アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

フルハイビジョン信号 の 有線伝送

2019年08月30日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

フルハイビジョン伝送に必須な「HDMIケーブル」を開いて見た。

3本のケーブルが一組にシールドされ、それがと5組と4本のリードがあり、更に2重シールドが

施されていた。

しかも各リードが細い!更に極細ケーブルの場合は一体どうなっているのか不思議な感じだ。

この様なケーブルでは、マイクロHDMI端子なんかの加工・半田付けは、とてもできそうに無い!!

さてHDMIケーブルは、一般には数m程度の使用を前提にしている様だが、私はカメラと送信機を

10m程度まで離して映す様にして運用している。

なぜそんなにケーブル延長かと言えば、カメラと送信機が近すぎると移動運用時の全景が入りきらない

のと、運用者の顔ばかりを映したんじゃ「そんな顔映すな~~」と言われかねないからだ!! 

室内実験だけの方には判らないだろうが、景色の良い場所では、カメラの場所を動かしてより良い

風景映像等々を送る様にしたいからである。

この様に延長する場合には「HDMIリピーター」を挿入しないと映らない場合があるので移動運用時は

いつも使っている。リピーターは逆にケーブル長が短い時の中継に使う場合は映らない事も出る。

そうでもしないと、「電気紙芝居実験か?」と言われてしまう!・・・

更に中継放送現場の様に、カメラと送信機を50m~100m程度まで離れても良い様に準備もしている。

これはHDMIケーブルの延長ではかなり無理なので、FHD映像等を同軸ケーブル一本で送れるHD-SDI

方式を使う予定に準備している。

https://vplus.tokyo/tech_blog_s/vplus-tech_005/

なお当方の監視カメラやレコーダー等の映像は、家庭内FHD-TVにHD-SDIで分配して送って見られる

システムとしている。

いずれにせよHDMI関連機器には「相性?」がある為、使えるものと使えない物が出て、組み合わせや

個々の選定が必要となる。

 

コメント

涼風を求めて、 美ヶ原高原へ

2019年08月12日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

最近の長野は都市部より暑いので東京に避暑に行きたい程ですが、もっと涼しい

標高約2000mの美ヶ原高原に涼風を浴びに行ってきました。

やはり盆休みの時期は何処も混み合いますね。

美ヶ原に着いたらお昼近くだったので、まずレストランに並んでお昼を頂きました。

昼食後は美術館付近をうろつき、その後裏側の山本小屋へ行き、そこに車を置き牧場

の中程にある「美しの塔」まで散策する事に・・・

その先には美ヶ原高原頂上の電波銀座が良く見えましたので、牧場内道路を散歩がてら

に行ってみる事に!(砂利道約40分)

山頂一帯は長野県の最重要送信所や中継局が林立し、同じ場所にホテル(王ヶ頭)まで

あり、宿泊者は真冬でも上がれます。

 

とにかく、アンテナの数が半端でない、数えきれない程あります。

私は、仕事でこの送信所の一部建屋の中(冬季)やタワーにも上った事(秋季)は

ありますが、周りを見られる状況ではありませんでしたので、今日ゆっくり見て歩きました。

コメント

HP8673B 落雷? 故障?・・・

2019年08月07日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

  昨日(8月6日) 16時頃、雷が少し遠くで ピカピカ ゴロゴロ と・・・

一応 無線機等のコンセントは抜いたが、測定器類の回路はそのままでいた。

(昔から被害が無かったので)

少しして、空の雲も真っ黒から白くなり 雷さんも止んだかなと、思っていたら、

いきなり 「ドカーン」 と頭の上で聞こえた瞬間、   室内で 「ピシッ」 

と何か飛んだ様な  音がした・・・いやな予感!

少ししてから、先程の音はどこからか? もしやと思って、順に電源を入れてみた。

ネット関係も TV・電話 FAX 家電関係等特に異常はなし。

最後に測定器関係の電源回路のスイッチを入れたら、HP8673Bがおかしい。

本体SWをONしていないのに、あらゆるランプが点灯し、全く不動になっている・・・

不思議だが、、、昨日はそのままで。

今朝 再度電源を入れてしばらくしたら、いきなり「バシッ」と音がしたので

振り返ったら、煙が モクモク・・・

燃え上がらずに済んだので事無きを得たが、一瞬「消火器~~」と叫んで、

主電源をOFFにしたら 煙も減少し助かった。

その後 8673Bを棚の上から引きずり下ろし、屋外に放置・・・

ほとぼりが冷めてから、開いてみた。

上から見ただけでは異常は見えない。

では左サイドのボードを外して見よう。

ここか~~

やはり電源部?のコンデンサーが燃えていた。下のリレー?も焦げている感じ。

    さて これは直せるか??

他の物には何も被害は無かったが、不思議な落雷?だ。

この時期、使わない物は「電源プラグを抜いて置く」事が必要ですね!!

JA0RUZ 



コメント

日本海ダクト FHD-ATV DX チャレンジ 2019

2019年08月05日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

 2019  日本海ダクトチャレンジでは 8月3・4日とFHD-ATV とFMで運用しました。

マイクロ波は原則 見通しの効く場所までしか飛びませんが、ダクトが出ると地球の

丸みの影になる部分まで飛ぶことがあり、そのダクトを予想し運用するのです。

参加局 JA9BPH  JA0GPO   JE1VAH   JA0RUZ

8月3日は 石川県 宝達山 にて運用

 夜 金沢市のスーパー銭湯「ゆめの湯」にて 簡易宿泊 (約¥2.2K:飲食別)

8月4日は 富山県 医王山  にて運用しました。

ダクトを使うフルハイビジョン映像交信では、フェージングの影響で時々ブラック

アウトしたり、フリーズやブロックノイズになったりもしますが、下記の様に成功

しました。

JA4JKE  送信映像

https://www.youtube.com/watch?v=09Q-z-w-WSM&feature=youtu.be

 新潟局  送信映像

 https://www.youtube.com/watch?v=w44w7Xk1ZZE&feature=youtu.be

** 追加映像 **

宝達山からの送信映像 JA4JKE/4受信(鳥取県 魚見台)

JA4JKE/4 受信編集映像が届きましたので、アップしました。

https://www.youtube.com/watch?v=K6XwfZhVn2s&feature=youtu.be

今年の9側でのダクトチャレンジにはJA0GPO局 JE1VAH局 JA9BPH局もQRVされ、

FHD-ATVでは常に不安定でブロック・フリーズ等の連続となってしまいましたが、

今まで通りにフルハイビジョン映像・FM等が届きました。

   宝達山 駐車周辺 運用

     

     参加メンバー

 

 

     4日 医王山(いおうぜん) 国見ヒュッテ駐車場 運用

        雲の中(ガス)での運用で、下界は殆ど見えませんでした

コメント

FHD-ATV マイクロ波での日本海ダクト交信 チャレンジ

2019年08月02日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

予定通り8月3・4日  9エリアで日本海ダクトを使うマイクロ波の移動運用を

3局にて行います。

5745MHz  ISDB-T方式FHD-ATV  + FM  10G等の運用で、3日は石川県宝達山

から鳥取県魚見台(砂丘の西方面)と、4日は富山県医王山から新潟県弥彦山との

交信予定です。

(下記は、3日 JST 15時のダクト予想図です。)

予想図HP http://www.dxinfocentre.com/tropo_eas.html#hour6

予測ではかなりの期待が持てますか・・・ダクト伝搬は自然現象! チャレンジ

しなければ結果は出ません!

(下記は4日 9時頃の予想です)

日本海ダクトは、日本列島が高気圧に恵まれて気温が急激に暑くなって、海面温度がその上昇に

追い付けない様な状況の時が、好条件となります。

本州のど真ん中上空にデカイ高気圧が乗ってくれれば更に最高なのですが。。。

 

しかし10年近く前までは盛んにダクト交信も行なわれておりましたが、最近のアマチュアは、

理屈ばかりで実行しない方が多く、そんな現象が若者の意識にも反映されているのではないで

しょうか?

PCやスマホばかり見て「知識」は豊富でも「知恵」が無く、全て教科書や数値の様に

行くと思っていては大間違いだと思います。(参考にはなりますが)

地球の丸味に掛かり通常は届かないマイクロ波で、過去にも 4エリアとフルハイビジョン

アマチュアTVで映像が綺麗に飛んでおり⇓、今年は私だけでなく楽しめると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=l7WemuiVELI

地図等の図は電波の飛ぶ経路を示しており、地球の丸味が一目で判る様になっています。

    9-4  プロフイール

コメント