goo blog サービス終了のお知らせ 

♪高校生のブログ♪柏発信

YouTube=chako3491&「高校生の歴史」

合祀 の 意味

2006-07-25 18:13:13 | 宗教はブタどもの洗脳と侵略の為です
志賀高原に行ったら。蛇を祭る神社がありました。ある日。志賀の里のお姫様に大蛇が恋をしました。大蛇は人間に姿を変えてお姫様に近づき。お姫様をものにする寸前。里の人間に邪魔された。怒り狂った大蛇は里に大雨を降らせ。里は大洪水。それ以来大蛇のいかりを鎮めるため村人は大蛇の神社を建立。いまでも年に1回。神社では大蛇の鎮魂で。お祭りをしている。。この 合祀とは。鎮魂なんです。無念の情を抱いて亡くなった者の鎮魂なんです。外国では災いをもたらした大蛇は祭りません。しかし。日本では怨念を残してあの世に旅立った者。が。怨念を現世にもたらさないように。とのふかーい意味があります。大蛇が再び洪水をもたらさないように大蛇のためにお祈りするのです。これが日本なのです。外国とは。全く。違う。民族。である。ことを理解してください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャイナ の やすくに作戦 | トップ | 総連さんの会館への課税 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宗教はブタどもの洗脳と侵略の為です」カテゴリの最新記事