後輩の頑張りに拍手!(第85回全国高校サッカー選手権大会:宮城県大会決勝戦)

       
今日は全国サッカー選手権大会に出場する宮城県代表を決める
宮城県大会の決勝戦。

出場校は昨年に続き県大会二連覇を狙う利府高校と
13年ぶりの決勝戦出場の我が母校の宮城県工業高校。

母校は浦和レッズを彷彿とさせる赤と白のユニホームで宮城の赤い悪魔だ。
晴れていれば秋の空にとても映える色だが、今日はあいにくの雨。
両校の選手のためにもいいコンデションでやらせてあげたかった。
しかし試合内容は天気など関係ない緊迫した好ゲームだった。

試合は開始早々から利府高のペース。
公立高校では県内一の100人も部員を抱える実力校。
個々の選手の技術も我が母校の選手よりも優れている。

再三左サイドを相手のサイド攻撃に崩され前半の早い時間に先制を許す。
しかし、ここから後輩たちは頑張った。
体格的にも優れている利府高の選手に臆することなく挑む。

相手のボールに喰らいつき奪う。
そしてひとたびボールを持つと必ず前に進む。
そのチャレンジ精神は実に見事。
強敵相手に一歩も引かずに攻撃サッカーを繰り出す。

そしてついに同点に追いついた。
そうすると後半は気迫で利府高を上回り押し気味に試合を進める。



しかしここで得点できなかったのが痛かった。
ついに80分がすぎ・・・ロスタイム2分の30秒がすぎた時
利府高のロングスローからついに相手に勝ち越しゴールを決められる。
もう残った時間は1分・・・それでも後輩たちは利府ゴールに襲い掛かる。

全員が攻撃モードになっていたため、
ルーズボールを拾われカウンターから致命的な3点目を失う。

しかしこれはいたしかたないこと、恥ずべき失点ではない。
無情にも終了のホイッスルが吹かれ、



大喜びする利府高の選手とピッチにうずくまる宮城工業の選手。

しかし後輩たちはよく戦ったと思う。
特にボールを持った後に体を入れ替えて前を向く技術は全員がうまかった。
きっと常に試合に勝ちたいという気持ちを出して練習に取り組んできたから
身についてきたのだろう。



そしてこの日、我が母校の応援団、サポーターの声援が一番大きかったのが
表彰式を終えてもまだ悔しさで泣いている選手たちが挨拶に応援団のスタンドに向った時だった。

選手、応援団とも本当に誇りに思える後輩たちである。


利府高校3-1宮城県工業高校

両校の選手に改めて拍手

にほんブログ村 サッカーブログへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

みちのくダービーだから味わえる楽しさ(第47節山形戦)

ベガルタ仙台0-0モンテディオ山形

試合内容に関することは別館に書いたのでこちらでは違う視点で。

昨日は、今年最後のみちのくダービーだった。

トップチームの試合の前にU-13(13歳以下の小学生世代)の
仙台と山形の両クラブジュニアチームによる『もう一つのみちのくダービー』が
前回の山形開催のダービー3戦目に引き続き今回も行なわれた。
結果は4-0でベガルタの勝利。

勝ち負けは別としてこの年代のダービーをトップチームの試合の前座に組み込んだことはとてもいいことだと思う。
隣り同士の県の隣り同士の市でもある仙台と山形。
この両市にJリーグのクラブがあるってことは本当によかったなーとダービーの度に思う。

オレが転勤で山形にいた頃はベガルタの前身である「東北電力サッカークラブ」が
モンテディオの前身「NEC山形」に負けてばかりで肩身が狭かったものだ。

やはりいいライバルがいて初めてダービーも盛り上がる。
山形のサポーターもここ数年大挙して仙台にくるようになり、
毎回敵側サポの席を満員で埋めてくれる。
その応援も彼らの本拠地天童市のべスパで見る以上に迫力がある。

今年は前々節で今年のJ1昇格の可能性が消えた山形だけど、
サポーターのチームを応援する姿勢にブレはなかった。
なんとユアスタに初めて山形のビッグフラッグが上がった。
迎える仙台側も新旧のビッグフラッグを上げて応戦。
さらに山形側はわずかに残るJ1昇格に望みをつなぐベガルタサポに向けて
『ヤツラの息の根を止めてヤレ!』
の挑発弾幕。

いい雰囲気だな~。
やはりこういう楽しみ方を知っている両チームのサポに敬意を表したい。
結果はスコアーレスドロー。
両チーム今年なかなかここまで改善できなかった部分がでた試合だったと思う。
内容がどうとかいう人もいるけど結果は正直
オレとしては、プレーの質についての言いたい事はあるけど
両チームの選手からはそれぞれの意地を感じることはできた試合だった。

どちらかが上に行き、片方がいつまでも下の方が優越感には浸れるけど
オレはそんな優越感より上でお互いがぶつかり合える
J1でのみちのくダービーの楽しみの方を経験したい。


にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へもっと濃いグダグダな記事はこちらから別館へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

残り5戦最後までベストを尽くせ(第46戦水戸戦)

水戸ホーリーホック0-0ベガルタ仙台

残念ながらまた選手のメンタリティの弱さを痛感させられた試合だった。
でもこれってドイツW杯をみても日本サッカー界が抱える根本的な問題かもしれないな。

残り5試合、ベストを尽くした戦いを期待したい。


2006年J2_total
順位表
【2006/10/22】
-----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.神戸 [83]+28
2.横浜FC[82]+26
3.柏  [78]+21
4.仙台 [69]+30
5.鳥栖 [67]+10
6.東京V[63] -3
7.札幌 [59] +6
8.山形 [52] -2
9.愛媛 [48]-10
10.湘南 [48]-18
11.水戸 [44]-20
12.草津 [39]-25
13.徳島 [31]-43

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へもっと濃いグダグダな記事はこちらから別館へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

己に勝てずに引き分け (第45節徳島戦)

ベガルタ仙台1-1徳島ヴォルティス

逃げ切るのも追いかけるのも強いメンタリティがないと難しいな~。

「アンタら負けたらオレたちに抜かれちゃうよ」

勝ち続けてそんなプレッシャーを上位チームに
ガンガンかけていかなくちゃいけないのに

負けられないプレッシャーに自分が潰れちゃったらダメじゃ~ん


でもこんなひ弱さがどことなくオレに似ていて懲りずに応援してますが何か

※昨夜は今年最後のナイトゲーム・・・寒かった~。
平日でもスーツ姿のビジネスマンやOLも多く1万1千人が集まりました。


2006年J2_total
順位表
【2006/10/18】
-----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.神戸 [80]+25
2.横浜FC[79]+25
3.柏  [78]+21
4.仙台 [68]+30
5.鳥栖 [64] +8
6.東京V[62] -3
7.札幌 [59] +9
8.山形 [52] 0
9.湘南 [48]-17
10.愛媛 [45]-13
11.水戸 [43]-20
12.草津 [39]-22
13.徳島 [30]-43

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へもっと濃いグダグダな記事はこちらから別館へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今は勝ちこそすべて (第44節愛媛FC戦)

<ブラウン管の向こうで勝利に喜ぶベガサポの皆さん>


愛媛FC1-2ベガルタ仙台

昔の栄光を忘れなければ先に進めないこともある。
もはやJ2に格下などという言葉は存在しない。
簡単に勝てる相手なんかどこにもいないということを
肝に銘じなければならない!

相手がどこであろうと、どんな内容であっても必ず勝てるチームを
目指さなければ昇格はムリ。

いい内容の試合をしながら負けている山形や札幌、鳥栖。
圧倒する試合だけではなく、相手に苦しめられてもなんとか勝ちきる上位の3チーム。
結局この一つ一つの勝ちが最後の結果になってあらわれ順位が決定しているのだ。

そのことを思えば苦しみながらも勝てたことが大きい。


負けたら終わりのロシアンルーレットは続~く!

