑張りました。
また、来年も同じ場所で、出会えたら良いのですが…。
冬毛のオコジョの可愛さは、もうたまりません。♡
写真で見る以上に小さくて、素早いのですね。
よく見つけましたね~!
初めてみましたよ。嬉しい動画をありがとうございます!(^o^)/
本日の一枚からこっちのほうに流れてきて、この記事発見しました。
私もオコジョ見たことがあります。たしか、奥飛騨の鏡池を目指しているとき、一寸休憩したら座っているところに現れてくれました。私から2メートルくらいのところをちょろちょろ、お互い、珍しいものを見つけたという感じでした。
カメラを持っていないときに遭遇しがちですが、写真がとれてよかったですね。
とにかく、動きといい顔といいカワイイ動物です。
今、博多に、います。母の初盆なので、天使のホテルに宿泊しています。
帰るたびに、街が変わって、迷子になりそうです。
憧れの穂高、宝剣岳、素晴らしいですね。
羨ましい限りです。宝剣岳は、怖くてとても無理です。尊敬します。
オコジョは思わぬお客様でしたが、可愛くて、かなり興奮してしまいました。
たくさんの山に登られているから、きっと可愛い動物や珍しい鳥に逢えると思います。
miyuさんの美しいブログ、楽しみにしています。
オコジョに会えたのですか?
かわいいですね。北アルプスの穂高や槍に行ったとき会えるかと楽しみにしていましたが残念でした。
オコジョの絵のポーチを買って愛用しています。(^^♪
冬の真っ白いオコジョもかわいいでしょう。
会えてよかったですね!
オコジョも可愛くて嬉しかったけど、
元気になって幸せなくるんちゃんが、またまた更に
パワーアップしてくるのを、とっても嬉しく思います。
頑張って、千畳敷カールに行ってから、
足もだいぶいいかんじになって、入笠山も山頂まで登れたよ。
焦らず、少しずつ、一歩ずつからだね。
頑張ろうね。
いつか、カタクリ体操の曲も作るからね。
できればオコジョに、体操してもらって、 動画作りたいね。
無理だね。ギャラが払えない!
もしかしたら、ブロックの中に、すみかがあるかも知れない!
冬毛のオコジョに逢いたいね。
動画も、見てくれてありがとう。
キョロキョロと周りをみてチョロチョロって動いてかわいすぎですね。
お陰様で元気になって毎日幸せです。
オコジョって昔「薩摩おごじょ」ってドラマがあったのを記憶しているくらいで初耳、初見です。
かわいいんですね。世の中にオコジョのぬいぐるみがたくさんあることも今回知りました。
やっぱりみなさんのたくさんのニュースが聞けてmamasanがブログを開設して下さったことを本当に感謝致します。
ありがとうございました。m(_ _)m
山登りすると、お土産に、オコジョの、バッチや、タオル、マグネットなど買って帰ってました。
まさか目の前に、オコジョが現れるなんて、
夢を見ているようでした。
ただ、望遠レンズが小屋の中で、よりによって、マクロレンズ。
絵も、お上手ですね。
人一倍、感性豊かなezoさんだから、周りを気にせずに、過ごして下さいね。
みんな違って、みんないい。
私も、私らしく生きて行きたいと思います。
ミンクに、逢えるといいですね。
可愛いです。
標本で見たことありますが思った以上に小さいんですね。
貴重なショットをありがとうございます、夏毛も可愛いやっぱり冬気も気になります。
川でミンクが鳴いていて、見つからなかったんですが、一緒にいた友人が犬が水浴びということは・・・近くの川しょっちゅう来ていて、まだ見たことないのに~( ̄д ̄)
コメントありがとうございます。
とにかく、可愛い、小さい、動きが早い、
実物を目の前にして、かなり興奮してしまいました。
湿原も、いろんな花が咲いて、
満喫して帰りました。
もしかしたら、山小屋のどこかに、
住家があるのかもしれません。
冬げの、オコジョ、見てみたいです。
もう、子供のように、なりふり構わず、
オコジョの動画を撮ったり、
写真を、スマホで撮影したりして、
興奮してしまいました。
ただ、望遠レンズで撮影できたらと思うと・・・。
いつかまた、真っ白なオコジョに、再会したいです。
オコジョなんて滅多に見られませんよ。
良かったですね。
標高はどれくらいの所でしょうか。
こんなに写真が撮れるなんて、少し人間に慣れているんでしょうかね。
冬は真っ白になってもっと可愛いです。
もし見られたら、是非載せて下さいね。
素敵な写真、有難うございました。
本当にキュートですね♡▽♡
私も会いたいよ〜
是非冬も行って真っ白の姿をレポートしてくださいませ!