Jazz-Rambler

Jazzの世界をぶらぶら歩き回る日記

大橋美加&嶋津健一★横浜よいどれ伯爵Duoライブ

2010-05-28 23:15:38 | JAZZライブ

Img_2542

2010年5月28日(金)
■横浜よいどれ伯爵★大橋美加、嶋津健一Duoライブ
■大橋美加(vo)嶋津健一(pf)

■Report
先週、高田馬場SunnySideでの、のりのりのライブのときにもらった大橋美加さんのライブフライヤーに共演が嶋津健一さん(毎週のサックスレッスンのときに隣の部屋でジャズビアノを教えている先生)であることに気付き、スケジュールを確認したらあいにく、水曜日のレッスン日だったので、大橋美加さんのスケジュールをみると、横浜よいどれ伯爵で今日やるというので急遽初めてのライブスポットの横浜よいどれ伯爵へ。
場所は横浜伊勢佐木町。そうあの青江三奈の「伊勢佐木町ブルース」のところだ!
たたった、たららたったた!
…あはぁ~…あはぁ~
あなぁた知ぃってぇるぅ~
みぃなぁ~とよぉこぉはぁまぁ~

………つい歌っちゃいますねぇ
お店入口で嶋津さんを見かけ軽く挨拶。店はラウンジ風で広く余裕のあるスペース。
インストールメントは嶋津さんのオリジナル中心の曲。美加さんのボーカルの一曲目はこの日リクエストしようと思っていた曲がきてビックリ。美加さんが映画の評論をやっている関係からか映画からの楽曲が多かった。
美加さんと嶋津さんは東大ジャズ研の関係者のかたと終始会話されていて、全くお話ができなかったのが残念でした。
Img_2543

Img_2540

大橋美佳&嶋津★横浜よいどれ伯爵ライブ


山田穣Quartet ★渋谷KoKo ライブ

2010-05-27 21:12:32 | JAZZライブ

山田穣Quartet<br />  ★渋谷KoKo<br />  ライブ

2010年5月27日(木)
■渋谷KoKo★山田穣Quartetライブ
■山田穣(as)阿部紀彦(p)嶋友行(b)正清泉(dr)
Img_2518
■Report
今日は行きたいライブが3つバッティングしていて、直前までどれに行こうか迷っていたのですが、やはりヤマジョーさんのライブだなっ!ということで、渋谷KoKoへ向かう。約1ヶ月ぶりのKoKoだったので、ママさんにお久しぶりですとご挨拶。
ヤマジョーさんのこのカルテットはとても気に入っているんです。
ヤマジョーさんの素晴らしい迫力のある演奏に痺れてしまいました。
バラードの♪Everything Happens To Me ・・・・いいですねぇ~!!
圧巻は最後の曲「♪Passion Dance(McCoy Tyner)」。ぶっ飛んだ演奏でピアノの阿部さんが目がテンになっていました。
2ndからお店に入ってこられたコジノリさん。NHK-FMのSESSION2010出演の帰りに寄られたようですが、同じくヤマジョーさんの演奏に癒されていました。途中私のジャズノートを覗き込んで、わからなかった曲名をペンを執って書き込んでくれました。(ありがとうございました)
実はコジノリさんは、同じ大友義雄先生の弟子に当たります。つまり姉弟子ということですね。ということでライブ後いろいろとお話をさせていただきました。ジャズノートを見せて!とのことでしたので、見ていただいたのですが、私の聴きに行っているミュージシャンはなかなかいいセンスしてるねぇ・・・とお褒めの言葉をいただきました。
今日はKoKoへ行って大正解でした。
Img_2535

■Set-List
1st-set
1-1.My Shining Hour
1-2.Clarisse(Freddie Hubbard)
1-3.Fee-Fi-Fo-Fum(Wayne Shorter)
1-4.ラメーション←誰か教えてください(不明)
1-5.Bebop