2006年J2_total
順位表
【2006/10/14】
-----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.柏  [78]+23
2.神戸 [77]+24
3.横浜FC[76]+22
4.仙台 [67]+30
5.鳥栖 [61] +7
6.札幌 [59]+12
7.東京V[59] -5
8.山形 [52] +1
9.湘南 [48]-15
10.水戸 [43]-19
11.愛媛 [42]-15
12.草津 [39]-22
13.徳島 [29]-43

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へもっと濃いベタ記事はこちらから別館へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

誰も当たらない結末!(第43節ザ・スパ草津戦)

やっぱりな~

さすがに一人も当たっていない。

ベガルタの試合が地元仙台で行なわれる時、
スタジアムのそばのファッションビル【セルバ】で行なわれる
ベガルタ仙台の勝利予想

○対○でどちらが勝つかを予想するイベント

約95%の人が
【1-0】か【2-0】でベガルタの勝ち
だいたいその内訳は半々くらい。

あとは3-0が数人。一人だけ4-1という人がいた。

結果は



さすがにこの結果を予想した人は誰もいなかった。
5点取れるのも意外だったし、2点も取られてほしくなかったというかとか

でもどんな勝ち方でも勝ってほしいってのが
サポーターの偽らざる本音だろう。

点差は誰も当たらなかったけど

ベガルタ勝利は全員正解

勝った当日くらい喜びたい

でも週明けからは次の試合を見据えて頑張って練習して

2006年J2_total
順位表
【2006/09/30】
-----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.横浜FC[76]+22
2.柏  [75]+21
3.神戸 [74]+23
4.仙台 [64]+29
5.東京V[59] -2
6.札幌 [58]+12
7.鳥栖 [57] +6
8.山形 [51] +1
9.湘南 [48]-13
10.水戸 [43]-18
11.愛媛 [42]-14
12.草津 [38]-22
13.徳島 [26]-45

厳しいがまだJ1昇格の可能性は消えてはいない!

試合内容などはサッカー用の別館ブログにアップしました。

にほんブログ村 サッカーブログ ベガルタ仙台へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

経験の差ありありの敗戦 (第42節横浜FC戦)

横浜FC3-1ベガルタ仙台

日本代表に負けた!

・・・といっても1998年ワールドカップフランス大会予選のメンバーだが。

カズ&城の2トップ、ボランチに山口、最終ラインのDFに小村。

あの時、君は若かった ♪

などと侮っていてはいけない。

腐っても鯛…いや日本代表!

誰でもなれるってものじゃない!

ジャパンブルーのA代表ユニを着ることができるサッカー選手なんて
ほんの一握りの選手だけ


年老いたといってもこれだけのメンバー・・・只者ではない。

こんな連中と試合するなら、相手がついてこれないスピードで勝負するとか
ものすごい気迫で圧倒するとかじゃないと厳しい。


ゆっくりパスをつないでなんて、相手のスピードで
テクニック争いになったら勝てる相手ではない。

ほとんど相手の読みのほうが上。
試合運びとかうまさ勝負になったら勝ち目はない。


とにかく最初にガツーンと一発かまして
こっちに流れを引き寄せなくてはならない。


そのためにもガムシャラにぶつかってほしかったが、
残念ながら相手に押し込まれてしまう選手が多かった。


こっちのやり方もわかられてるし、相手のやることも一つだけ。
わかっているのは同じだが相手のプレーを止められたほうが勝利し、
止められなかったほうが負けた試合。

こういう実績のあるベテラン相手の場合は
勢いをつけてぶつかってほしかった。

監督の指示もいらないくらい経験豊富な横浜の選手たちと
状況判断もままならないベガルタの選手。

個々の選手がもっともっと力をつけないとまだまだ上とのレベル差はあるな。

でも気を落とすなベガルタの若手選手よ。
横浜の元代表はこれ以上パフォーマンスが上がることはないけど、
君たちはこれからドンドン伸びる可能性がある。

オレたちサポーターの楽しみも大きい!

昇格は厳しくなったが、そんなことより次の草津戦ぜひ勝利してほしい。

とにかく試合はすべて勝ちを目指そうよ。

強くなるために!

