川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

白鳥飛来地{3日目}

2018-12-26 11:40:12 | 季節のたより
 3日連続で白鳥飛来地へ行く・・、到着<6:50>のころは薄日が差していたのですが段々と雲が多くなってきた。
 きょうは2台のカメラを携帯して撮影、レンズ70-300mmは三脚に乗せて1/40でシャッタを切る。先にこの分を掲載いたします。
 ①飛び立ち、<7:48>






 ②飛びます、<7:53>




 ③着水、<7:57>


 ④流れ紋、<7:05>


 *今朝の天気予報は早いうちは晴れているようなので三日連ちゃんで足が向いてしまった。スローシャッター40分の1を設定しみた。前方から撮るには頭がしっかりしていますが横を通過するときにブレて絵にならない様である。
 <いわどの山荘主人>


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsukey)
2018-12-26 21:21:01
ご苦労様です。
2台のカメラでは撮影が難しくなりますよね。
三脚を使うと、流しが上手く撮れません・・・
3度目・・・まだまだですね~
もっと修業が必要です・・・(笑)
1/40なら目にピントがぴたりとこなくては・・・
これが上手くいかないから、みんな通うのです。
新兵器、慣らしてください。
レンズを色々変えるより、同じレンズで通す方が
いいですよ。白鳥の撮影は400ミリが最適
だと思います。
偉そうなことを言ってすみません(^^;)
飛び立つ白鳥  (もののはじめのiina)
2018-12-27 09:07:02
白鳥が、三羽も同時に飛び立つようすが巧く撮られています。

ことし3月に磐梯山の見える猪苗代湖の白鳥飛来地を見ていました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/15c1c2338766eaaefbd03271c367c22c


テレビで見た猪子寿之チームラボ代表は、芸術家でした。東大卒だそうですが、話していることが理解できないほど怪奇でした。

写真コンテスト結果奉告をありがとうございました。



コメントを投稿