ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ハンザ都市 ハンブルクの顔

2014-03-31 | 建物

                    今日は、前回書きましたように、ハンブルクの顔、
                    シュパイヒャーシュタットの紹介です。
                    見ていただきたい写真が多く、12枚に絞ったため、
                    聖カタリーネン教会の写真は全部取りやめにしました。
                    いつか別の機会に掲載しますね。



        シュパイヒャーシュタットの入口です。
        狛犬や狛ライオンではなく、仁王様が二人立っています。



        正面に悪評高い、エルプフィルハーモニーが見えます。



        出来るだけウザい説明を省きますから(笑)

        







          この写真の、屋根からせり出している部分に注目してください。
          これはクレーンと言えるでしょうね。
          船で運ばれて来た荷物を、これで吊り上げるのです。




               運河の両脇にある建物全てにクレーンが付いています。
               なお、クレーンが付いていても、運河に面していない
               建物もありますが、ここが倉庫街としての役目を
               果たさなくなってから、運河が狭められて、
               駐車場、駐馬場が作られたと思われます。
               2枚目の写真がそうですね。

        




        ここは、天気さえ良ければ歩いていて楽しいですね。

        

        ハンザ都市、貴族の支配を受けなかった都市、
        日本だと堺市がそれに当りますね。
        貴族ではなくて、大名の支配を受けなかったわけです。



               建物により、教会のような尖塔を持っていますが、
               これは富の象徴です。
               では最後の写真になりました。



               ここが大戦中に空爆を受けなかったのは
               不幸中の幸いだった、と僕は思っています。

                    皆様、散歩を楽しんでいただけましたか?

                    今日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルクの地ビール

2014-03-29 | 建物

                    前回の場所から戻って、シュタインシュトラーセに沿って
                    歩きます。
                    すると右手に現れるのが何度か記事にした聖ヤコビ教会です。

        




        この教会には300年以上前に作られた
        有名なオルガンが設置されています。
        ですので教会はもっと古いのですが、
        いつ建造されたのか、ネットで調べても出てきませんでした。
        この教会の鐘の音を聞きたい方は、こちらをクリックして下さい。

        

          聖ヤコビ教会を通り過ぎて、もう少し歩くと
          右手に現れるのがこの聖ペトリ教会です。
          何か教会めぐりみたいですね。
          聖ペトリ教会を後にして歩くと、この建物が見えます。

        

               洒落た建物ですね。
               入口には Einstein、アインシュタインと書いてあります。
               そこを通り過ぎて、大通りを渡ったすぐの所にあるのがこれ、
               奥に醸造所がある、地ビールの店、グレーニンガーハウスです。






        1750年に作られたグレーニンガー醸造所です。
        この近辺も空爆の被害にあい、大通りは新しくされたし、
        この醸造所も別の場所にあった、と書いてありました。

        

          これは半地下ですが、古い扉ですね。
          正面の扉にはドイツ人男性のすきそうな
          えげつない冗談が書いてあるのですが、
          翻訳しませんので。

        

               飲み屋、グレーニンガーハウスの1階入口です。
               はたしてここから入るのか、あるいは地下から入るのか
               わかりませんが、以前ここで飲んだ時には
               地下から入った記憶があります。
               でもリポートに来ますからね。

        

        入口左にいた狛犬?です。

        

        これは右にいた狛犬、犬よりもライオンに見えますね。

          飲み屋を、普段だったら入ってリポートするのですが、
          ここから運河を渡った旧倉庫街、シュパイヒャーシュタットを、
          日が暮れる前にどうしても撮りたかったのです。
          僕のお気に入りの場所で、この日は観光バスも来ていました。



               旧倉庫街、ハンブルクの顔、シュパイヒャーシュタットです。
               次回はここから話を始めますね。

                    今日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルクの 旧市街地

2014-03-28 | 建物

                    ハンブルク市旧市街地は、第2次世界大戦に連合軍の
                    空爆に因ってほぼ壊滅状態になった為、小都市に見られる
                    ような光景はありません。
                    しかしまだ見落としている場所があるかもしれないと思い、
                    旧市街地と呼ばれる区画を訪れました。



     シュタインシュトラーセ、石通りです。
     名前のように、昔は石畳の道路だったのかもしれません。
     すぐ右にある建物には、皆様の嫌いな税務署があります。



          ハンブルク・ハンザ税務署です。
          昔の建物なので、天井まで4m以上、
          ひょっとすると5m近くあるかもしれません。
          階段を上下するとよくわかります。
          中はものすごくシックに造られています。



               シュタインシュトラーセには洒落た店など
               ないので、エルベ川寄りに向かい、現れた
               建物がこれです。
               現在は事務所ビルとして使われていますが、
               窓の周囲にあるものは何でしょうか?
               画像を切り取って大きくしました。



     いったい何でしょうか?薄気味が悪いですね。
     右下にあるのはドラえもんと言えるかな?
     中央下はハロウィンのカボチャ、無理だな。
     面白くないので少し歩きます。



          これもなんということのない事務所ビルです。
          壁に像が見えますね、拡大してみましょう。

        

          この部屋で仕事をしている人は、
          毎日この女性の後頭部を見ているわけです(大笑)

        


        

               この辺りにも洒落た、かわいい店がない、
               と思って歩いていると、ワイン専門店がありました。









               僕の趣味で入ってしまいましたが、
               興味を引くような場所、店はありませんでした。

               次回は旧市街でも別の方向を歩きます。

                    今日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンブルク ブラームスの生家

2014-03-27 | 建物

                    あの大作曲家、ヨハネス・ブラームスは
                    ハンブルクで生まれて、聖ミヒャエリス教会で
                    洗礼を受けています。
                    彼の生家は今博物館として残されていますし、
                    ハンブルク歴史博物館も紹介したいと思いました。

        ブラームスの生家は、聖ミヒャエリス教会の、
        大通りを挟んだ裏側に建っています。
        その日の午後はピーカンの青空だったのですが、
        そこに着くまでの間、別の物の撮影に時間を取られてしまい、
        ブラームスの生家近くに来たら、小雨が降り始めました。

        


        

          飲み屋のトレードマークというか看板ですが、
          このような物を好きなんですよね~
          普段の大きさで掲載すると大きすぎると思い、
          多少小さくしました。



               ドイツ花便りでは写真が少なかったのですが、
               こちらの記事はかなり多いですから。
               だいぶボツにしたのですが。






     木組みの家は風情があって好きなのですが、
     洒落た店もないし、それに曇っていると寂しいですね。



          ブラームスの生家です。
          1853年5月7日、シュペック通り60番地に生まれる、
          と書いてありますが、確かめていません(笑)

        

               ブラームス博物館ですね。
               かなり若いな~

        

               これはよく見る絵です。
               葉巻の灰が落ちそう~



     その通りの全貌です。
     青空は見えているのですが、こちらに来るまで
     時間がかかりそうだし、雨がひどくなってきたので避難します。



          ブラームスの生家の隣に庭への出入り口があったので、
          そこに入って行きます。
          そこは建物の奥行き分雨が凌げました。
          まずカメラを拭いて、様子を見ていたのですが、
          止む気配はありません。
          雨も写っているのですが、見えませんよね(笑)
          右側の建物がブラームスの生家です。



               僕が使ったのは、この中庭への出入り口で、
               もう1ヶ所、出入り口がありました。
               本来ここに住んでいる人たち専用の中庭ですが、
               誰にも咎められませんでした。
               これでカメラをバッグに入れて、ブラームス博物館内と
               歴史博物館は、後日に訪問します。

                    今日もジージのブログを訪問していただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

白くてシックな アルトナ市庁舎

2014-01-09 | 建物

                    前回のレパブリック広場をエルベ川に向かって歩きます。
                    すると現れるのがこの建物。



     この建物は、1843~44年にアルトナとキールを結ぶ
     路線ができた時、駅舎だったそうです。
     当時は蒸気機関車だったので、この白い建物を洗うのは
     大変だったでしょうね。

        

          カイザー・ウィルヘルム1世の銅像です。
          しかしドイツ人もこのような銅像を建てるのが
          好きですね。



               シックだと思いませんか?
               冬の午後3時少し前。日光の角度で、オートにしたのですが、
               ホワイトバランスが合っていないように見えてしまいますね。

        







     やがて鉄道駅舎は現在の場所に移転して、
     その後は市庁舎となり、現在はなんと市役所の出張所として
     使われているそうです。
     いいな~ 僕もこんな建物の中で働いてみた~い 



          これは後ろ側、エルベ川サイドです。
          日光が当っていると、こんなに違いますね。



          中央上、やや右に三日月が写っているのですが、
          やはり見にくかったですね。



               これが裏側全体です。
               次回は今立っている背中側を散歩しましょうね。
               エルベ川に沿って、高台からの眺望です。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハールブルクの古い街並み

2013-12-26 | 建物

                    ドイツでは、クリスマスは祝日で、26日も
                    第2クリスマスデーでやはり祝日。
                    ジージの仕事場は24日、31日と休みです。
                    ですから23、27、30日と休暇を取れば、
                    12月21日~1月1日までの大型連休。
                    もちろん大半の人は休暇を取ったのですが、
                    ジージは2度の日本旅行で休暇を使い果たしてしまい、
                    貧乏くじで出勤です。まあ仕事にならないですけれども。