2006年J2_total
順位表
【2006/09/27】
-----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.柏  [75]+21
2.神戸 [74]+26
3.横浜FC[73]+21
4.仙台 [61]+26
5.札幌 [58]+12
6.鳥栖 [57] +6
7.東京V[56] -5
8.山形 [51] +2
9.湘南 [45]-14
10.水戸 [43]-17
11.愛媛 [39]-15
12.草津 [38]-19
13.徳島 [26]-44


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

敗戦の方程式は、たくましさ不足と決定力不足(第41節サガン鳥栖戦)

サガン鳥栖1-0ベガルタ仙台
相撲は立会いで決まるといわれるが
今日のベガルタはまず立会いで負けた。

非常に気持ちが入った状態の鳥栖とのガチンコ対決で
やはり選手は気持ちで負けてひるんでしまった。
スカパーでの観戦だったが画面を通してそれははっきりと感じた。

解説者はいろいろいっていたが、
ロペス頼みにならないように練習をしているのはオレも実際に見ている。

しかし苦しい展開になると、そんな練習での蓄積がだせないで
一番楽な方法を選択してしまうのが精神的な弱さのあらわれ。

たとえロペスへのロングボールが監督の作戦だったとしても
それが通用しなかったら自分たちで考えろよ。

昨年の都並監督が「ロボットのような選手が多い」と嘆いたのも
こんなことなのだろう。
ベルデニックの時は財前が「監督にいわれたままではダメだ。
自分たちで考えてプレーしないと」と激を飛ばしたこともあった。

オシム監督じゃないけど、アイディアのない人間にサッカー選手は向かない。

それといったん怯えると消極的ななる精神的な弱さ。
いつも書くけど走れないのは疲れているからじゃない。
押し込まれると、跳ね返す勇気がなく一歩が踏み出せないのだ。
前半は失点はしなかったものの鳥栖に好き放題やられれる。

本当にあのベルデニック監督の頃から選手たちはこじんまりとしてしまい。
荒々しいたくましさとかを持った選手がいなくなってしまった。
今の若い選手たちがたくましさを身につけるまでには
もう少し時間がかかるのかもしれない。

それでも後半はかなり持ち直し試合の主導権をにぎる。
だけど今度は決定力不足!
もう気持ちで点取れよといいたくなるほどフィニッシュがアマイ。

そして悪夢のロスタイム。
目下J2得点王の鳥栖の新居に決められ敗戦。

そこにボールが来るのがわかっているのだから
もう少し気持ちを込めて守ってほしかったな~。
しかしその前に何度もあったチャンスを決めていればって
展開だから敗因はチーム全体のものだけど。

ロペスの「サッカーは決められなければ(相手に)決められるスポーツ」
との言葉どおりの試合だった。

いくら嘆いてもチームは強くならない。
真剣に厳しい試合を全力で戦いぬいてこそ
修羅場をくぐり抜けられる力がつくというもの。
もうすぐ水曜に横浜戦がある。気持ちを切り替えて
戦いに臨んでほしい。

J2-41節
水戸●0-1○愛媛     
東ヴ○1-0●山形
横FC●0-2○草津
湘南●1-6○札幌
徳島△0-0△ 柏

2006年J2_total
順位表
【2006/09/23】
----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.柏  [72]+19
2.神戸 [71]+24
3.横浜FC[70]+19
4.仙台 [61]+28
5.鳥栖 [57] +8
6.東京V[56] -5
7.札幌 [55] +6
8.山形 [50] +2
9.湘南 [44]-14
10.水戸 [43]-15
11.愛媛 [38]-15
12.草津 [37]-19
13.徳島 [26]-38


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

幻のゴール、痛恨の引き分け (珍しい場所で観戦した第40節コンサドーレ札幌戦)

ベガルタ仙台0-0コンサドーレ札幌


激しく好守が入れ替わる白熱した試合だったが大味な試合でもあった。
両チームを通じて唯一ゴールネットが揺れたベガルタFWボルジェスの
ゴールはオフサイドの判定。

しかし家に帰って録画を見たら全然オフサイドではない
頼むよ~副審!相手のDFを抜いたのはボールが蹴られたあとだよ。

まさに幻のゴール、幻の得点・・・でもロスタイムを含めた最後は
札幌の猛攻にあいよく凌いだ引き分けでもある。
最悪の負けは逃れたか本当に惜しい試合だった。


【ビッグフラッグ】選手入場の時、
ベガルタ側のゴール裏の観客席に上がる大きい旗。
今日生まれてはじめて肉眼で見ることができた。

なぜなら


いつもはこんな感じでこの旗の下にいるから見ることができないのである(*^_^)

