お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

町田ダリア園

2020-09-22 09:25:45 | 

暑さ寒さも、、彼岸までとはよく言ったもので、急に秋らしい気候になってきました。

四連休はどこも、すごい人で、高速の渋滞情報も64キロと聞いて、驚きます!

子どもさんたちも、今までの自粛生活頑張ってきたので、思いっきり遊びたいですよね。

 

町田のダリア園開花情報です。

見頃は、今月末のようです。

町田ダリア園は、障害のある方が働く場として、町田市が設置し、社会福祉法人町田育成会「かがやき」が運営しています。

500品種、4000株のダリアを栽培しています。

ホンカ。(オーキッド咲き)

一重咲き、花弁が内側に巻いています。

 

神曲(カクタス咲き)

八重咲花弁が細く外側に反り返ったもの。

夢舞台。(アネモネ咲き)

一重の花の中心の花びらが大きいです。

蕊がきれいなのでアップにしてみましたが、Aさんのような、考察はできませんでした。

片思い。

名前は、一般公募で決められたものが多いです。

ボール咲き。

カナリア。

 

 

 

ブラックエッグ。

セミカクタス咲き。

 

10月3日は講師による、撮影会。

3日と4日は、18時から月夜のダリア園。

11月5日は、ダリアの切り花販売があるようです。

イベントのお知らせでした。


九十九里浜

2020-09-17 15:04:22 | 日記

九十九里浜に娘夫婦と出かけました。

YOU TUBEのメーキング映像の撮影でした。

 

九十九里の古名は、玉之浦です。

地名の起源は、源頼朝の時代にさかのぼります。

石橋の戦いに敗れ房総に逃げた頼朝が、家臣に命じて太東崎から一里ごとに矢を立てて、

99本目に行部岬に達したという伝えから九十九里と言われるようになったそうです。

 

真ん丸や  やさしヶ浦の  月の的

(源頼朝)

この日は、三日月でした。**

 

早朝にも関わらず、釣り人や、サーフィンを楽しむ人がいました。

 

砂浜の土の感触が気持ちいいらしく、大はしゃぎです。

でも、、波は怖いようです。

千葉県東部の刑部岬から、太東崎までに及ぶ太平洋沿岸に面しており全長66キロメートルに及ぶ砂浜です。

 

 

 

砂と空と海が作り出す雄大な自然。

しかし、九十九里の砂浜がどんどん浸食されているようで、この砂浜も相当被害を受けているようでした。

昔は地引網などで賑やかだったそうです。

 

駐車場付近には、コマツヨイグサが咲いていました。

サーフィンは無理だけど、次回は釣りにチャレンジしてみたいなあ。


毎日が発見

2020-09-14 13:24:53 | 

9月に入り、朝夕ずいぶん凌ぎやすくなりました。

コロナは減少傾向にあるもののまだまだ、油断はできません。

 

最近の、皆さんのブログを読んで、新しく知ることが多く、毎日が、発見といっても、言い過ぎではないのです。

もうブログを初めて3年になろうとしています。

みん花の時代からすると、かなりの時間を費やしてきました。少しは花の名前を覚えて来たとは思うのですが、

忘れるスピードも速いです。皆さんの進化が凄くて、感心することばかりです。

知らないことが多い私にとって、毎日が発見です。

 

 

一番驚いたのは、ゲンノショウコ。

雌雄異熟。

雌、雄株同様自家受粉を避け、より多様な子孫を残そうとする植物たちの生き方。

雄性期。

両性期。

雌性期。

 

 

ゴイシシジミ。肉食というのも驚きでした。

岡山大学の池田啓准教授は、高山植物のエゾコザクラの仲間が日本列島から北米への分布を広げた種であることを、

遺伝子解析で突き止めたそうです。日本の高山植物は、過去の氷期に北からやってきて、氷期が終わった後に、高山に

取り残されたと考えられてきた、定説を覆す発見だそうです。

 

 

今まで、の自分のブログがとても稚拙に思いますが、これからも、私らしくマイペースで行こうと思っています。

気候変動によって周辺の植物も変化していきますが、自然の成り立ちを知ることは大切だと、改めて気づかされました。

 

それでは、最後に先日の寺家散歩で、コジュケイに遭遇しました。

さて、何羽の子供たちに出会えたでしょう。

 

 

全部で5羽でした。

これも発見といえば、発見ですね。

 

 


小さな花

2020-09-02 15:15:21 | 

9月に入り、少し涼しくなるかと期待していたら、大きな台風が2つも、やってきます。

特に10号は、特別警報級の勢力まで発達する恐れがあるそうです。

 

 

少し前に撮影していた花を紹介します。

オニドコロと、ホソヒラタアブ。

イヌホウズキ。

 

アマチャズル。

ミズタマソウ。

シオデ。

フウセンカズラ。

 

フウセントウワタ。

ヌスビトハギ。

 

ノブドウ。

ササキリの幼虫。

アオイトトンボ。

台風の影響で厳しい残暑が続くそうです。

くれぐれもお体に、お気を付けください。