                    今日は仕事場近くの古い町並みの紹介です。

     

     この日は曇り、時々小雨でしたので、
     道路が濡れて見えますね。
     “子羊の路地” という名前の道路です。

     

          はーい、子羊ちゃんとお母さんでーす 

     

          街灯だけがいやに新しく見えます。

             

               飲み屋ですが、上の階はホテルかな(笑)

               さて、傾いている家ですよ~

     

               どれだけ傾いているか、隣の家と
               比較してみますね。

     

     このハールブルクに住んでいる仕事仲間が、
     あの家は、彼が子供の時から傾いている、と言っていました。
     何十年という古さじゃないですからね。
     いつ建てられたかは書いてありませんでした。
     では、お・ま・け。

     

          狛犬?と言えるのかな~
          フィットネスジムの入口です。

             

               ブロックハウス (丸太小屋) という名前の
               ステーキハウスで、チェーン店です。
               フィレとかTボーンのように肉の種類、そして重さを
               選べるし、サラダバーもあって、そして安いのです。
               この日のランチメニューは、七面鳥ステーキの
               自家製ソースかけ、それにパスタで8ユーロ30、
               1100円くらいでした。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


ハンザ都市ハンブルク 3

2013-02-27 | 建物

                    寒さにはある程度慣れていますが、
                    毎日どんより薄暗いのは気持ちが沈みます。
                    今日の写真を撮った日は多少暖かかったのですが、
                    撮影途中からみぞれ。
                    レンズやカメラ本体が濡れないようにしていたのですが、
                    何枚かの写真には水滴らしい陰が写ってしまいました。

     今日の写真はハンザ都市の看板とも言える、
     旧倉庫街です。
     ここは運河沿いに建っていて、昔はクレーンで
     荷物を持ち上げて、ここに格納していました。

     

          倉庫街の一角です。
          今はクレーンがありませんね。
          でも建物は古くて、当時を偲ばせます。

     

               中央に書いてある文字の右端の上、
               水滴が着いていたため、ボケてしまいました。
               (影の声:お前と同じじゃないか)

     

     時代がタイムマシーンで400年くらい遡った気がしますね
     さて、その倉庫街の近くに建っているのが、
     この聖カタリーネン教会です。
     ハンブルクは殆どルター派プロテスタントで、
     この聖カタリーネン教会もそうです。

     

          一見青空に見えますが、曇り空でした。
          あっ、疑っているでしょう 
          写真ソフトで修正したのですよ~~
          (影の声:しかし下手な修正だな)
          聖カタリーネン教会の鐘の音を聞きたい方は、
          こちらをクリックしてください。

               この当時、教会の外壁を修復していたため、
               残念ながら教会は見えません。
               でもアップした日が今年の2月9日とは
               ラッキーでしたね。


     

     やはり聖カタリーネン教会です
     この教会のオルガンと声楽(テノール)のデュオを聞きたい方は、
     こちらをクリックしてください。
     テノールの良し悪しは別にして、4分以上と長いのですが、
     教会内部がきれいに撮影されています。
     ステンドグラスもきれいですよ 

          それでは最後の1枚、別の角度からの撮影です。

     

               写真が全て寒そうですね。
               また“は~るよこい”を記事にしたくなります。

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  

ハンザ都市ハンブルク 2

2013-02-26 | 建物

                    相変わらず寒くて薄暗いハンブルクの天候です。
                    今日のブログには、教会の鐘の音、オルガンの響きを
                    聞きたい方のために、リンクを作りましたので、
                    よろしかったら聞いてください。

     

     何度か記事に載せました聖ヤコビ教会です。

     

     これもそうです
     この聖ヤコビ教会の鐘の音を聞きたい方は
     こちらをクリックしてください。
     そしてオルガンの音色を聞きたい方は、
     こちらをクリックしてください。
     終わりの2分ほどは、聖ヤコビ教会の
     主席オルガン奏者が説明をしていますが、
     名前は伏せさせていただきます。

          実はハンブルクに新しい地下鉄路線が開通したので、
          今週末辺り乗ってみたいと思っています。

     

               ハンブルクのバス以外の路線図です。
               僕は赤い矢印が指している駅にいるのですが、
               近郊電車を含めてこれだけですからね。

           ←クリックしてください。東京の地下鉄路線図です

               全く比較にならないですね。
               今日はあまりゴチャゴチャ書くのを止めて、
               最後の2枚は聖ペトリ教会です。

     

     

                    今日は何とか読める記事にしたつもりですが・・・

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで