Jazz-Rambler

Jazzの世界をぶらぶら歩き回る日記

萱原恵衣with田辺恵子★四谷DIAMOND CLUB

2016-08-26 22:31:50 | JAZZライブ
2016年8月26日(金)
■四谷DIAMOND CLUB
■萱原恵衣with田辺惠子Duoライブ
萱原恵衣(vo)、田辺恵子(pf)


この日の朝のテレビ番組で映っていた四谷荒木町。何か不思議とそこに行かなければ・・と感じ、この日の恵衣ちゃんのライブに。何の引力なのか不思議におもっていたのだが、ふとあの「みっちゃん」のことを思い出し納得。(みっちゃんについては後述を参照してください)
ということで、会社定時で退散し、いざ四谷荒木町へ。19時開店前にテレビに映っていた「津の守弁財天」に向かい豊穣・音楽。学芸・智恵の女神に拝んできました。(サックスが上手になりますように・・、恵衣ちゃんのCDが沢山売れますように・・)
店に入ってマスターの宮本さん、ピアノの田辺さんにみっちゃんのことを教え、恵衣ちゃんに今日はみっちゃんの追悼で・・・と伝え、あらかじめ用意していたみっちゃんの写真を壁際に飾りライブが始まった。
恵衣ちゃんの1曲目にいきなりみっちゃんがよく歌っていた♪What A Wonderful World を歌う。みっちゃんを想いながら歌っていた恵衣ちゃん、最後のほうで想いが溢れ目に涙が・・・・。この日の恵衣ちゃんの選曲みっちゃんがよく歌っていたナンバーのオンパレードでした。天国のみっちゃんにしっかり想いが届いていたことでしょう。



■Set List
1-1. It Once Was
1-2. Prelude To A Kiss
1-3. What A Wonderful World
1-4. Fly Me To The Moon
1-5. Corcovado
1-6. Honeysuckle Rose
1-7. Come Rain Or Come Shine

2-1. Wave
2-2. On The Sunny Side Of The Street
2-3. Someone to Watch Over Me
2-4. Killing Me Softly with His Song (Roberta Flack)
2-5. Waltz For Debby
2-6. Straighten Up & Fly Right

3-1. Buddy on the Nightshift
3-2. Cinema Paradiso
3-3. Like A Lover
3-4. What Are You Doing The Rest Of Your Life ?
3-5. Have You Never Been Mellow (そよ風の誘惑) / OLIVIA NEWTON-JOHN
3-6. Over The Rainbow
3-7. But Beautiful

※「みっちゃん」についてのわたしの7月26日の投稿
自宅メーラーに受信したメール。
「[mixi] 今日はみっちゃんさんのお誕生日です!・・・」
・・・そうか、今日みっちゃんの誕生日なんだ・・・。以前は四谷ダイヤモンドクラブでの萱原恵衣ちゃんのライブによく来られて、サッチモ(ルイ・アームストロング)ばりのボーカルを披露していたみっちゃんこと小島通利さん。最近見ないなぁ・・・とFacebookで検索したところ、みっちゃんの投稿欄に・・・

小島通利君
2015/8/5朝3時20分心不全のため、日大駿河台病院にて、亡くなりました。
お通夜8日(土)18:00~19:00
告別式9日(日)14:00~15:00
セレモニー浄念 蔵前4丁目18の10
喪主は、妹さん(阿部史子さん)
7/26の誕生日には:元気だったのに、突然...
合掌(>_<)


・・・そうなんだ・・・昨年、天国召されていたんだ・・・。
天国のみっちゃん・・・ お誕生日おめでとう!


GeeBaby★赤坂 橋の下 ライブ

2016-08-24 22:34:59 | JAZZライブ
2016年8月24日(水)
■赤坂 橋の下
■GeeBaby with ぱく・よんせ
阪井楊子(vo)、宮藤晃妃(vo)、ぱく・よんせ(pf)



関西で大人気のGeeBabyこと、阪井楊子さん、宮藤晃妃さんのお二人が4月以来の東京でのミニライブ。
とにかく皆を笑顔で元気にしてくれるお二人なのです。そしてその素晴らしいボーカルに魅了される。これクセになります。同じ関西出身のぱくさんのピアノもノリノリで盛り上がりましたねぇ。こんなお二人の歌声を聴きたいと思ったあなた?10/26に再びGeeBabyがあの六本木のサテンドールでライブがありますので是非!!



