goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

雨の梔子(くちなし)と紫陽花

2019-06-23 10:41:08 | 花だより

梅雨時の雨は、梔子(くちなし)の花と紫陽花(あじさい)の花にはよく似合う。隣の垣根に香る梔子の新鮮さ純白さは惚れ惚れする。毎年この時期が訪れると真白な純真さは可憐な乙女を思わせる。

 また雨に濡れてのアジサイ、青紫に染まる紫陽花の花、千年の昔から日本の梅雨を鮮やかに彩ってきました。野に山に寺や庭園に路地裏の小さい庭に、このシーズンあちこちに咲いて私たちの心を癒してくれている。

 <いわどの山荘主人>

①クモの巣にしずくが溜まる、<5:42>

②となりの垣根のクチナシの花が雨に濡れている、<5:45>

③灌漑用水掘り端のアジサイ、雨にぬれている、<5:51>

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2019-06-23 16:35:36
梅雨空ですが紫陽花・菖蒲や蓮の季節を楽しむ時期ですね!でもクチナシのイメージは浮かばなかったのですが、なるほど~!この週末は日光男体山に登山しようと思っていましたが不安定な天候予報なので延期しました。先週は日曜日から一度も雨が降らずにいい天気が続いたの平日だったのに週末になって降ってくるとは・・とちょっと割り切れない気持ちです。まあ梅雨の時期だからしょうがないかな・・。次回晴れの爽やかな日を狙っていきます。(苦笑) 気温変化の上下や湿気変化など体調を崩しやすい季節ですので健康管理にはご留意ください。
返信する
Unknown (tsukey)
2019-06-24 17:47:54
クチナシの花が咲いてますね。
何時も知らない間に咲いてるとゆう感じです。
近所の花を見て、我が家の花を探す・・・笑
雨に紫陽花、と言いますが日曜に寺に見に行くと
もう、終盤でした・・・雨で服は濡れるし、やぶ蚊に
刺されるで大変でした(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。