これはアルスター湖の記事以前に撮ったのですが、
記事にしないつもりいましたけれども、
思い直しました。
半分休憩だと思って、オセンベイを食べながら、
お茶でも飲みながら見てください。

ロキ・シュミット庭園に入る前の花壇です。
八重桜がかなり散っていて、きれいでしたね。
花壇のピンク色は、エゾムラサキです。


この日は天候も影響していたのかもしれませんが、
かなり落ち込んでいました。
写真にすると、細部を写すことはできるのですが、
人間の目には敵わない、と思っていたのです。


このように、葉の細部まではっきり見えます。
ではこれはどうでしょうか?

これだとシャクナゲがきれいだな、それだけです。
でも肉眼だと、シャクナゲが浮き出てくるし、
バックの緑ももっと繊細な色なのです。

これもそうですね、薄紫色のシャクナゲはきれいですが、
平らにしか見えません。
周囲の緑も暗部と明部が暗い、明るいと区別されてしまいます。
でも実際に見ていると、自分の目は自動的に
きれいに見えるようにしてくれるのです。

まあ、ちょっと今日は沈んでいましたね。
風景を撮ると問題はないのですが。
しかし撮っている人の気分が画像に表れます。
なんとか楽しんで撮るようにしますから。
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで

皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
記事にしないつもりいましたけれども、
思い直しました。
半分休憩だと思って、オセンベイを食べながら、
お茶でも飲みながら見てください。

ロキ・シュミット庭園に入る前の花壇です。
八重桜がかなり散っていて、きれいでしたね。
花壇のピンク色は、エゾムラサキです。


この日は天候も影響していたのかもしれませんが、
かなり落ち込んでいました。
写真にすると、細部を写すことはできるのですが、
人間の目には敵わない、と思っていたのです。


このように、葉の細部まではっきり見えます。
ではこれはどうでしょうか?

これだとシャクナゲがきれいだな、それだけです。
でも肉眼だと、シャクナゲが浮き出てくるし、
バックの緑ももっと繊細な色なのです。

これもそうですね、薄紫色のシャクナゲはきれいですが、
平らにしか見えません。
周囲の緑も暗部と明部が暗い、明るいと区別されてしまいます。
でも実際に見ていると、自分の目は自動的に
きれいに見えるようにしてくれるのです。

まあ、ちょっと今日は沈んでいましたね。
風景を撮ると問題はないのですが。
しかし撮っている人の気分が画像に表れます。
なんとか楽しんで撮るようにしますから。
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください