きのう朝は放射冷却と川温の加減で白鳥飛来地は濃霧現象に襲われていた!到着時刻が日の出前<6:50>である!土手に上がると白鳥飛来地越辺川には大霧である!その大霧と日の出が重なり写真撮影には絶好のチャンスである!二台のカメラ一台に三脚を付けもう一台は手持ち用にEOSミラーレスを持った!。これが撮影はEOSミラーレスによるものである。
<いわどの山荘主人>
「巻頭」あさ霧・太陽・カメラマン、<7:19>
①夜明けの大霧、<6:51>
②越辺川の向こうに日が昇る、<6:58>
③山の彼方に日が出る、<7:13>
④大勢のカメラマンが集う白鳥飛来地、<7:19>
⑤白鳥の群れに朝日が射す、<7:22>
⑥川霧と太陽、<7:34>
⑦川霧とカモの群れ、<7:35>
⑧白鳥の飛翔編隊、<8:20>
どこも絵になっていて、幻想的な光景は芸術的です。
すばらしい !
霧をかき分けて朝陽が昇る。
冷気が迫ってきますが、充実した一日が始まりそう。
待ちに待った白鳥が見れる季節になったようですね。
朝霧、逆光の中に浮かび上がる白鳥は素敵過ぎます。
早起きした甲斐がありましたね。
埼玉県は越辺川(おっぺがわ)など鳥にとって故郷
の様な水場に恵まれているんですね。
また素敵な写真をアップしてください。楽しみです