Jazz-Rambler

Jazzの世界をぶらぶら歩き回る日記

加納奈実 with 永武幹子 Duoライブ★新宿三丁目Polkadots

2018-07-17 23:20:55 | JAZZライブ



2018年7月17日(火)
■新宿三丁目Polkadots
■加納奈実 with 永武幹子 Duoライブ
 加納奈実(as)、永武幹子(pf)





今宵は、お互いに選曲の趣味が合うというこのお二人のライブ。抜群のテクニックでこの日のおじさん達を魅了してましたね。
この日の選曲もこれまでお二人のライブを聴いていて出てくるミュージシャンの曲がちらほらと・・。Carla BleyとかSteve Swallowといったミュージシャンの名前は加納さんのライブを聴くようになって初めて知ったのですが、永武さんのライブを聴き始めるとやはりこの名前が出てきてなるほどと思っていました。
この日の選曲もお二人の好みで普段はあまり知らない曲がたくさんでその演奏は素晴らしい。
永武さんのオリジナルも2曲ほど織り交ぜてましたね。
印象に残ったのは、永武さんが持ってきた♪Kary's Trance / Lee Konitzの演奏が結構激しくてよかったかな。
知らない曲ばかりを聴いていたおじさん、アンコールに超スタンダード曲を数曲示してこの中からとリクエスト・・♪On Green Dolphin Streetの演奏が始まりましたが、テーマも含め凝った演奏でふつうとは違った雰囲気におじさん達またまたおどろいていましたねぇ。

先日の私の投稿「ナッツ考」、順子ママがすこぶる受けたようで、この日の私に出されたお通しのナッツには、ジャイアントコーンは入っていませんでした(笑)。
永武さんも出されたお通しのナッツを見て思い出して、あのナッツはどれ? これだよと教えてあげ、それをさっそく食べて‥ポリポリ‥音でるねー(笑)






■Set List
1-1. Lost In The Stars / Kurt Weill(Carla Bley,Steve Swallow ver.)
1-2. Little Birthday / Mikiko Nagatake
1-3. Smatter / Kenny Wheeler
1-4. What Kind Of Fool Am I (邦題:何て愚かな私)
1-5. Lost Falksong / Mikiko Nagatake

2-1. Something Special / Jim Hall
2-2. Falando De Amor / Antonio Carlos Jobim
2-3. Kary's Trance / Lee Konitz
2-4. Miyako / Wayne Shorter
2-5. La belle dame sans regrets / Sting
enc. On Green Dolphin Street

♪Smatter / Kenny Wheeler
ケニー・ホイーラー(ホイラー、ウィーラー)
Kenny Wheeler
カナダ、オンタリオ州トロント生まれの主にイギリスで活躍するジャズ・トランペット・フリューゲル

ホーン・コルネット奏者。作曲家。

Smatter / Kenny Wheeler: - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=myKkvyOxYXA

♪What Kind Of Fool Am I(邦題:何て愚かな私)(1961)
(Words & Music by Anthony Newley & Leslie Bricusse)
この曲は、特にサミー・デイヴィス・ジュニアによる62年のドラマチックな熱唱が有名だが、彼はひところこの曲をたいそう好んで歌っていたこともあって、この曲を有名にしたのは彼の功績だと断言してもよい。
サミーのレコードは同年のグラミー賞(最優秀歌曲賞)を受賞した。

What kind of fool am I who never fell in love
It seems that I'm the only one that I have been thinking of
What kind of life is this
An empty shell, a lonely cell in which an empty heart must dwell...

何て愚かな私 恋をしたこともない
考えてみたけど そんな人間は私だけのようだ
何ていう人生だろうか
空っぽの貝殻 空虚なハートが住む寂しい小部屋

何て唇だ 偽りの口づけをし 空々しい愛の言葉をささやく
そんなのは自分を孤独にするだけだ
なぜほかの人々のように恋ができないのだろう
恋をすれば どんなに私が愚かか 分かるのかもしれない…

「人生というものが分かっているのか、なぜ芝居の仮面を捨てて、自分の人生を生きられない
のだ、何て愚かな私だ…」という自嘲的な男の歌である。もっとも、シャーリー・バッシー、ナンシー・ウィルソンやカーメン・マクレエといった女性歌手も自分のレパートリーにこの曲をしっかりと入れていた。

♪What Kind of Fool Am I / Sammy Davis - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7Jg7wFHWXT4

♪Something Special - Jim Hall (1993) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5vcOvCzPyxM

♪Falando De Amor / Antonio Carlos Jobim

できることなら この愛を このよろこびを
いつか君にあげたい
できることなら この愛を 毎日君の所へ届けたい
だからこわがらないで もっと近くにおいで
このショーロ・カンサォンに隠された
秘密に耳を傾けて

僕がどれだけ君の匂いを 花のような仕草を
愛してるかを知っていたなら
君は拒んだりしなかっただろう
恋を前に途方にくれてる僕のキスを
フルート ヴィオラォン
僕も君のために歌って 泣くよ
この愛を歌うショーロで
ゆっくりと静かに

この日のあたる道を 通り過ぎる君の美しさ
見かけた僕のハートは高鳴る 
僕はサッカーのことも忘れて
足早に不安もなく通り過ぎる君を見る
君のため
このショーロ・カンサォンに秘めた思いは
心の奥底に僕が隠した
この秘密の思いは

Tom Jobim - "Falando de amor" (Ao Vivo em Montreal) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X4XeDo09fek

♪Kary's Trance / Lee Konitz
Lee Konitz Quartet - Kary's Trance - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a4DW0nNDENg

♪La belle dame sans regrets / Sting
Sting - La belle dame sans regrets - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Zxq8zCXJ4qM

ひじりびと ★ 表参道 PRACA ONZE

2018-07-15 23:12:34 | JAZZライブ






2018年7月15日(日)
■表参道 PRACA ONZE
■「ひじりびと」ライブ
布上智子(vo)、マツモニカ(hrm)、長澤紀仁(g)、イデノアツシ(dr)

(土日祝日の連チャンのバイトと、この猛暑でライブ後レポートを書く気力が全くなくバタンキュー状態で、遅れての投稿です・・・)

ひじりびと 3days、全部はちょっと無理なので、今回は最終日の表参道プラッサオンゼに顔を出しました。この店、昔から堤智恵子さんが確か出ていて名前だけは知っていましたが、実際ライブを聴きに行くのは初めて。
バイト後、少し早めに着いて入り口でどうしようかなと思案していたら、ジンジンさんが現れて暑いからどうぞ⁉️ ひじりびとの皆さんもすでにいらしてご挨拶。
地階の入り口を入ると古びたロフト風のハコにあちこちにブラジル🇧🇷関連グッズポスター。
昔ジンジンさんがこの店で演奏していた頃、演奏者のギリギリまでお客様が入っていてイモ洗い状態。とある曲になるとブラジル人の従業員が客席に入ってきて踊り出す‥ていったブラジル音楽のメッカだったとのこと。
この日は、ルースターでのライブの超満員サンバ踊れや踊れ⁉️といった感じではなく、外の暑さを涼しげなボサノバサンバで癒してくれるといったライブでしたねー。
お客様の中には3月のもっきりやライブのときにいたおじさんや、江古田そるとぴーなつでねジャズライブでよく顔を見るおじさん(お名前は未だ不明)もいましたねぇ。
このひじりびとのメンバーそれぞれがその道の達人って感じでそれぞれが素晴らしい演奏とても贅沢なライブなのです。
ブラジル音楽ギターの達人ジンジンさん、パンデイロの達人イデノさん、ハーモニカの達人マツモニカさん、ブラジル音楽ボーカルの達人布上さん。
(ちなみに先日、私がハーモニカを衝動買いしたのはマツモニカさんの影響)
この日の演奏曲は、前にルースターで聴いたもの以外もあり、またまた勉強しなきゃね。布上さんはとても親切に初めての曲名を私のメモ帳に書いてくれました。ありがとう😊そのうちに聴いたすぐにこの曲とわかる日が来るだろうね⁉️











■Set List
1-1. O Barquinho (邦題 小舟)
1-2. Ela é Carioca (邦題 彼女はカリオカ)
1-3. Samba de Verão
1-4. Desafinado
1-5. O Bebado e a Equlibrista(酔っ払いと綱渡り芸人)
1-6. 砂山
1-7. Sonho Meu
1-8. Acreditar
   ~Faceira
    ~Samba da Mirha Terra
    ~Batendo a Porta

2-1. Velas Icadas / Ivan Lins
2-2. Nação / João Bosco
2-3. A Felicidade
2-4. Triste (演奏:もにじん)
2-5. Triste Madrugada(邦題:悲しい夜明け)
2-6. Brasil Pandeiro
〜Falsa Baiana
〜Kid Cavaquinho
〜A Voz do Morro
enc①. 歌の手紙
enc②. Aquarela do Brasil


♪ Ela é Carioca
カリオカはリオデジャネイロの女性のこと。

曲名 Ela é Carioca
邦題 彼女はカリオカ
作詞 Vinicius de Moraes
作曲 Antonio Carlos Jobim

Ela é carioca
Ela é carioca

Basta o jeitinho dela andar
Nem ninguém tem carinho assim para dar
Eu vejo na luz dos seus olhos
As noites do Rio ao luar

Vejo a mesma luz
Vejo o mesmo céu
Vejo o mesmo mar

Ela é meu amor, só me vê a mim
A mim que vivi para encontrar

Na luz do seu olhar
A paz que sonhei

Só sei que sou louco por ela
E pra mim ela é linda demais
E além do mais

Ela é carioca
Ela é carioca

彼女はカリオカ
彼女はカリオカ

ほらあの足取りを見てみなよ
誰もあんな色気は出せないよ
彼女の眩しい瞳の中に
見えるんだ 月光に煌めくリオの街が

あの光が
あの空が
あの海が

彼女は俺のアイドルなんだ
俺だけを見てほしい
君に出会うためだけに生まれてきたこの俺を

彼女の瞳の輝きの中に
俺が夢見た平和が

分かってるよ
俺は彼女に夢中なんだ
狂っちゃうぐらい
俺には美しすぎる
とてもとても手が届かない

彼女はカリオカ
彼女はカリオカ

https://www.youtube.com/watch?v=1aMGWeWNy_Y


♪ Sonho Meu

https://www.youtube.com/watch?v=uIK4MnrZuFs

https://www.youtube.com/watch?v=93yoi6HhPVs


♪ Velas Içadas /Ivan Lins
邦題:ヴェラス・ イサーダス(帆を立てて)。
ブラジルの天才コンポーザー(もちろん、シンガーとしても演奏家としても一流ですが)Ivan Linsの1979年発表のアルバム"A Noite"(邦題「ある夜」)から
、Ivanが作り出すその他の魔法のような曲と同じように、この曲もIvanならではの、強烈な個性と不思議な魅力に溢れた作品
「失敗を恐れて内にこもっていないで、人生の航路に旅立っていきなさい」ということを逆説的に表現したメッセージではないかと思われます。

Seu coração é um barco de velas içadas
あなたの心は帆を張った船(ボート)だ。
Longe dos mares, do tempo, das loucas marés
海から遠く、時から、荒れ狂う潮から遠い。
Seu coração é um barco de velas içadas
あなたの心は帆を張った船だ。
Sem nevoeiros, tormentas, sequer um revés
霧もなく、嵐もなく、少しの不安もない。

Seu coração é um barco jamais navegado
あなたの心はかって(昔)航行した船だ。
Nunca mostrou-se por dentro, abrindo os porões
決して内部を見せなかった、決して船倉を開いていない。
Seu coração é um barco que vive ancorado
あなたの心は停泊し続ける船だ。
Nunca arriscou-se ao vento, às grandes paixões
決して風に対し賭けをしない、決して大いなる熱烈な恋愛に対して賭けをしない。

Nunca soltou as amarras
決して錨綱を解かない。
Nunca ficou à deriva
決して行き先を失わない。
Nunca sofreu um naufrágio
決して難破しない。
Nunca cruzou com piratas e aventureiros
決して海賊や冒険者と出くわさない。
Nunca cumpriu o destino das embarcações
決して乗船の目的をなし遂げない。

https://www.youtube.com/watch?v=GC3gSHwq_KE

https://www.youtube.com/watch?v=s98i8nEh6LM


♪Nação / João Bosco

ジョアン・ボスコは「O Bêbado e a Equilibrista(酔っ払いと綱渡り芸人)」を始め、70年代からエリス・ レジーナに多数の大ヒット曲を提供してきた名作曲家。ブラジルのMPB歌手、ギタリスト、作曲家。

https://www.youtube.com/watch?v=a7saCeQtujI

https://www.youtube.com/watch?v=2uWgW5t48kM


♪ Triste Madrugada(邦題:悲しい夜明け)

https://www.youtube.com/watch?v=GSUTbmPJ_Eo

https://www.youtube.com/watch?v=oCHPSwbN3mE


♪ Aquarela do Brasil

https://www.youtube.com/watch?v=bl8jU3joLVM


♪ Samba de Verão

曲名 Samba de Verão
邦題 サマーサンバ (又は ソーナイス)
作詞・作曲 Paulo Sergio Valle、Marcos Valle

夏のサンバ。
サマーサンバとか、So Niceっていう名前で有名。

彼女が通り過ぎる瞬間に、目が合った。
夏の海を携えたようなその瞳に吸い込まれて、どーん、一目惚れ。
ていうか、彼女絶対に俺に惚れたよ、絶対、彼氏居ないと思うし、決めた、告白するぞ!

って、来ないし!
もうすっかり寝不足だし、限界だ、待てないよ。
諦める…か、うん、諦めよ。
空を見上げて溜息一つ…
青春を噛みしめた。
と思ったら、キタ━(゚∀゚)━!!

みたいな?
結構自己中で?自信過剰で?思い込み激しかったりして?
で、がくーんと凹んだりして?
片思い初期の甘酸っぱい感じ(笑)

♪Samba de Verão

Você viu só que amor
Nunca vi coisa assim
E passou, nem parou
Mas olhou só pra mim...

Se voltar vou atrás
Vou pedir, vou falar
Vou dizer que o amor
Foi feitinho prá dar...

Olha, é como o verão
Quente o coração
Salta de repente
Para ver
A menina que vem...

Ela vem sempre tem
Esse mar no olhar
E vai ver, tem que ser
Nunca tem quem amar
Hoje sim, diz que sim
Já cansei de esperar
Nem parei, nem dormi
Só pensando em me dar...

Peço, mas você não vem
Bem!
Deixo então!
Falo só
Digo ao céu
Mas você vem...

Deixo então!
Falo só
Digo ao céu
Mas você vem...

♪夏のサンバ

見た?今の子。
あんな素敵な子、初めて見たよ。
立ち止まらずに行っちゃったけど、
僕の方を、しっかり見てた。。。

もし彼女が戻ってきたら、
追いかけてって、
お願しよう。
言おう。
伝えよう。
愛が芽生えちゃった、って。

ねぇ、
夏みたいに 胸が熱い。
心臓が突然飛び跳ねる。
彼女が来るのを待ち焦がれて。

彼女が瞳は いつも海の色。
彼女さ、きっと、絶対に、
彼氏居ないよ!

でもさ、正直、
もう待ちくたびれた。
休まず。
一睡もせず。

君が僕に愛を与えてくれるって、
ずっと思い続けて。

神様にお祈りしてみる。
でも、君は来ない。
決めた。
もう諦めた!
それだけ言った。
空に言った。

そしたら、
君が来た!

https://www.youtube.com/watch?v=CyHylbVyT6c


♪ Velas Içadas を聴いた瞬間・・・あっ⁉️この曲知っている‼️
学生の頃・・・何かのFM放送の番組の中でいつも流れていた曲だぁぁ‼️
(何の番組か思い出せない‥何だっけ?)
ハーモニカの響きがとても耳に残っている・・。
イヴァン・リンス・・今度このアルバムを手に入れてみたい・・と思っている私です。

アルバム「A Noite: ある夜」/Ivan Lins (イヴァン・リンス)
イヴァン・リンスのEMI4部作の第3作は円熟の極み。しなやかなメロディと透明で伸びやかな歌声が、ピアノ、ギター、ハーモニカ、ストリングス等の多彩な楽器と溶け合い、緩急自在の美しい陰影を描く。あまりに美しい佳曲「サインド・ヂ・ミン」「ヴェラス・イサーダス」他収録。79年作品。
EMIでの3作目、1979年のアルバムをデジタル・リマスター復刻。ビクトル・ハラのカヴァーや人気歌手ロベルト・リベイロとのデュオ、美しい「サインド・ヂ・ミン」など、楽曲が粒ぞろい。


あぁぁぁっ⁉️わかったぁぁ‼️
この曲、クィンシー・ジョーンズ(Quincy Jones)のアルバム「The Dude」の8曲目に入っている曲だったぁぁ。
FM放送もそうですが、このクインシー・ジョーンズのアルバムの1曲目の「♪Ai No Corrida」は大ヒットで「ディスコ」でもよく流れていました。そんなこのアルバムを当時から今でもよく聴いていて、いまこのブラジル音楽の流れでつながっているとは驚きです。

以下ネットから拾ってきた内容
「・・この時期のIvan Linsは大物プロデューサーQuincy Jonesを介して彼の作品がUSアーティストに取り上げられ、本国ブラジル以外でIvan Linsの名が広まっていた時期です。
具体的には、George Benson『Give Me The Night』(1980年)収録の「Dinorah, Dinorah」、Quincy Jones『The Dude』(1981年)収録の「Velas」、Patti Austin『Every Home Should Have One』(1981年)収録の「The Island」といったカヴァーです。」

都市対抗野球 開幕戦‼️

2018-07-13 21:04:10 | 日記



2018年7月13日(金)
都市対抗野球 開幕戦‼️





あの熱い戦いがまた始まった。
会社のシンボルチーム。昨年は見事に優勝をかざり、応援する社員達は歓喜に酔った。
この日の初戦、キッチリと勝ちをおさめ、さて今年も楽しませてもらいましょう‼️
選手一覧を見たら、新人の内野手に石川県出身で星稜高校→国士舘大から入った丸山という選手発見⁉️背番号0で先発で2番ショートで出ていた。バッティングはちょっとパッとしなかったが堅実な守備でしたねー。
会社の社歌を歌えるのは、この都市対抗野球のときだけなので貴重なのです。
さあ、次はいつ観に行けるかな



会社でサックス演奏オファー

2018-07-13 18:57:29 | JAZZ★SAX
2018年7月13日(金)

仕事中に、総括担当の女の子が私のところに来てちょっと相談があるのですが‥。
部内の社員のコミュニケーションを活性化する企画で毎月その月の誕生日の方をコミュニティーエリアでお祝いすることを考えていて‥‥
その中で♪ハッピーバースデーか何かを‥下田さんサックスやっているとの噂ですよね?
‥‥ということで、サックス演奏のオファーを受けてしまった。何かもう一曲用意した方がいいんだろうね‥

J.J.soul ★ 高田馬場gate one

2018-07-11 23:51:25 | JAZZライブ



2018年7月11日(水)
■高田馬場gate one
■J.J.soul ライブ
 永武幹子(pf) 石川隆一(b) 吉良創太(dr)






今年5月に東中野セロニアスで初めて永武さんの演奏を聴いて要チェックなミュージシャンと気にかけて、多田誠司さんとのDuo、梶原まり子さんとのDuoライブを聴いてきて、少しずつ深堀してきたが、今回初めて彼女のリーダーユニットの『J.J.soul 』を聴きにレッスン後、高田馬場gate oneへ。
夏真っ盛りなホットでほっとな中、熱い永武幹子さんの演奏を体験なのです。
スタンダード曲に本田竹広さんや彼女のお気に入りのミュージシャンの曲を織り込み熱く激しくスプラッシュする演奏を堪能。スタンダード曲もノーマルな演奏とは異なり、彼女の熱い感性がほとばしる演奏は後から曲名を聞いて、あぁその曲だったんだとやっとわかるほど。バラードを演りますと、始めた演奏もかなり熱い激しいバラードなんですねー。
ベースの石川さん、ドラムの吉良さんも熱気溢れる素晴らしい演奏でしたねぇ。
♪1-3は彼女の前回の演奏で聴いていてなんとなく私の脳裏に摺り込まれているみたい。作者のJohny Alfはボサノバの誕生がジョアン・ジルベルトの「Chega De Saudade」と言われていますが、それよりも数年前にジャジーなピアノと洒脱なヴォーカルでサンバを紡ぐスタイリッシュなセンスを確立し後のボサ・ノヴァ創生にもに大きく寄与したと言われているそうな。
♪1-4は彼女が好きなピアニストのCarla Bleyの作品とのことで、調べてみたら・・・以前も見たとあるねぇ。やはり若手ミュージシャンが好んで演奏していたように・・おじさん勉強になります。
♪1-5、♪2-5は本田竹広の関連ナンバー。永武さんが弾くピアノの横に本田竹広の写真が貼ってありそれが印象的でした。
♪2-4は私が初めて聴くミュージシャンの富樫雅彦のナンバー。調べるとなにやら凄いミュージシャンのようですねぇ。







■Set List
1-1. I wish I knew
1-2. Duke Ellington's Sound Of Love / Chales Mingus
1-3. Rapaz de Bem / Johny Alf
1-4. Sing Me Softly Of The Blues / Carla Bley
1-5. Wind Surfing / Native Son

2-1. On A Slow Boat To China
2-2. I Only Have Eyes For You ※vo 梶原まり子
2-3. Darn That Dream
2-4. Fake Blues / Masahiko Togashi
2-5. Salaam Salaam / Takehiro Honda


★Johny Alf (♪Rapaz de Bem)について

ボサ・ノヴァ以前より、ジャジーなピアノと洒脱なヴォーカルでサンバを紡ぐスタイリッシュ なセンスを確立。後のボサ・ノヴァ創生にもに大きく寄与したと言われているピアニスト/ シンガー/コンポーザーの偉大なる才能ジョニー・アルフ。

世界中のメディアがA founder of Bossa Nova=ボサノヴァの創設者と彼を紹介しています。
ジョアン・ジルベルトの「Chega De Saudade」がボサノヴァ誕生と言われますが、実は数年前のジョニー・アレフ達の作品がすでにボサノヴァのようですね。
「エウ・イ・ア・ブリーザ 私とそよ風」や「ハパイス・ヂ・ベン 心優しき青年」など多くのブラジル音楽の代表曲などサンバとJAZZの融合は心地よいの一言。

★Carla Bley & Steve Swallow"Sing me softly of the blues" - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kE3GqMX2bQY

★Rapaz de BEM - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FkOiG5SUFmk

★Native Son - WIND SURFING - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=D0U0ontcoKE

★Charles Mingus "Duke Ellington's Sound of Love" (1974) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xaFNHjqqWnc

★Takehiro Honda ( 本田竹広 ) - Salaam Salaam
https://www.youtube.com/watch?v=HCzWQfnwNKE