昔、ダイヤトーン(現在はなくなっちゃったSPの国内ブランド。
結構、マニアに好かれる銘機を沢山発表していたが、親会社の三菱の都合?
だと思うが、この分野から撤退してしまった!)の
スタンド付き(!)ミニスピーカーを買った時にイキナリ考え出したのが、
「バスレフのダクトの穴って、デザインを損なってねーか?」というものだった。
そう、そのスピーカーは前回リサイクルショップで購入したJBL J216PROと
同じように、フロントバッフル面にダクトが付いていたのだ。
まあ、現在では背面に設定されている機種も多いが、当時はおおむね前面に
設定されているデザインが多かったように思う。
だからそれが”当たり前”の光景だったので、ダイヤトーンのスピーカーだって
違和感なく購入したのだ。
一度考え始めてしまうとどうしても気になって仕方がないので、
会社の同僚が転勤するときに餞別の品としてあげてしまった。
以来、ダクトの位置ってのは非常に重要な検討対象になってしまった。
(今回のJBLは例外とするぞ。だってJBLはフロントバッフルにダクトが
付いているデザインが圧倒的に多いんだもん)
で、NHTである。
このスピーカーはSB1、SB2とフツーにツイーターがウーファーの上部に付いた
デザインになっているが、このSB3でイキナリさかさまのデザインになった。
こりゃー面白い。聞こえ方ってなんか違うのだろうか?密閉型かあ。
そういえば、まだ密閉型って聴いた事がない。よく低音が締まっていると
言われているが、ソレってどうなんだろう?
…てな事を考えているうちに、これ見よがしにオーディオ中古店に
このスピーカーが展示されていたのだ!
お店で聴かせてもらったのだが、所詮ウチとは違う環境下でのこと。
あんましよく判らないが、低音はかなり出ていたように感じた。
で、ゲットしたんだよね。
音質はデザインが影響しているせいか、高音部が中・低音部にうまいこと
包まれるような感じで出てきて、”聴きやすい”音質だ。評論家の評価も
「きれいな音」と3者3様に書いている。
そうだなあ、特に「これが密閉型の音か!」というような雰囲気もない。
ただ、サイズの割りに低い帯域の再生が出来ていると思う。
しばらく自分の部屋のメインSPとして活躍してもらっていたが、
後にzingali ocm106に代わる事になる。
さて、NHTは現在は居間のサラウンドシステムのメインになっている。
先般のYAMAHAがなくなりJBLが入ったレイアウトはこんな感じ。
NHTはメインSPの割りに、やや高い位置のセッティングになってしまった。
まあ、聞こえ方に特に問題はないが。音楽ソースよりもアニメや映画が
多いからな。セリフはセンターに振られるから違和感がないのだと思う。
結構、マニアに好かれる銘機を沢山発表していたが、親会社の三菱の都合?
だと思うが、この分野から撤退してしまった!)の
スタンド付き(!)ミニスピーカーを買った時にイキナリ考え出したのが、
「バスレフのダクトの穴って、デザインを損なってねーか?」というものだった。
そう、そのスピーカーは前回リサイクルショップで購入したJBL J216PROと
同じように、フロントバッフル面にダクトが付いていたのだ。
まあ、現在では背面に設定されている機種も多いが、当時はおおむね前面に
設定されているデザインが多かったように思う。
だからそれが”当たり前”の光景だったので、ダイヤトーンのスピーカーだって
違和感なく購入したのだ。
一度考え始めてしまうとどうしても気になって仕方がないので、
会社の同僚が転勤するときに餞別の品としてあげてしまった。
以来、ダクトの位置ってのは非常に重要な検討対象になってしまった。
(今回のJBLは例外とするぞ。だってJBLはフロントバッフルにダクトが
付いているデザインが圧倒的に多いんだもん)
で、NHTである。
このスピーカーはSB1、SB2とフツーにツイーターがウーファーの上部に付いた
デザインになっているが、このSB3でイキナリさかさまのデザインになった。
こりゃー面白い。聞こえ方ってなんか違うのだろうか?密閉型かあ。
そういえば、まだ密閉型って聴いた事がない。よく低音が締まっていると
言われているが、ソレってどうなんだろう?
…てな事を考えているうちに、これ見よがしにオーディオ中古店に
このスピーカーが展示されていたのだ!
お店で聴かせてもらったのだが、所詮ウチとは違う環境下でのこと。
あんましよく判らないが、低音はかなり出ていたように感じた。
で、ゲットしたんだよね。
音質はデザインが影響しているせいか、高音部が中・低音部にうまいこと
包まれるような感じで出てきて、”聴きやすい”音質だ。評論家の評価も
「きれいな音」と3者3様に書いている。
そうだなあ、特に「これが密閉型の音か!」というような雰囲気もない。
ただ、サイズの割りに低い帯域の再生が出来ていると思う。
しばらく自分の部屋のメインSPとして活躍してもらっていたが、
後にzingali ocm106に代わる事になる。
さて、NHTは現在は居間のサラウンドシステムのメインになっている。
先般のYAMAHAがなくなりJBLが入ったレイアウトはこんな感じ。
NHTはメインSPの割りに、やや高い位置のセッティングになってしまった。
まあ、聞こえ方に特に問題はないが。音楽ソースよりもアニメや映画が
多いからな。セリフはセンターに振られるから違和感がないのだと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます