アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

10.2GHz FMだけでの運用 志賀高原 渋峠下駐車場

2024年07月07日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

 7月7日  6m&downコンテストの日でしたが、いつもの志賀高原にて FHD-ATV
ではなく、10.2GHzのFMを主!に
運用してきました。 

本日の志賀高原は晴れで 23℃ 前後でしたが、半袖では風が吹くと寒くなるのと
日焼け防止の為、薄い長袖ジャンパーでの運用で丁度良かった程です!
(下界は灼熱地獄の様でしたが・・・)

渋峠の前後には 7局程のコンテスト参加者が数本ずつのアンテナを上げ、いつもの渋峠
下駐車場及び付近にも 3局 が 2.4G 5.7G 含め 数バンドのアンテナを建てて
運用されて
おられました。

 当方は12時少し前頃から運用開始して、1時間半程で 10.2GHz FMのみの運用でしたが
10局とコンタクト頂きました。

5.7GHzは写真の局が盛んにコンテストで出られていた様ですので、5.7GHz FMでの運用
は避けました。

今回は1.2GHz設備は出さずに、いきなり10.2GHzで運用でしたが、静岡県田方郡玄岳
移動局からも呼ばれ、深いQSBは有りましたが無事繋がりました。

志賀高原と静岡県は見通しでは無い条件で、東京都内方面の反射で繋がっており、FS~
信号が消えるまでの  早く深いQSBを伴っていました。

また伊豆大島三原山山頂にも届いていたとの事でしたが、当方には聞こえませんでした。

コンテストの終わり頃 FM-ATV もテストするとの予定もありましたので、PMに君津市
5.7GHzFM-ATV でテストしましたが、これもコンデションが不安定で連絡用の10GHz
FMも  FS~消える程 のQSBでしたので、FM-ATVは繋がりませんでした。

なお、今まで一度も風で倒された事が無かったビデオカメラが三脚毎風で飛ばされ、
しかし落下寸前にとっさに掴めたので助かりました!

パラボラの三脚はガードパイプに留めていたので、問題はありませんでした。

更に先日作成しました、写真の「運用表示タペストリー」も使ってみた所案の定、専門家
らしき方?がこれを見て、色々聞いて来ました。

*パワーは2W程度です、と言うと「即座に33dBm」ですか、、と・・・

いつも思うのですが、マイクロ波の移動運用には、この様な運用表示が有った方が良い
と思いますので、皆様も如何でしょうか?
安価な所では デザイン等なしの場合  数枚~ですと  @1.1k円程度からで、作成して
もらえます。(送料等は別ですが)

 

コメント