■Set List
1. Something‘s Gotta Give (ミュージカル「あしながおじさん」より)
2. The Sound of Music
    ~My Favorite Things
3. Satin Doll
4. Agua De Beber
5. Killing Me Softly with His Song (Roberta Flack)
6. To be loved (Diana Ross)
7. Nica's Dream
8. Close to You
9. Stardust










篠崎文 中本美智子 with 木村郁絵★金沢RIVERSIDE

2016-08-17 22:39:05 | JAZZライブ
2016年8月17日(水)
■金沢RIVERSIDE
■篠崎文 中本美智子 with 木村郁絵
篠崎文(vo) 、中本美智子(vo)、木村郁絵(pf)



今宵はこのところ毎お盆&正月に伺っている金沢RIVERSIDEへ。
この日はお盆休み明けの初めてのライブで二日前に聴いた木村郁絵(
pf)に店主の文ちゃん、そしてOficialサイトには載っていなかった、北陸でがんばっている若手のボーカリストの中本美智子さん。
例により最前席に陣取って舞っていると、文ちゃんがご挨拶。良かったぁしっかり覚えていてくれていた。「今日は楽器は?」今日は持参しませんでした。キムさんも気づいてくれてテレ気味にご挨拶。
この日は地元のブルースミュージシャン、ロックミュージシャンの一行の方々がいらっしゃって盛り上がる。
さてライブ。小気味良いキムさんのインスト。
続いて中本さん。彼女は最近金沢周辺のあちこちで歌っているジャズヴォーカリスト。その容姿にブルースミュージシャンのおじさんたちは大喜びのようでしたねぇ。選曲はスタンダード曲中心。聴くところによると東京にもちょくちょく進出されているとのこと(六本木IZUMIなど)。ガンバってね。
続いて女店主の文ちゃんが貫禄のあるヴォーカルで魅了。
この日はいろいろ地元のアマチュアミュージシャンが飛び入りでシットイン。ベース、ドラム、ボーカル、そして休憩時間にブルースチームが2曲披露。とても楽しいライブでしたねぇ。
ライブ終了後、カウンター席に移り、他のお客さんや文ちゃん、中本さんと話が弾む弾む。結局最後まで居座って午前3時にタクシーに乗って実家に帰宅したのであった。



■Set List
1-1. My Romance ♪inst
1-2. Summertime ♪Michiko (vo)
1-3. But Not For Me ♪Michiko (vo)
1-4. Blue Moon ♪Michiko (vo)
1-5. Night and Day ♪Aya (vo)
1-6. Ribbon In The Sky (Stevie Wonder) ♪Aya (vo)
1-7. Sweet Georgia Brown ♪Aya (vo)

2-1. All The Things You Are ♪inst
2-2. Body And Soul ♪inst
2-3. Autumn Leaves ♪Michiko (vo)
2-4. Dream A Little Dream of Me ♪Michiko (vo)
2-5. Save Your Love For Me(Nancy Wilson) ♪Aya (vo)
2-6. Route 66 ♪Aya (vo)

3-1. Confirmation ♪inst
3-2. Wave ♪inst
3-2. Teach Me Tonight ♪Michiko (vo)
3-4. What a Wonderful World ♪Michiko (vo)
3-5. Englishman In New York(Sting) ♪Aya (vo)&Mami(vo)
3-6. Misty ♪Aya (vo)
3-7. You'd Be So Nice To Come Home To ♪Aya (vo)

4-1. Tea for Two ♪Michiko (vo)
4-2. Over The Rainbow ♪Aya (vo)
4-3. Take the 'A' Train ♪Aya (vo)


1-6. Ribbon In The Sky (Stevie Wonder)
https://www.youtube.com/watch?v=4uKUMHXEZbk

1-7. Sweet Georgia Brown
https://www.youtube.com/watch?v=JkxrCttCcHg

2-5. Save Your Love For Me(Nancy Wilson)
https://www.youtube.com/watch?v=g1lcMrFqvCM

3-5. Englishman In New York(Sting)
https://www.youtube.com/watch?v=VY1MfP9WUQk






Trio the Kimberley★金沢もっきりやライブ

2016-08-15 22:46:15 | JAZZライブ
2016年8月15日 (月)
■金沢もっきりや
■Trio the Kimberley
木村郁絵(p) 川東優紀(b) 海野俊輔(ds)





今宵は気分転換で金沢の街へ出てJazzスポットのもっきりやへ。RIVERSIDEがお休みだったのでもっきりやのサイトを見たところちょうどピアノトリオがあった。ピアノとベースのお二人は以前RIVERSIDEの年末のセッションのときなどに演っていらっしゃったし、海野さんも何度か演奏を聴いたことがあった。
店に入りカウンターの最前席で聴く。
いやぁ~なかなか切れがある小気味良い演奏がとてもに体に沁みて気持ちよかった。
選曲も初めて聴く曲も多くとても勉強になる。いろいろと帰ってネットで調べると超面白い。海野さんのオリジナル曲もカッコイイ。
ありがとうございました。聴きに入ってよかったぁ。
※添付した動画映像がなぜか横になってしまった。横になってご覧ください(笑)

■Set List
1-1. Jucy Lucy (Horace Silver)
1-2. Four Brothers
1-3. Sweet Lorraine
1-4. Body and Soul
1-5. Hindsight (Cedar Walton)

2-1. Dat Dere
2-2. Wave
2-3. Tricrotism (Oscar Pettiford)
2-4. Mirage (syunnsuke umino)
2-5. Relaxin’ At Camarillo (Charlie Parker)
Enc. Harlem Blues


1-1. Jucy Lucy (Horace Silver)
https://www.youtube.com/watch?v=kmqLcuJ5rO4

1-2. Four Brothers
https://www.youtube.com/watch?v=hK_9otl3sZ0

1-3. Sweet Lorraine
https://www.youtube.com/watch?v=Obx-8gn-ZW8

Now I just found joy , (Just found joy,)(I've just found joy,)
I'm as happy as a baby boy
With another brand new choo-choo toy, (When he's playing with a choo-choo toy,)
When I met my sweet Lorraine, Lorraine, Lorraine.(When I'm with my sweet Lorraine.)

A pair of eyes (She's got a pair of eyes)
That are brighter than the summer skies. (That are bluer than a summer sky)
When you see them, you'll realize (When you see xxxx you're gonna realize)
Why I love my sweet Lorraine.

Now when it's rainin', I don't miss the sun (When it's raining I don't miss the sun)
Because it's in my baby's smile, ho ho, ('Cause it's in my sweetie's smile)(For it's in my sweetie's smile)
And to think that I'm the lucky one (Just to think that I'm the lucky one)
That will lead her down the aisle. (Who will lead her down the aisle./...down the well-known aisle.)

Each night I pray (Each night how I pray)
That no one will steal her heart away. (that nobody steals her heart away.)
I can't wait until that lucky day
When I marry sweet Lorraine. (When I marry my Lorraine)

♪スイート・ロレーン(愛しのロレーン)

1-3. Sweet Lorraine
おい、いいことがあったぞ!
うれしい!
汽車ポッポのおもちゃを、もう一つ買ってもらった坊やのように、うれしい。
ロレーンに出会ったんだ、ロレーン、ロレインちゃん。

彼女のあの目、
真夏の空より青い、ああ・・・・・・。
会えばわかるよ、あの目を見ればわかる、
なぜ、こんなにロレーンに恋してるかってことが。

だから、もう、雨降りの日でもお日様は恋しくないんだ。
なぜって、あの子の笑顔の中にあるからね、なんちゃって。
そして、自分が果報者だと考えるから、
ロレインと結婚することになる果報者。

毎晩、祈るんだ、
彼女の心が、誰にも奪われないようにって。
結婚式まで、幸福の日まで、
ロレンちゃんと結婚する日まで、
待ちきれない。
https://www.youtube.com/watch?v=Obx-8gn-ZW8


1-5. Hindsight (Cedar Walton)
https://www.youtube.com/watch?v=XKLdmcbOXY8

2-1. Dat Dere
1960(Oscar Brown Jr. / Bobby Timmons) Diane Roy
datはthat、dereはthere。どちらも舌足らずな子ども言葉。質問攻めにしてママを困らせています。ロング・バージョンでは「she」と呼ばれているので、お嬢ちゃんですね。そんな彼女もやがて大きくなり、恋をし家族を設ける。すると今度は、自分の子どもから質問攻めに会うという内容。因果は巡り巡って、ゾウさん好きの子はゾウさん好き。
ジャズ・メッセンジャーズのピアニスト、ボビー・ティモンズが1960年に発表したインスト曲。自らのトリオで演奏しファンキー・ジャズの代表曲となったが、これを同年オスカー・ブラウン・ジュニアが愛らしい歌詞でボーカリーズした。もともとは「ダディ」と呼びかける男の子バージョンになっている。

ねぇママ、あれ、なーに?
あそこで、なにしてるの?
ねぇママ、こっちきてー!
あっちあっち、みてみて!
あれって、なにしてるの?
あの人たち、どこいくの?
あのゾウさん、ちょーだい
おイスにいるの、だーれ?
あそこで、なにしてるの?
ねぇママ、こっちきてー!
あそこにいっても、いい?
「チャント」ってなーに?
「ホットイテ」ってどこ?
あのゾウさん、ちょーだい
静かにして! 何もないの
「誰?なぜ?どこ?」って
いつも知りたがってばかり
もうやめて、おチビちゃん
-------
でも質問はどんどん溜まる
あのゾウさん、ちょーだい
ブラシするの、イヤーッ!
アタシのクマさん、どこ?
ねぇママ、こっちきてー!
みてみて、カウボーイさん
あのおクツ、はいていい?
あのゾウさん、ちょーだい
https://www.youtube.com/watch?v=4R5347BDDYU


Hey mama, what's that there?
And what's that doing there?
Hey mama, up here!
Mama, hey look at that over there!
And what's that doing there?
And where're they going there?
And mummy can I have that big elephant over there?

Who's that in my chair?
And what's he doing there?
Mummy, up here!
Mummy, can I go over there?
Hey mummy, what is square?
And where do we get air?
And mummy can I have that big elephant over there?

Quit talking!
There's no more anything here!
Forever to manage to know who and why and where!
Quit that, child!
Sometimes the questions get filed!
And mummy can I have that big elehpant over there?

Don't want to comb my hair
And where's my teddy bear?
Mummy, up here!
Look at the cowboy coming there!
And can I have a pair
Of boots like that to wear?
And mummy can I have that big elephant over there?

Time will march
Days will go
And little baby's going to grow
I gotta tell her what she needs to know
I'll help her along
And she'll be strong
And she'll know right from wrong

As life's parade goes marching by
She's gonna need to know some reasons why
I don't have all the answers
But I'll try the best as I can
I'll make him a man, that's right

'Cause you give the kid your best
And hope she passes the test
And I find it so hard I taught him well ***
Somewhere though she's going I betting I never will forget ***
Mummy, can I have that big elephant over there?

Hey why they do that there?
And how you put that there?
Hey mummy, up here! Hey mummy, what that say up there?
Hey mummy, what is fair?
How come I have to share?
And mummy can I have that big elephant over there? (3x)




2-3. Tricrotism (Oscar Pettiford)
https://www.youtube.com/watch?v=n7gKcfKdeQ4

2-5. Relaxin’ At Camarillo (Charlie Parker)
https://www.youtube.com/watch?v=LkYF27qzH8g

Enc. Harlem Blues
https://www.youtube.com/watch?v=is5k0JNw5HQ


吉野ミユキQuartet★六本木Satindollライブ

2016-08-09 22:50:20 | JAZZライブ
2016年8月9日(火)
■六本木Satindoll
■吉野ミユキQuartet★アルバム「Growing Up」発売記念ライブ
吉野ミユキ(as), 外山安樹子(pf), 若林美佐(b), 鈴木麻緒(dr)




Saxの師匠、吉野ミユキの新アルバム「Growing Up」発売記念の東京での初のライブ。都内でも収容数の多い大き目のハコの六本木Satindollでのライブということで、門下生が多数馳せ参じ、またこのメンバーのファンの方々もたくさん集まりワイワイ盛り上がった楽しいライブでした。
CDも沢山売れ、メンバーの皆さんのサインを求めて列を成していました。
吉野師匠は7月8日(金)~25日(月)まで、12年ぶり3回目のニューヨークへ行っていて、土産話も披露。ニューヨークで新曲も数曲したためてきたようですので、次のアルバムの構想もこの時点から考えていらっしゃるようでまたまた楽しみですネェ。





■Set List  
1-1. Love For Sale
1-2. I Thought About You
1-3. All For One (Miyuki Yoshino)
1-4. Triste
1-5. My Foolish Heart
1-6. Passion In Blue (Miyuki Yoshino)

2-1. Nuit (Miyuki Yoshino)
2-2. Fotografia
2-3. Growing Up (Miyuki Yoshino)
2-4. When Sunny Gets Blue
2-5. Wherever It Goes (Miyuki Yoshino)
2-6. I Got Rhythm
Enc. Mack The Knife