goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャムおじさん?の記録ブログ

趣味で買っては食べている、ジャムを記録してゆくブログ

和栗ジャム/沢屋

2025年07月24日 21時16分15秒 | 木の実のジャム/コンフィチュール
No.404
●購入先:※いただきもの
●製造元:沢屋
●値段:?
●主な原材料:クリ、グラニュー糖


いただきものの、長野県の有名メーカー、沢屋シリーズ。
クリのジャムは、これまで言ってきたように、手間暇かかるだけにけっこう期待は大きいのですが……


これは悪くないです。沢屋のジャムは、凝ったものほどよいという傾向が(笑)
クリ独特の粉っぽさは残っていて、なめらかさには少々欠けますが。
それほどひどく甘くもなく……砂糖の甘さですけどね。



沢屋に厳しい気がしますが、これは合格点ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ(巨峰)ジャム/佐藤農園

2025年07月22日 21時42分39秒 | 果物のジャム/コンフィチュール
No.403
●購入先:佐藤農園(出張販売)
●製造元:佐藤農園
●値段:1000円
●主な原材料:巨峰、ビートグラニュー糖
・2025年5月5日(月)購入


有楽町駅前の交通会館で開かれていた物産展で購入した3点のうち、いちばん高かったのがこれ。
もちろん、いちばん期待して買いましたよ。



実の形をある程度残した、プレザーブタイプのようです。


これは、かなり原材料をふんだんに使っている感じがします。
巨峰の甘さより、やっぱり砂糖の甘さの方が勝っているようにも思いますが。
まずまず美味しいジャムに出会えました。


果実を十二分に使った良いジャムは、100g1000円以上はするものと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモスプレッド/佐藤農園

2025年07月21日 22時04分22秒 | 果物のジャム/コンフィチュール
No.402
●購入先:佐藤農園(出張販売)
●製造元:佐藤農園
●値段:500円
●主な原材料:モモ
・2025年5月5日(月)購入


やはり、有楽町駅前の交通会館で開かれていた物産展で購入した品。


「糖類を加えていないものは、ジャムとは名乗れない」との農水省の規格に沿って、モモスプレッドです。


砂糖などを入れてない分、ナチュラルな味わいですが、それほど甘くありません。
どっちかと言うと、モモの水っぽさを感じます。
前回の黄金桃ジャムもそうなのですが、値段との兼ね合いかなあ。
賞味期限も近づいていましたし、見切り品のような気も。


評価が難しい品です。でも、砂糖を素直に入れた方がいい気もします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金桃ジャム/佐藤農園

2025年07月11日 21時31分10秒 | 果物のジャム/コンフィチュール
No.401
●購入先:佐藤農園(出張販売)
●製造元:佐藤農園
●値段:500円
●主な原材料:黄金桃、ビートグラニュー糖
・2025年5月5日(月)購入



有楽町の交通会館前では、しばしば物産展が開かれています。
ちょうど通りかかった時に販売されていたジャム、3点を購入しました。


そのうちの一つ。
黄金桃と言えば、岐阜県恵那市のこの商品の印象がいまだに強いのですが……


黄金桃は表面が黄色い桃で、香りと甘みが特徴。
でも、このジャム。なんか水っぽいんですよね……

ジャムで言うところの「糖度」も、日本農林規格(JAS)に基づいて表示されます。
可溶性固形分、つまりは液体に溶けている固形成分の割合を表します。
だから糖度が高いからと言って、甘いとは限らないのですが、このジャムは糖度30度との表示。
甘さ控えめと言いたいのでしょうけどね……



見ると、賞味期限は2025年7月。つまり購入段階では、あと2ヶ月ほどしか期限がなかったのです。
ジャムだと半年ぐらいが保存の限界の目安ですが、この商品、売れなかったのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴンベリージャム/トルフォークゴード

2025年07月09日 21時20分03秒 | 木の実のジャム/コンフィチュール
No.400
●購入先:アクアビットジャパン
●製造元:トルフォークゴード
●値段:1512円
●主な原材料:リンゴンベリー(コケモモ)、砂糖
・2025年2月16日(日) ※通信販売で購入


このジャムで、2019年12月4日にこのブログを始めて、紹介したジャムが400個に達しました。
この間、2,045日だそうですので、5日に1個のペースで書き留めてきたことになります。

栄えある?400個目は、スウェーデンのメーカー「トルフォークゴード」の製品で、唯一、未体験でしたリンゴンベリー(コケモモ)のジャムにしてみました。


個性的な甘酸っぱい味が口の中に広がります。
甘さより酸っぱさの方が勝ってますね。
これはやはり、肉料理に添えるのに向いてますが、パンやヨーグルトにもよく合います。


ラベルにも書いてますが「北欧定番の味」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする