お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

カタクリの里 木の花シリーズ

2019-03-28 10:41:23 | 

東京ではサクラ満開の発表。京都、大阪でも、桜が開花しました。
この週末は、花見見物の方がたくさんでしょうが、お天気も気になるところです。

先日のカタクリの里、今回は木の花でまとめてみました。
お出かけできない方はこちらでお楽しみください。




ミドリフジザクラ。



陽光桜。



薄墨桜。(岐阜県根尾村)




ヒュウガミズキ。



ベニコブシ。




タイワンドウダンツツジ。




ヒメコブシ。





アカバナミツマタ。



大輪ミツマタ。




ヒカゲツツジ。




ベニヤシオツツジ。




チョウジザクラ。




ダンコウバイ。



サクラゲンカイツツジ。

みん花時代、投稿したとき、くるんちゃんが、演歌作ってくれました。元気に見てくれてるかな~。




次回は妖精シリーズです。

カタクリの里

2019-03-26 20:22:22 | 
カタクリの里に出かけました。毎年この時期なると必ず出かけます。
天気に恵まれ元気なカタクリの花を見ることができました。
雨や、薄曇りでは、花の開きが悪く、寝ている感じです。





満開のカタクリ!!

個人所有の山林ですが、この時期だけ一般公開されています。














突然変異で咲くシロバナカタクリも咲いていました。







4月に入ると、キバナカタクリが開花します。

約3000平方mの栗林の下には約30万株のカタクリの自生地です。

カタクリ以外にも、たくさんの種類の山野草が見られます。

次回に、いろんな山野草を特集します。







鎌倉生まれ鎌倉育ち

2019-03-22 09:35:59 | 


桜の開花情報が、あちこちから聞かれるようになりました。
やはり平年より早いようです。

一足早く満開になった、桜、こちらは、玉縄桜です。



玉縄桜は、ソメイヨシノの早咲きの物の中から、選ばれ、育成された桜の園芸種です。







気温の低い時期に咲き、鑑賞時間が長いのが特徴で、ソメイヨシノより、ややピンクが濃いようです。





戦国時代、難攻不落の山城といわれた、玉縄城から、名前が付けられた、鎌倉生まれ鎌倉育ちの、桜です。

鎌倉と三浦半島の古木、名木50選にも選ばれています。







こちらは、玉縄桜とメジロ。







こちらは、河津桜とメジロ。







こちらは、生地に大島桜を使ったマドレーヌ。


北にお住いの方々、少しずつ、北上しています。楽しみですね。






iro iro 雪割草

2019-03-13 16:48:42 | 

高蔵寺の、雪割草も、見ごろになりました。
最初は紫が多かったのですが、色とりどり、いろんな蕊で、楽しませてくれます。
赤にピンク、白、水色、紫。二段咲、八重咲。花色、咲き方、変異しやすいので、多種多様な形が生み出され、その種類の多さが、魅力です。






















この中に、きっとお気に入りの雪割草があると思います。









前回少なかったピンクをたくさん撮影してみました。
























河津桜

2019-03-11 10:39:15 | 

今日は3月11日、忘れられない日です。あれから8年の月日が流れました。
鎮魂と復興をお祈りいたします。

あの日も、咲いていたのでしょうか?
夜中、新宿から歩いて帰る主人を迎えに、同じ道を車で通過していました。
ものすごい渋滞。
たくさんの人達が国道沿いの道を歩く光景。

たまたま遊びに来ていた弟と娘と私の携帯で、主人と連絡を取り合い、多摩川を超えた付近で、探し出すことができました。


ことしの3月8日、同じ道で河津桜が咲いているのを見つけました。


























あれから8年。でもまだ8年なんですね。
少しでも、穏やかな日々が、戻りますように。