goo blog サービス終了のお知らせ 

♪高校生のブログ♪柏発信

YouTube=chako3491&「高校生の歴史」

魏志倭人伝は歴史資料に値しない【西尾幹二】

2019-04-30 16:41:45 | 聖徳太子を殺したガド族支配者藤原一族の集団ストーカー
魏志倭人伝は歴史資料に値しない【西尾幹二】 2019/04/30



 これが戦後に左翼学者が千冊も卑弥呼ありき?とわれわれ日本人をだましてきたことだ=最初に言葉ありきのかれらの進歩史観(新興宗教科学教)で彩(いろど)られていることだ


 かれらの高笑い(白人研究者はかれら仲間同士だけに通じる笑いと記しています。=日本人のおんぶをサル同様の前抱きにしてしまったことです。おんぶ紐を前抱き紐(ひも)にしてしまったことです。)を目の前で見る?感じになっています
<実像と伝説の間:石田公成> だまし マルクス主義者(フランクフルト学派)のやることは専門外のことをやらかす?ことが特徴(田中英道)


これがフランクフルト学派の ーーー 混乱を生み出せ ーーー ということです。情報を混乱させるのです。


戦後に左翼学者が千冊も歴史書を発刊したことです。最近では、百田尚樹がこの手の「日本国紀」を出版しています。そしてまんがでは「卑弥呼」で若者をそのように催眠術しているようです。卑弥呼神社がないことが証拠です。ひとつだけ卑弥呼神社があるそうですが、戦後に造られた神社です。日本人に左翼学者がすり込むことをやっていることがひとつだけある卑弥呼神社です。


・・・なんで?左翼学者達が千冊も歴史書を出版しているのか?それは=中国、韓国、から日本人は文化などが来たんだ?と日本人にすり込むことです。人間さえ中国、朝鮮半島から来た?と刷り込みすることです。しかし、日本人は中韓人とはDNAが違う事がDNAレベルで判明しています。お米も中韓のお米とは違うのです。南方のお米が似ているそうです。文化も、中韓に日本のお墓が発見されており、縄文時代、弥生時代、の日本人(倭人)が向こうに渡っていたことがわかっています。
これは、アメリカ人が「イエスさまがユダヤ人なんでユダヤ人に支配されんのもしっかたないか~?」なんて言ってることです。ユダヤ人がアメリカ人にすり込んだことです。しかしイエスさまはガラリア人(がらりあびと)でした。おなじように、日本人に中漢人に支配されんのも仕方ないか~?と思わせることなのです。これはユダヤ人のやり方であることを日本人は知らなければなりません。ユダヤ人はアメリカ大陸に渡ったときにインディアンに「あなた方はユダヤ人であり、われわれと同じだ」という同祖論でインディアンをだましました。英国では英ユ同祖論を使い、アメリカでは米ユ同祖論を使い、日本では日ユ同祖論を使ってだますことです。どんな民族でも混血していますのでDNAレベルではそんなこともあるはずですが?だましとはこんなことです。


<卑弥呼>
まんがの広告(週刊誌)
聖徳太子不在説とかを強化するために、戦後から左翼学者達が千冊も=日本のモノはすべて中国、朝鮮半島、からやってきて日本が出来上がった?とすり込むためのものです。
 私は、現在の中国人の大量移民などをやらかしているユダヤ人のアジェンダである?と判断しています。かれらのアジェンダは超長期であることを知らなければなりません。彼らの複雑脳からの発想は何十年も何百年ものアジェンダ(行動計画 行動指針 行程 目標 目的)なのです。


<百田尚樹の日本国紀>
左翼学者が千冊も日本人をだますために出している歴史書の流れらしいな?
奈良の大仏は奈良時代に造られたんだとよ?間違ってんだよ!日本人?ばっかにすんのもいい加減にしろよな 中学生の歴史レベルじゃんか?だいたいだよ?あのYouTubeで語っている態度が気に食わんな?私は・・・みてるほうをバカにした態度だよ!もっと紳士然とした態度にならんのかよ?ネクタイしめてんか?=これが彼らのクールビズの日本人を堕落させる流れだよな?テレビに出てくる評論家みたいなのもネクタイやってないよな!ただの風来坊の感じだな?漫才屋だよ そして一緒に出てくる有本香も同じだな?日本人をあらぬ方向に導くカーメルンの笛吹きじゃんか?
ブック


<国民の歴史(上)>
西尾幹二

<魏志倭人伝は歴史資料に値しない>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室はつぶされかかっていま... | トップ | 嵯峨天皇以来346年間死刑が執... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

聖徳太子を殺したガド族支配者藤原一族の集団ストーカー」カテゴリの最新記事