goo blog サービス終了のお知らせ 

ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ライブカメラで観光

2019-08-22 | 特別編


今日の記事は、前回の半分続きです。
前回はハンブルクの天気予報のサイトで
ハンブルクの景色を見られる、
と紹介させていただきました。
前回の記事はこちらをクリックしてください。
僕はハンブルクに住んでいるので、
殆どの場所、景色がわかりますけれど、
目線の位置が違うので、新鮮です。




これはエルベ川で、右側に
エルプフィルの建物が見えます。

さて、今日は新しいことですから。

天気予報のトップページをまず開きます。



次に赤丸で囲ってある
HD Live Webcams をクリックします。



するとこのような画面が現れます。
左上は、コウノトリの巣ですね。
コウノトリと言っても
正確には西洋コウノトリ、
シュバシコウですから。
日本のコウノトリは絶滅していて
渡り鳥ですが、シュバシコウは
ヨーロッパに居ついています。
左下はフライブルクの目抜き通りです。

さて、そのページを下にスクロールすると、



このように書いてあります。
この中から見たいものを選ぶわけですね。
パリは僕も試しましたが、
面白くありませんでした。
いろいろ探していくと楽しいですよ。



これはインスブルックの町です。



これはマヨルカ島のリゾート地ですが、
Mallorca と書いて、マヨルカと読みます。



これはツィラー渓谷の最後にある
サマースキーのメッカです。
ここに行くのにツィラーターラーバーンに乗るのですが、
運がいいとSLに乗れますから。
真冬だと、線路の横に、
撮り鉄の人が並んでいますよ~

このようにライブカメラだけで、
様々な場所を観光できますから。
もし何度か試したいようであれば、
ハンブルクの天気予報のサイトを
お気に入りに登録するのはいかがでしょうか。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  

皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、
こちらをクリックしてください。 
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、
こちらをクリックしてください。




 


一時帰国します

2018-11-04 | 特別編

皆様がこの記事をお読みになる頃は、
おそらく空の上ですね。
東京、羽田には5日着で、
帰りは23日、羽田発です。





この飛行機だと速くていいのですが(笑)

今回はノートパソコンを持っていかないから
返事を書けませんので、コメント欄は閉じさせてください。

今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



休憩させてください

2018-09-10 | 特別編

今日、以前訪問した時に開いていなかった
エルプインゼル・ウィルヘルムスブルク博物館を
訪問したかったのですが、気力が全く起こりませんでした。
ここのところ腰も痛いし、ブログネタがなくなりました。
1日休めば快復すると思っていますが、
もう少し時間がかかるかもしれません。




今日行きたかった博物館です。
日曜日しか開館していないので、
またいつか日曜日に狙いますね。

9月17日は敬老の日ですね。
以前は確か9月15日だったのですが、
ハッピーマンデー法施行により
今年は来週の月曜日です。

敬老の “ 老 ” とはいったい何歳からを言うのか、
気になったので調べてみました。
WHOは65歳以上を老人としています。
日本で確定した物はありませんが、
やはり65歳以上を早期高齢者、
75歳以上を後期高齢者としているようです。
話が脱線しましたが、まあ “ 老人 ” ですから、
今回は休みにさせてください。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



謹賀新年

2018-01-01 | 特別編

謹賀新年





皆様にとって、今年がいい年であるようにお祈りします



今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください




ゆく年、くる年

2017-12-31 | 特別編

月日が経つのは速いですね。
もう大晦日になってしまいました。
明日は元旦ですね(当たり前!)

今年の締めくくりはどうしようかと思い、
池上本門寺を選びました。




こちらが現在使われている鐘楼堂です。




これは古い鐘で、現在は使われていません。

それでは鐘の音を聞きましょう、
こちらをクリックしてください。

皆様に来年がいい年でありますように。



今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



帰国しました

2017-11-29 | 特別編

昨日の夜中に帰国しました。
まだまだ時差ボケの最中なので、
本格的な更新は次回にさせてください。
明日も時差ボケの可能性はありますけれども(笑)

ノートパソコンを持って行ったのですが、
日本ではネットに繋げないまま帰国しました。
今日は何月何日で、何曜日か、という事をすっかり頭から切り離して
のんびり生活する事ができたので、うれしく思っています。

今回は順番を入れ替えて、日本最後の日と、
帰ってきてからの写真をご覧ください。




エールフランスで、パリ経由での旅だったのですが、
日本を発つ日がちょうどエールフランス日本就航
65年目だったのです。







何かいいことが起りそうな気がします。
宝くじでも買いますか(笑)




65周年記念でも働いている人には関係がないようですね。
この女性はまだよかったのですが、
他の女性たちはふくれっ面をしている人ばかり。
接客が自分の職業なので、いい顔をして欲しいですね。
外人はその点割り切っているので、スッと笑顔になります。
エールフランスに文句を言いたいですね。




その記念にいただきました。




ヴァローナのチョコレートです。

僕としてはチョコではなくて、
ドンペリニョンでもいただけるとうれしかったのですが、
まあそれは無理でしょうね(笑)


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



一時帰国します。

2017-11-08 | 特別編

皆様がこの記事をお読みになる頃は、
おそらく空の上ですね。
東京、羽田には9日着で、
帰りは27日、羽田発です。





この飛行機だと速くていいのですが(笑)

おそらく日本滞在中にはブログを更新できません。
ハンブルクに戻ってきてからになりますので。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



尾瀬、至仏山

2017-10-27 | 特別編

今日も続けて知人の写真を
掲載させていただきます。
天候は少しずつ上向きになっていますし、
線路工事が今日で終わるので、
ハールブルク方面にも行きやすくなります。
写ん歩の範囲が広がるわけですが、
これでこけたら言い訳が立たないですね(笑)

さて、1枚だけですがタイトルの写真です。




正面が至仏山ですね。
この画像でカメラの種類がわかる人は、
かなり写真、カメラに詳しいと言えます。

風景全てにピントが合っていますね。
これは携帯でしか撮れません。
デジタル1眼レフで撮るためには
三脚が必要で、朝もやの中でこのように撮るためには
かなり絞り込まなければなりません。
そうするとシャッタースピードが付いていけないのです。
携帯で撮ったのは撮影者の判断か、
あるいは携帯しか撮るカメラがなかったのか、
それはわかりませんが、いい写真だと思います。

次回はなんとかハンブルクの画像を
紹介したいと思います。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



奥久慈、男体山の紅葉

2017-10-26 | 特別編

えー、ネタ切れです 
ジージのヨタ話でもしようかと思ったのですが、
写真の一枚もある方がいいのではないか考え、
知人の撮影した画像を掲載しますね。




知人の画像を拝借しておいて失礼なのですが、
これは失敗作ですね、ポイントが絞られていません。
ピントも紅葉に合わせるか、緑の葉に合わせればいいのですが、
中央にある木の枝に合っています。

見ていないでしょうね、
見ていたらごめんなさい 


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



ダイアモンド富士

2017-09-15 | 特別編

今日は写真を撮ってきたのですが、
パソコンが不調なので、
もう1日休憩させてください。




これは知人の撮影で、許可を得てあります。
撮影場所は、中野坂上交差点付近にある
高層ビルの屋上です。

東京からダイアモンド富士を撮ろうとすると、
冬がいいそうですね。
大気が澄んでいるからだそうです。

明日にパソコンが正常に戻っているといいのですが。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください