中小企業診断士にチャレンジしてみよう! と思いながらも、どれぐらい未知の世界なのかの認識が必要と感じ、平成24年度の問題をペラペラっと眺めてみました。
最初に経済から見たのですが、先がかなり遠そうで、完全に1からのスタート。
これでは、私の実力としては無理しすぎ。
気を取り直して、情報システム。
これであれば6割は行けそう! アプリケーションスペシャリスト資格取得時に勉強した錆びた知識を再度磨けばですが。
頑張る気が再沸。
調子に乗って、会計・財務。
これも歯が立たないという感じはしなかったので安心。
簿記3級、2級や知識を活かせそう。
ただし、やはり忘却の彼方のため、勉強し直しが必要。
次に、法務のチラ見。
ん~ん。
ビジネス法務3級で取り組んだので、少しは馴染みがあるかな。
ただし、2級などまで勉強するモチベーションがはたらかなかった科目。
…と7科目見たところ、最初に見た経済が私にとって一番曲者。
拒絶反応の起きなかった科目も一から勉強し直しとなるため、あとは時間との勝負。
改めて、頑張ろうと思った。
ちなみに情報システムの科目は平均を上げる科目の位置付けにするため免除申請はしないで進めようかと思っています。
最初に経済から見たのですが、先がかなり遠そうで、完全に1からのスタート。
これでは、私の実力としては無理しすぎ。
気を取り直して、情報システム。
これであれば6割は行けそう! アプリケーションスペシャリスト資格取得時に勉強した錆びた知識を再度磨けばですが。
頑張る気が再沸。
調子に乗って、会計・財務。
これも歯が立たないという感じはしなかったので安心。
簿記3級、2級や知識を活かせそう。
ただし、やはり忘却の彼方のため、勉強し直しが必要。
次に、法務のチラ見。
ん~ん。
ビジネス法務3級で取り組んだので、少しは馴染みがあるかな。
ただし、2級などまで勉強するモチベーションがはたらかなかった科目。
…と7科目見たところ、最初に見た経済が私にとって一番曲者。
拒絶反応の起きなかった科目も一から勉強し直しとなるため、あとは時間との勝負。
改めて、頑張ろうと思った。
ちなみに情報システムの科目は平均を上げる科目の位置付けにするため免除申請はしないで進めようかと思っています。