昨夜はちょっと理由ありで約3年ぶりで指定席での観戦。
いつもは90分間ゴール裏で立ちっ放しで声だし応援歌を歌い
応援の振り付けをして選手のサポートをしている。

ここ指定席はおとなしく試合を観賞する席。
せいぜい得点シーンの時立ち上がって喜ぶくらいしかアクションはダメ

昨夜のような緊迫した試合のときこの席は辛かった。
ディスコに行って踊れない、カラオケに行って歌えない、
居酒屋にいって飲めない・・・例えればオレにとってはそんな状況。

そんな指定席観戦だったけど
このビッグフラッグが上がる瞬間を見れたことは良かった。



相手の札幌のサポーターがこんなに近く見えたのも新鮮

2006年J2_total
順位表
【2006/09/16】
----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.神戸 [71]+24
2.柏  [71]+19
3.横浜FC[70]+21
4.仙台 [61]+29
5.鳥栖 [54] +7
6.東京V[53] -6
7.札幌 [52] +1
8.山形 [49] +3
9.湘南 [43] -9
10.水戸 [43]-14
11.愛媛 [35]-16
12.草津 [34]-21
13.徳島 [25]-38

また上位との差が少し開いたがまだまだ諦めるわけにはいかない!
最後の最後まで全力を尽くせベガルタ仙台!


※もっとベタな濃いレビューは別館ブログにアップしました
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

追う者の強み!夢をつなぐ連勝 (第39節徳島ボルティス戦)

徳島ヴォルテス1-3ベガルタ仙台(スカパー観戦)

同じチームと1年に4回試合をする長いJ2のリーグ戦も昨日が3順目の最後。
あとは各チームと1試合ずつの試合だから残り試合は12試合。
こちらが勝ち続け、仙台より上位のチームが負けて初めて順位が入れ替わる。

上のチームが負けてほしいと願うがそれも自分たちが勝たなければ何の意味もない。

今日の相手は現在リーグ最下位の徳島ヴォルティス。
しかし最下位といっても首位のチームや2位のチームにも勝っており。
野球でたとえれば三振がほとんどの打者なのに、本当にたまーにだけど
大事なところでホームランをかっ飛ばす一番やっかいなタイプなのだ。

それに今回の試合はベガルタの主力選手が三人、警告の累積で出場停止。
ビリのチーム相手だからと余裕をこいているヒマはない。

試合は開始早々からやはり上位との対戦でモチベーションが上がっている
徳島のほうが勢いがある。
しかも仙台は前半12分に守備の要の丸山選手がふくらはぎの
肉離れで負傷交代のアクシデント発生。

その悪い流れのまま相手のFKのセットプレイから前半30分すぎに失点。
ここまで相手に最初に点をとられるとまったく勝てないベガルタ仙台。
早くも暗雲がたちこめる。

しかしこの日はここから選手のモチベーションが上がりだす。
失点のわずか2分後にベガルタのサイド攻撃が機能。
立て続けにゴールを奪い4分で同点→逆転!
後半にも追加点を奪い6月18日以来の連勝

この試合は今季初の逆転勝ち。
やっとベガルタの選手たちにもたくましさがでてきた。
苦しい戦いは続くがまだまだJ1昇格もリーグ優勝の可能性も続いている。
追いかけられるよりは追う方が絶対に有利!

次は苦手な札幌戦・・・しかし気持ちを入れて戦えば必ず勝てる相手。
ぜひ連勝を伸ばしてほしい

2006年J2_total
順位表
【2006/09/13】
-----------------
チーム[勝点]得失
・・・・・・・・・・・・・・・・
1.神戸 [68]+21
2.柏  [68]+17
3.横浜FC[67]+20
4.仙台 [60]+29
5.鳥栖 [54] +7
6.札幌 [51] +1
7.東京V[50] -7
8.山形 [49] +3
9.湘南 [43] -9
10.水戸 [43]-13
11.愛媛 [35]-15
12.草津 [34]-19
13.徳島 [25]-35

もっと濃い内容は別館のこっちのブログにアップしました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »
 
 
<