Jazz-Rambler

Jazzの世界をぶらぶら歩き回る日記

登山靴購入

2022-03-27 23:35:28 | 山行記



2022年3月27日

日曜のバイトを終え、今日はバイト先の大手町からテクテク歩いて神保町へ‥。
昨年のゴールデンウィークに高尾山〜景信山のトレッキングの際、登山靴🥾の両足のソールが剥がれ大変な目に遭い靴は廃棄‥今年以降の登山に向けて新調❗️と登山用具のお店で品調べ‥。
石井スポーツで対応してくれたおっちゃんがめっちゃ親身になってくれ、その場で購入。
そのあと、まだ日も暮れてないので、花見🌸も兼ねて「下ちゃんぽ👣」}
神保町〜竹橋(平川門)〜千鳥ヶ淵〜半蔵門
桜も満開🌸でいいウォーキングになりました。











高尾山〜城山〜景信山(奥高尾 縦走)

2021-05-04 23:03:58 | 山行記

2021年5月4日(火)
■高尾山〜城山〜景信山(奥高尾 縦走)

朝、4時過ぎに目覚め、この日山に行こうか、ライブに行こうか迷っていたが、テレビの天気予報を見ていたら、今日は穏やかな暖かい行楽日和‥ていうのを知り、山行くべ⁉️何にも準備してなかったので慌てて準備。

ゴハン炊いてオニギリ、おかずは昨日買ったお魚ソーセージ、おやつにアルファードクッキーとアーモンドグリコ、お茶をペットボトルに詰めて‥あー登山用のザック‥見当たらないので会社用のリュック、登山用のズボンが見当たらない‥ジャージでいいか、登山靴を履いて🥾家を飛び出して世田谷線に飛び乗る(なんとか6時前‥)

京王線高尾山口行き電車には、登山客がじわじわ湧いてく来て終電近くにはそこそこの賑わい‥これから観光客が遅れて湧いてきて密になるんだろうなぁ‥

登山客がそこそこの人数なので、稲荷山コースは避けて、自然観察路の6号路コースへ(でもいつもよりそこそこの人出で静寂さをいまいち欠けたのが残念)

このコースは、マイナスイオン緑溢れる、川のせせらぎ、鳥たちの囀りがめっちゃお気に入りのコースに癒される。

山頂付近の急階段にヒィヒィしながら高尾山山頂に‥人が多い‥これからもっと増えるので、綺麗な富士山を拝んで、さっさとその先の奥高尾へ‥そこからはある程度ちゃんとした登山客だけ(単なる観光客ではない)になるのでね。

ところどころで見える富士山が美しい‥お花がイマイチ咲いてないのが残念‥つぎの山頂付近の急坂をヒィヒィしながら城山山頂に‥

ここで昔、ポンポコ軍団がジャズライブやったのが懐かしい。軽く朝食を摂ってすぐに次の頂きに向け出発。

最初は下り‥きったところが小仏峠(たぬきの置物がむかえている)そこから

かなり急な上り‥3年ぶりなので登れるか不安でしたが、ハァハァ ハァハァ息を切らしながらも気力で‥‥ふと石に靴が引っかかり‥よく見ると‥ありゃぁぁぁ〜靴のソールが爪先から剥がれてきている‥ヤッベェぇぇぇ⁉️

引っかかってすっ転ばないようにめっちゃ急坂をヒィヒィヒィヒィしながら景信山山頂に到着。

景信山山頂の景色は絶景、東京から横浜までの街並みが一望、そして登ってきた高尾山〜城山〜景信山の尾根づたいが一望、そしてそびえ立つ絶景の富士山‼️ヒィヒィヒィヒィ大変な思いがどこかにすっかり消えちゃいます。

ソールが剥がれてきた登山靴🥾。これまで田舎の名峰の白山から始まった登山歴、富士山には会社同僚、長男、次男三男と3度登ってきた。かなり奉公してくれたので、寿命だろうな。

早めの昼メシのオニギリを平らげ、混み合う前に早めの下山。ソールの剥がれが少しずつ広がってきたので、注意深く転けないよう慎重に歩く。登山道から脱出してバス停への道路て靴紐で剥がれたソールを縛ってバス停まで。20分ほどバス待ち🚌のあと、バスに乗り、高尾駅から電車で帰路につく。

リモートワークで運動不足のうえ3年ぶりの登山で不安たっぷりのなか、無事に帰り着き筋肉痛もあるがほっとしたのでR。

(長文になりましたぁ🤣)






























■山行タイムスケジュール

5:46の世田谷線に飛び乗る

6:05下高井戸乗換

6:20千歳烏山急行高尾山口行き乗換

6:59高尾山口駅到着

7:15登山開始

8:45高尾山山頂

9:30城山山頂  休憩

10:00出発

10:45景信山山頂

11:00出発

12:15小仏バス停着

12:40出発

13:05高尾駅北口着

13:13準特急新宿行き出発

14:15自宅到着


高尾山〜城山〜小仏峠

2014-09-27 17:11:26 | 山行記

2014年9月27日(土)
高尾山〜城山〜小仏峠

週末天気が良い様なので、久しぶりに、プチ登山。最近全く運動してないため、今回は無理せずゆっくり、短いコースを選択。3時からの大相撲テレビ中継を見たいため、朝イチ出発で3時迄に帰るようスケジューリング。

朝5時起床で電車で高尾山口へ。7時に登山開始。早朝のヒンヤリした空気と静けさの中、小鳥のさえずり、風にゆらぐ木々やススキのざわめきに初秋を感じながら登る。高尾山頂に着くと、タヌキがいて迎えてくれました。あいにく雲が出ていて富士山は見えず。

さらに奥高尾に進み、城山へ。軽く食事をとり、小仏峠を経て下山。小仏バス停からバスで高尾駅へ。電車で無事帰宅。
p.s.帰宅後テレビで御嶽山噴火を知った。地球をなめたらいかんねぇ!

高尾山~城山~小仏峠

2014-05-04 18:24:00 | 山行記

2014年5月4日(日)
■高尾山~城山~小仏峠
Img_1166
■Report
久しぶりに山に。今回は前日に三男が一緒に行くといったので二人で登山。
ゴールデンウィークでこの日が一番空気が澄んでいて、富士山が見えると予測して決行。
木々の若葉が気持ちいい。

決行体力がおちているので、無理せずゆっくり登る。高尾山まではたくさんの人が登っている。山頂には人だかり。
高尾山頂で休憩をとり、城山に向かい城山で昼食。裏高尾に出るとやや人が減ってきた。ゆっくり休んで小仏峠を経由して下山。この日は早めに帰宅。



景信山~陣場山を縦走

2013-09-22 22:50:00 | 山行記
Dvc00360

2013年9月22日(日)
新居探し、人事異動、引越し・・・といろいろ忙しかったこともあり、ここ1年半ほど山に行く機会がなったのだが、この3連休が天気が良いとの予報と何も予定が無かったことと、仕事上ちょっとトラブルのモヤモヤなき持ちを払いたいこともあったので、「よし久しぶりに上るか!」ということで、高尾山方面へと企画。

前回、高尾山~城山~景信山~陣場山の縦走をしたのですが、それ以降全く運動らしきものをしていなかったので、今回は途中の景信山から登ることにして、高尾山方面に行くか、陣場山方面に行くかは景信山に登ってから考えることに。

前日に準備をしていたが、夜準備中途半端で寝込み、朝起きたら出発予定之時刻。大慌てで着替えてリュックを担いで出発。おかげで数々の忘れ物。帽子、カメラ、ポール、コーヒー、コップ・・・電車の中で・・まぁ・・いいっかぁ・・)

電車の中には、登山客らしきおばさん、家族連れがちらほら。高尾駅で下車しバス停に向かうと、登山客の列が長くうねっていて、どこが最後尾なのかわからないほど。
なんとか最後尾に並びバスに乗り込む(満員で立ち乗り)。

バスにゆられ小仏バス停に到着。そこから15分ほど歩き、景信山登山口到着し、登山開始(9:04)。最初から急な上り坂が延々と続き運動不足の体にはかなりきつかった。親子連れ(母+息子2人)が前に登っていたが、どんどん引き離されていく。なんとか山頂に到着(9:50)。朝食事を取らずに飛び出てきたのでここでパンで遅めの朝食。隣には山おばさん二人がビールを飲み、肉を焼き・・贅沢な朝食を・・・。

連休ということでたくさんの登山客が着ているようなので、高尾山方面は人があふれていると思い、陣場山方面に向かうことに。

落ち着いたところで、出発(10:30)。前に一人の山ガールが進んでいて彼女を目標に進もうと思っただが、軽やかにどんどん進んでいく。そしていつも思うことなのだが、山を走るスポーツがあるようで、我が物顔で突然後ろから突っ込んでくるので、本当に迷惑を感じる。

へとへとになりながら明王峠に到着し(11:40)ひと休み。傍らに彼岸花が凜と咲いている。15分ほど休憩して出発。
Dvc00362
重い足といつもの痛みが出ている左膝を引きずってなんとか陣場山山頂に到着(12:30)。隣りのテーブでは若者パーティーが、「チーズフォンデュ」とビール、ワインで盛り上がっている。隣の私はおにぎりとカップラーメン・・。
山頂は日差しがあるが風も涼しく吹いている。

十分休憩を取り、下山(13:25)。森の中の尾根づたいを延々と下っていく。下りはかなり膝にくる。長い長い下りの最後に沢の流れの音。もう少し・・・。沢に出てしばらくして、道路に出る。そこから道路づたいにバス停までだらだら歩く。

バス停に到着(14:25)。バスにお客さんが乗り込んでいたのであわてて列に並ぶ。乗り込んだところ座席は満席でまたまた立ち乗り(結構つらい)。
高尾駅到着(15:15)。電車に乗り込んだところまたまた満席で調布まで立ち乗りでした。下高井戸で乗り換え三軒茶屋の自宅に何とか到着。

今回の反省:①事前の準備はしっかりやろう、②日ごろの運動はしっかりやりましょう。
Dvc00361