
●購入先:新宿みやざき館KONNE(JR新宿駅南口前・新宿サザンテラス)
●製造元:宮崎長友農園
●値段:810円
●主な原材料:金柑
●製造元:宮崎長友農園
●値段:810円
●主な原材料:金柑

タツタジャムで買ったジャムも、中津川で買ったジャムも、まだ開封していないものがあるのですが、順番を前後させて、まずこれから。
深い意味は何もありません。どれから開けるかは、気分次第ですので…(;^_^A
先日、新宿へ用があって行った時、新宿サザンテラスを通りかかり、そういえば宮崎県のアンテナショップがここにあるなあ、まだ時間あるよなあ……ということで、ふらりと入りました。

当然のように何種類もジャムがあり、買い占めたいのをグッとこらえて(笑)、これをチョイス。
東京って便利ですよね。アンテナショップ、大好きです。

深い意味は何もありません。どれから開けるかは、気分次第ですので…(;^_^A
先日、新宿へ用があって行った時、新宿サザンテラスを通りかかり、そういえば宮崎県のアンテナショップがここにあるなあ、まだ時間あるよなあ……ということで、ふらりと入りました。

当然のように何種類もジャムがあり、買い占めたいのをグッとこらえて(笑)、これをチョイス。
東京って便利ですよね。アンテナショップ、大好きです。

金柑のマーマレードは、たぶん、お初。
苦みや酸味に特徴がある果物ですが、このマーマレードは、金柑の甘さを強調した感じです。
でも、砂糖で甘みをつけたのではなく、うまく実の甘さを引き出した感じ。
苦みや酸味に特徴がある果物ですが、このマーマレードは、金柑の甘さを強調した感じです。
でも、砂糖で甘みをつけたのではなく、うまく実の甘さを引き出した感じ。
スーパーで売っているようなやつとは、品種も違うのかな?
もちろん、金柑の風味は十分に活かされています。
生で食べるのとは、また違う感じがします。

生で食べるのとは、また違う感じがします。

各県のアンテナショップで買ったジャムは、これからもちょいちょい登場することでしょう(笑)