お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

世界のクリスマス 2

2019-12-26 18:47:55 | 日記

今回とても、感動したのは、ブラフ18番館の、オーストリアのクリスマスの展示でした。

 

 

 

木の実などを使って、リースや飾りを作るのを、ゲビンデというそうです。

先生もいらしていて、作り方を説明していらっしゃいました。

それにしても、繊細で、根気のいる作業ですね。

 

 

 

 

 

ハフスブルク家の人々をイメージした作品からは、オーストリアの歴史を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山手234番館のイルミネーションは31日までだそうです。

 

 

もう、大掃除、お節料理の準備で忙しくなりました。

今年は、コメント欄閉じることも多く、投稿も、簡略になってしまいましたが、

1年間、お付き合いくださりありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えくださいね。

また、来年もよろしくお願い致します。

 


世界のクリスマス

2019-12-25 10:35:42 | 日記

 

横浜山手西洋館で第20回、世界のクリスマス2019が開催されています。

今年は、アメリカ、オーストリア、フランス、ポーランド、イギリス、カナダ、パプアニューギニアの7か国です。

歴史と文化、伝統の国イギリスは、同じロンドンが首都4つの国からなり、古き良きものを大切にする風土と、トレンドを発信する個性あふれる要素があります。

フランスのクリスマスは、家族が集う一大イベント。お部屋をデコレーションして自宅で家族の時間を楽しみます。

 

 

 

 

カナダ、ポーランド、アメリカ、どこも家族との時間を大切に過ごすクリスマスの温かい時間を感じました。

急ぎ足できましたが次回は、オーストリアを投稿します。

 

 

 

 


雨上がりの庭

2019-12-10 16:05:33 | 

30年以上、アフガニスタンの復興を支援してきた、NGO,ペシャワール会、現地代表の、中村哲医師が、道半ばで命を奪われました。

無心に活動されてきた方が、無残に命を奪われて理不尽といわずにはいられません。

本当に悔しい!残念です。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

雨上がり庭に出ると、美しい光景を見ることができました。

 

今年は、紅葉が遅く、12月に入ってから、色付き始めました。

 

 

人として最後まで、守るものは何か、尊ぶものは何か、教えていただきました。

水を引くアフガンの地に、汗する、小さな巨人。

 

 

今日、やっと見ごろになりました。福岡はどうですか?

 

 

 


金沢の伝統工芸

2019-12-04 19:42:34 | 旅行

前田家は、加賀、能登、越中の3か国、約120万石を領有した最大の大名でした。

徳川幕府に謀反の意がないことを示すために、特に、工芸や、芸能の発展に尽力を尽くしてきたと言われています。

輪島塗会館

輪島塗の特徴は、輪島特産の地の粉を漆に混ぜて、繰り返し塗る本堅地技法や、木地の痛みやすい上縁に生漆を塗る、地縁引きなどの、丁寧な手作業から生まれる堅牢さにあります。

使いこむごとに美しさを増す、輪島塗は,用と美を兼ね備えた漆器です。

 

 

 

カメラでの撮影禁止でしたが、スマホは大丈夫でした。

 

縄文時代から、この技術があったということは驚きでした。

 

能登九谷焼会館

九谷焼は江戸時代前期、加賀の、大聖寺藩九谷村で始まりました。

九谷は、五彩といわれる着画彩色が特徴的ですが、繊細な意匠にも目を見張るものがあります。

 

天保元年創業、俵屋飴店。金沢指定保存建造物。

茶屋街。

尾山神社。利家公とお松の方を祀る神社で、五彩のギヤマンが目を引きます。

 

武家屋敷野村家。

 加賀縫いや、加賀友禅、金箔などまだまだ、紹介できないものが、金沢にはたくさんあります。

加賀料理も、とても、勉強になりました。今回、香箱カニのお料理が、とても印象に残りましたので、再現してみました。

 

日本酒が合います。