アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

北陸のマイクロウエーブ 「日本海ダクト運用ポイント」 の視察

2024年05月26日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

 5月24 日 25日と、9 エリアの移動運用ポイントのパトロール(確認)に行って来ました!

 24日朝長野を出て、PMに「のと里山海道」で志賀町へ向かうと、途中から路面の亀裂や陥没
の補修跡等々の災害復旧現場を何十ヶ所も通過しながら、夫婦岩の運用地点の駐車ポイントに
着き道路から運用できる場所を見たら、何とも無さそうです。
しかし階段を上がって見えた「かつての運用ポイント」は、幾つもの亀裂が入り、海側に数十cm
程ずり落ちている現状が目に入りました!

         夫婦岩展望ポイント ・ 海側に少しずり落ちていました!


近くの道路脇も相当な間で海岸側にズリ落ちている状況でした。


その後志賀町の道の駅まで行く間は途中で道が半分落ちていたり、 巨大な岩が落ちて道まで顔
を出していたり、陥没・波打ちで路面が凸凹に荒れていたりで、僅かの間ですが震災の爪痕を
眺める事となりました!
さて、この場所で4エリアとのダクト交信に挑戦出来るかが一寸不安にもなって来ています。

 その後 金沢市に向かう途中で、宝達山にも上がって見る事にした所、少し登った辺りからは
ガスに覆われ始め、山頂付近の視界は数十mも無い程でしたが、今年新たに移転新築された
「山の龍宮城」を眺めて、付近の様子も見てきました。


            山の龍宮城には 今回 誰もいませんでした!

      看板は以前の物を再生利用した様で、しかも金箔加工されていました!

ここでも運用できそうではありましたが・・・!?

 金沢のホテルは、北陸応援割りにて半額で泊まれましたが、その分付近の居酒屋さん等で
北陸の旨い物を頂き「消費応援等」をしました。(今回は  近江市場  へは行きませんでした!)

 25日 医王山にも上がる事にし、前回と違うルートで西側から上がり、途中にある展望台に
上がり眺めてから降りた所、地元の方に「昨日からクマがうろついて襲われているから、十分
に注意して車から出ない様に」と注意勧告を頂きました。
そう言えば、昨日クマに襲われたとのTV報道を目にもしていた事を思い出しました。Hi

 更に百万石道路を進んで、六角堂・三角屋根の展望台等を経て、三千坊にも上がり辺りを眺め
てから、医王山国見ヒュッテに行きました。

                国見ヒュッテ駐車場


               医王山国見ヒュッテ付近からの眺望

 
ここではマイクロ波で何回も運用したことがありましたので、その場所が樹木に覆われていない
か確認等々してからヒュッテに入って挨拶したら「コーヒーでも飲んで行きましょ」と、いきなり
おもてなしを頂きコーヒーを頂きながら色んな話をしていたら、ここに泊まれるとの事!!
しかも、こんな金額で良いと、、、

「ここは無線をやりに来る人も多いし、自由に使って良いよと」
なんとフレンドリーな管理人さんなのか・・・有難い。

その後、外をうろついて運用ポイントを眺めていたら 、金沢の(JA9B*H)さんに遭遇!!!
無線をやりに来たとの事で、週2・3回も来ているとの事でした!

本来はここで、新潟と日本海ダクトでのFHD-ATVでの交信テストを行う予定でしたが、気温が
低いので事前に連絡して「今回は中止」として出て来ていましたので、視察のみです。
そしてここで又数十分グランドミーティングし、結局2時間近く医王山に居ました。
                 (右は管理人さん)

昼頃に山を下り、道の駅福光で買い物等をし、途中富山市で昼食も頂き、18時前に帰宅。
今回軽自動車を使用しましたが、この二日間で約700km近く走ったかな?(22km/L程の燃費)

9エリアではまだまだ「日本海ダクト」で交信できる場所がある事が判り一先ず安心できましたが
問題は遠方の相手局が極端に減ってしまった現状で、こればかりはどうにもならない様です!


コメント    この記事についてブログを書く
« 5月18日 志賀高原で運用 14... | トップ | 「2024年春 全国マイクロ波バ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV」カテゴリの最新記事