2nd-set
2-1.Miss Toni(Eric Dolphy)
2-2.Mahjong(Wayne Shorter)
2-3.Toys(Herbie Hancock)
2-4.Everything Happens To Me
2-5.Passion Dance(McCoy Tyner)


■Today's Jazz-Rambl

♪Miss Toni(Eric Dolphy)
 YouTube
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=6qdu<wbr></wbr>clfRX3M

♪Passion Dance(McCoy Tyner)
 YouTube
 http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=CvmJ<wbr></wbr>HprG_Fg<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
 http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=Gu-e<wbr></wbr>gmmSjpA
 http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=YAnY<wbr></wbr>2acM5AM<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
 http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=o6HL<wbr></wbr>1P_eX7c<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
 http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=b9Lt<wbr></wbr>dXPSFns<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
 http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=B6K5<wbr></wbr>7l4Spuw<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed

♪Bebop(Dizzy Gillespie)
 YouTube
 http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=09BB<wbr></wbr>1pci8_o

♪My Shining Hour 1943
(Johnny Mercer / Harold Arlen) Lukasz Jarochowski

これこそ私にとって貴重な時間
静かな幸せと輝きに満ちた時間
夢にあなたが現れ満開の笑みで
この夜の闇を打ち破ってくれる

目の前に故郷の明かりを広がり
天使が私を見守ってくれている
そんな気分になれる大切な時間
あなたと過ごせる日が来る迄は

「a shining hour」は「時間の有効利用」のこと。戦時中は「時間を無駄にするな」というニュアンスで使われていたのでしょう。この曲は、それを逆手に取っている。
何をしてるかといえば、寝てるわけです。寝て、夢を見て、その夢の中で故郷に帰り、あなたと一緒に過ごしている。「本当に大事な時間って、そういうことじゃないの?」という、アイロニーが混じった反戦の唄。
1943年フレッド・アステア主演映画『青空に踊る(The Sky's the Limit)』でジョーン・レスリーが歌った。アステアは戦闘機乗りの空軍少尉。せっかくの休暇もパレードで忙しくてやってられない、ってことで身分を隠し、街をぶらぶらしていたらレスリー演じる雑誌カメラマンと遭遇。例によって一目惚れして、踊りながら付きまとう話。でも映画の最後で、戦地に向かうアステアに再会の約束をし、レスリーは一人残されることになる。アカデミー主題歌賞にノミネートされた。

http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=eS20<wbr></wbr>pYNYwTg

♪Everything Happens To Me   1941
  作詞:Tom Adair
  作曲:Matt Dennis
     Liz Salisbury

※Chet Baker lyrics↓
I make a date for golf, and you can bet your life it rains.
I try to give a party, and the guy upstairs complains.
I guess I'll go through life, just catching colds and missing trains.
Everything happens to me.

I never miss a thing. I've had the measles and the mumps.
And every time I play an ace, my partner always trumps.
I guess I'm just a fool, who never looks before he jumps.
Everything happens to me.

At first, my heart thought you could break this jinx for me.
That love would turn the trick to end despair.
But now I just can't fool this head that thinks for me.
I've mortgaged all my castles in the air.

I've telegraphed and phoned and sent an air mail special too.
Your answer was goodbye and there was even postage due.
I fell in love just once, and then it had to be with you.
Everything happens to me.

(skat)

I've telegraphed and phoned. I sent an air mail special too.
Your answer was goodbye and there was even postage due.
I fell in love just once, and then it had to be with you.
Everything happens to me.


※↓lyrics performed by Frank Sinatra
Black cats creep across my path
Until Im almost mad
I must have roused the devils wrath
'cause all my luck is bad

I make a date for golf ? and you can bet your life it rains.
I try to give a party - but the guy upstairs complains.
I guess I'll go thru life just catching colds and missing trains;
Everything happens to me.

I never miss a thing - I've had measles and the mumps.
And every time I play my ace my partner always trumps.
I guess I'm just a fool who never looks before he jumps;
Everything happens to me.

At first my heart thought you could break this jinx for me.
That love would turn the trick to end despair.
But now, I just can't fool this head that thinks for me.
I've mortgaged all my castles in the air.

I telegraphed and phoned, sent an Air Mail Special, too;
You answer was goodbye - there was even postage due.
I fell in love just once, and then it had to be with you,
Everything happens to me.

I've never drawn a sweepstake, or a bank night at a show.
I thought perhaps this time I'd won, but Lady Luck said no.
And though it breaks my heart, I'm not surprised to see you go,
Everything happens to me,
Everything happens to me.

ゴルフに出掛ける予定を入れたら
賭けても良い、必ず雨になるから
もしパーティの準備をすれば
上の部屋の住人に苦情を言われる
風邪を引くとか電車に遅れるのは
僕の人生ではまだマシなほう
僕には本当どんなことでも起こる

僕にやり残しなどありはしない
ハシカもおたふく風邪も経験済み
エースのカードで勝負すれば
パートナーはいつも切り札を出す
僕ってバカかもしれないなあ
飛ぶ前にちゃんと見てないんだな
僕には本当どんなことでも起こる

初めは僕も夢見ていた
君なら僕の不運を断ち切れる、と
愛の力で奇跡が起こり
絶望に終止符を打ってくれる、と
でも結局、自分を騙せはしない
自分のことばかり頭で考えていて
計画中の城を抵当に入れてたのさ

電報も打ったし電話もかけた
特別便のエアメールも出したけど
君からの返事は「さようなら」
しかも郵便料金不足のオマケ付き
今まで恋に落ちたのは一度きりで
それが君だったのに
僕には本当どんなことでも起こる

「play my ace」(奥の手を使う)はブリッジの用語。「どちらかが良い手を出すだけでいいのに、自分も味方も貴重なカードを出していた」ということ。「I'vemortgagedall my castles in the air」は「捕らぬ狸の皮算用」みたいなニュアンス。どうやら、自分のことしか考えてなかった。彼女の気持ちを考えてなかった。そのことに気づいた
模様。良かったじゃないですか。それを教訓に次の恋で頑張りましょう。

1941年トミー・ドーシー楽団のピアニスト、マット・デニスが作曲し、そのころ楽団専属歌手だったフランク・シナトラが歌った。探してみると、意外とインストもので取り上げているアーチストが多い。

http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=esL6<wbr></wbr>t_8D6K4


♪Passion Dance(McCoy Tyner)
Passion Dance はアルバム The Best of McCoy Tyner に収録。
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=b9Lt<wbr></wbr>dXPSFns



■渋谷KoKo
東京都渋谷区道玄坂2-26-5ひまわりビル2F
tel:03-3463-8226
http://<wbr></wbr>www3.po<wbr></wbr>int.ne.<wbr></wbr>jp/~ko-<wbr></wbr>ko/

★山田 穣さんのHP
 http://<wbr></wbr>www.ne.<wbr></wbr>jp/asah<wbr></wbr>i/jiyou<wbr></wbr>/yama/t<wbr></wbr>op.htm


大友義雄スーパートリオ★神保町Adirondack Cafeライブ

2010-05-25 10:30:00 | JAZZライブ

Img_2500

2010年5月25日(火)
■神保町Adirondack Cafe(アディロンダックカフェ)
大友義雄スーパートリオライブ
■大友義雄(as) 西直樹(pf) 池田芳夫(b)
Img_2510
■Report
今日は、大友さんのサックスレッスン生だった、KNちゃんプロデュースのライブ。場所は神保町にある隠れ家的なJAZZカフェ「Adirondack Cafe」。このお店・・・オススメです。料理が普通のお値段ですが、とてもおいしくて更にアメリカサイズのヴォリュームたっぷりのデカいサイズのものが出てきます。
大友さんゆかりのお客様(レッスン生、学校の同級生、大友さんのお母さんおよびそのお弟子さん)で超満員。カウンターの中までお客さんでいっぱいのライブでした。このお店の常連客の方も予約の連絡があったようですが、入りきれないことから次回にとお断りされたほどの大盛況。
ライブは事前に大友さんにこの曲をやっていただければ、聴きに行きます・・・と脅迫メールがあったようで、ほとんどリクエスト曲のオンパレード。たくさんのお客さんを前に大友さんのMCも絶好調。いや~楽しいライブでした。西さん、池田さんのバックもノッテましたねぇ!
次回は9月にまた、このお店でブッキング調整中です。お楽しみに。

p.s.
大友さんのお母さん。・・・若すぎる!・・・とても94歳!?に見えません!!
Img_2513
■Set List
1st-set
1-1.Like Someone In Love
1-2.Emily
1-3.A Nightingale Sang In Berkeley Square
1-4.Manha de Carnaval(邦題:黒いオルフェ)
1-5.Waltz for Debby

2nd-set
2-1.Star Eyes
2-2.Fly Me to the Moon
2-3.Wedding
2-4.Beutiful Love
2-5.Daahoud (Clifford Brown)
2-6.When a Man Loves a Woman(邦題:男が女を愛する時)
enc.Summertime
■Today's Recomend songs

♪A Nightingale Sang In Berkeley Square
  作詞:ERIC MASCHWITZ(エリック・マシュウィッツ)
  作曲:MANNING SHERWIN(マニング・シャーウィン)

↓Lyrics

That certain night,
The night we met,
There was magic abroad in the air.
There were angels dining at the Ritz,
And a nightingale sang in Berkeley Square.

I may be right, I may be wrong,
But I'm perfectly willing to swear
That when you turned and smiled at me,
A nightingale sang in Berkeley Square.

The moon that lingered over Londontown
Poor puzzled moon, he wore a frown.
How could he know that we two were so in love?
The whole darn world seemed upside down.

The streets of town were paved with stars,
It was such a romantic affair.
And as we kissed and said goodnight,
A nightingale sang in Berkeley Square.

~interlude~

When dawn came stealing up, all gold and blue
To interrupt our rendez-vous,
I still remember how you smiled and said,
"Was that a dream? Or was it true?"

Our homeward step was just as light
As the dancing of Fr-ed Astaire,
And like an echo far away
A nightingale sang in Berkeley Square.

<ロマンティックな歌詞です>


とある夜、私たちが出会った夜、空気には魔法がかかっていた
リッツには天使のご馳走が、そして
バークリースクエアではナイチンゲールが鳴いていた
私は多分正しい? もしかしたら間違っている?
でも心から喜んで誓うでしょう
あなたが振り返り、私に微笑んだとき
バークリースクエアではナイチンゲールが唄っていた

ロンドンの町にぼんやりとかかっている月、
可哀想なお月様は 妙に不機嫌だったね
私たちが恋に落ちているなんてことは お月様にもわからなかったのでしょう
世界はすべて逆さまになってしまったみたい

通りには星が敷き詰められていた
こんなロマンチックなことってあるかしら
私たちがキスをしてさよならを言ったとき
バークリースクエアではナイチンゲールが歌っていた

http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=naC0<wbr></wbr>PIL0EXE<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed Vera Lynn
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=kyof<wbr></wbr>s0mreCc<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed Nat King Cole
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=Y6U4<wbr></wbr>z81v8fE 河波浩平 音音
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=FuxP<wbr></wbr>cI5RYqo<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed Glenn Miller and his Orchestra
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=NNHD<wbr></wbr>KxjZBiQ<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed MANHATTAN TRANSFER
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=unFn<wbr></wbr>j1HeGwo<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed Lucie Silvas
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=mBuc<wbr></wbr>A2mXW9c<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=bR2x<wbr></wbr>pQWiV6s<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=NAoB<wbr></wbr>XKRYq9c<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=scwm<wbr></wbr>pMPqoos<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed
http://<wbr></wbr>www.you<wbr></wbr>tube.co<wbr></wbr>m/watch<wbr></wbr>?v=HITJ<wbr></wbr>oI0HVjM<wbr></wbr>&featur<wbr></wbr>e=relat<wbr></wbr>ed Katherine Jenkins
■神保町Adirondack Cafe(アディロンダックカフェ)
東京都千代田区神田神保町1-2-9 ウエルスビル4F
TEL 03-5577-6811
http://<wbr></wbr>r.gnavi<wbr></wbr>.co.jp/<wbr></wbr>e450100<wbr></wbr>/

★大友義雄さんのHP
 http://<wbr></wbr>bluemod<wbr></wbr>e-st.co<wbr></wbr>m/ohtom<wbr></wbr>o.html
★西直樹さんのHP
 http://<wbr></wbr>www.ne.<wbr></wbr>jp/asah<wbr></wbr>i/jazzp<wbr></wbr>iano/na<wbr></wbr>oq/
★池田芳夫さんのHP
 http://<wbr></wbr>www1.od<wbr></wbr>n.ne.jp<wbr></wbr>/~cfm62<wbr></wbr>880/yos<wbr></wbr>hio.htm


川上さとみトリオ★浅草Soultrane ライブ

2010-05-21 21:19:22 | JAZZライブ

川上さとみトリオ★浅草Soultrane<br />  ライブ

2010年5月21日(金)
■浅草Soultrane
■川上さとみ(p)、池田潔(b)、田鹿雅裕(ds)

■Report
ピアノの「川上さとみ」さんの名前をSoultraneのスケジュールで見つけ、チェックしていたライブを聴きに今日は、浅草へ。
店にはすでに男性客3人。京都のS会社の方でご自身ドラムをやっていて出張のついでに後輩を連れてJazzライブを聴きに来られたとのこと。後輩の方はJazzライブデビューのようでした。
ライブは、川上さんのオリジナル(CDにも収録のものと、曲名がないものもあり)にスタンダードを散りばめた構成。途中の川上さんのMCでは、5日前に亡くなられたハンク・ジョーンズさんへの想いを熱く語られ、一瞬涙ぐんだ?ような場面も・・・。
川上さんがハンク・ジョーンズさんに初めてお会いして演奏を聴いていただいた際に、CD出していないのはおかしい。是非出しなさいとアドバイスをいただいたそうで、それをきっかけに現在でている3枚のCDがあるのだそうです。今年2月に来日されたときに、その報告もできたとのことです。川上さんは来月半ばに4枚目のCD
「Diamonds」が発売されます。
ライブ終了後、川上さんとマスターといろいろ話込んだのですが、川上さんがここ浅草Soultraneで演奏をしたのは7、8年前。その当時大友義雄バンドで出演されていたとのことでした。私が川上さんを初めて知ったのは川上さんと大友さんのデュオライブがきっかけなので、川上さん、大友さん、Soultraneのマスターとなんとなく縁を感じました。この店には早苗ちゃんのライブをきっかけにまだ5回目ほどですが、マスターには顔を覚えていただきなじみになってきたので、自分のプライベート名刺で改めてご挨拶させていただきました。マスターは昔、青山のBody and Soulでバーテン
もされていたとのことでした。
川上さんのライブにはこれで、3回目で、各回ごとに1枚ずつCDを交わせて頂、今回は3番目のCD「Innocent Eyes」を購入。しっかりサインをいただきました。

せっかくですから、川上さんのスケジュール等は次のとおり。
★New Album 「Diamonds ダイヤモンド/川上さとみ」 6/16 全国一斉発売決定
5/23(日)西新井Cafe Clair
5/28(金)目黒Jay-J's Cafe
6/12(土)ミュージックライン千住Birdland 
「Diamonds」Tour(随時更新)
6/25目黒、6/29浅草SOULTRANE、7/3大久保、
7/10いわきSHANTI HOUSE、7/11西新井、
7/14桜木町DOLPHY、7/17小岩、7/24錦糸町、
8/7北千住、8/16渋谷JZ Brat、21町田、22茅ヶ崎、
9/11足利JAZZ屋根裏、9/18相模原、
10/6静岡、21下関、22福岡、23佐賀 他


■Set-List
1st-set
1-1.I Didn't Know What Time It Was  
1-2.???
1-3.???
1-4.Sweetness
1-5.R 
1-6.Peach and Apple
1-7.Take The "A" Train

2nd-set
2-1.Insight 
2-2.Alone Together
2-3.???
2-4.Domingo(Benny Golson)
2-5.Candles
2-6.A Night In Tunisia
2-7.The Theme


■浅草Soultrane
東京都 台東区花川戸1-13-16 浜松ビル2F
浅草駅より徒歩3分。江戸通りを言問橋方向へ直進、東武線ガードをくぐり30m先左側。JAZZのネオンが目印です。
03-3843-5063
http://<wbr></wbr>soultra<wbr></wbr>ne.jp/

★川上さとみ
http://<wbr></wbr>www10.o<wbr></wbr>cn.ne.j<wbr></wbr>p/~sato<wbr></wbr>mipf/


若林稔G&吉澤紀子★高田馬場SunnySide ライブ

2010-05-20 22:45:56 | JAZZライブ

若林稔G&吉澤紀子★高田馬場SunnySide<br />  ライブ

2010年5月20日(木)
■高田馬場SunnySide★若林稔(P)ユニット ライブ
■若林 稔(P)、吉澤紀子(Vo)、笠原本章(B)、蓑宮俊介(Ds) 
Img_2425
■Report
今日は遅れてこの初めてのお店SunnySideに。この店に来る前にちょっとすごく落ち込むことがあり、吉澤紀子さんの唄で癒していただこうと、高田馬場(西早稲田)に向かう。ここはいつも行くGateOneに近いところにあり、案外すぐ場所がわかりました。
店の入り口で、のりちゃんの歌う姿が目に入り、店に入ると銀座月夜の仔猫でいろいろ話をさせていただいた、のりちゃんの常連のKTさんが座っていて、隣に座らせていただく。すでに2nd-setの終わりくらいで、なんとか次の3rd-setに間に合うことができました。
お店は、2階にあり明るいお店。壁にはJazz詩をイメージしたイラスト画やポストカードがあちこちに貼ってあり、興味津々・・・。このお店にこられるお客さんの新井真知子さんというグラフィックデザイナーの方が、ジャズヴォーカルを楽しみながらスタンダードジャズの歌詞をイメージするイラストを描き、展示しているのだそうだ。
さて、のりちゃんとWakaP~さんのライブ。WakaP~さんはとても楽しそう。WakaP~さんの日記では、のりちゃんのことを絶賛していました。

■WakaP~さんの日記より抜粋↓
紀子さん、やっぱり上手いすね~♪
唄はモチロンですがステージング全体の気配り、空気感の作り方、選曲など、気を遣ってないフリしてチャンと考えている処が素晴らしい、そして迫力がある。
何が起きても大丈夫という安心感。お客としても演奏者としても、この気持ち大事です。しかも安定感ばかりでなく、感動も驚きもあってステージが緩まない。ドラムもベースも大いに楽しんで、イマジネーション効かせてプレイしてくれました。
相乗作用というかステージを重ねるほど、音楽の質感がグングン詰まってくる感じ。

WakaP~さんそのとおりです。のりちゃんのヴォーカルに落ち込んだ私の心ににワクワク感が漲ってきました。聴きにきてよかった。ありがとう。

■Set-List
2nd-set
2-4.Over the Rainbow
2-5.Just In Time

3rd-set
3-1.蘇州夜曲
3-2.Whisper Not
3-3.In the Wee Small Hours
3-4.Shanghai(Doris Day)
3-5.After You've Gone

Img_2434

■高田馬場SunnySide
東京都新宿区西早稲田3-28-1 理工社ビル2F
TEL:03-5272-6119
http://<wbr></wbr>www.sun<wbr></wbr>ny-side<wbr></wbr>.jp/

★吉澤紀子 Web-site
http://<wbr></wbr>star.ap<wbr></wbr>.teacup<wbr></wbr>.com/no<wbr></wbr>rinori/