goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

駅前通り 彫刻とハナミズキと人々<エッセイ風>

2017-04-25 11:03:41 | エッセイ風
 ことしもハナミズキの季節となった。
 ここ三日ばかり駅前の彫刻・ハナミズキ並木通りにかよい、撮る。
 晴れた一日の早朝、彫刻のの表情・ハナミズキ咲き具合、それに駅前通りの人間模様を写真に収めた。
 <順序は撮影順である。>

①横たわる女とハナミズキと通勤の人、<7:38>


②自転車で通学する中学生、<7:38>


③ガンジー像前、<7:40>






④ガンジー像から向うの像がみえる、<7:40>


⑤女神像、<7:44>






⑥駅舎をバックに、




⑦駅舎を下る、<7:54>






⑧<8:02>


⑨裸体、<8:02>


 *朝の日の出が早くなったので<5時過ぎ>起きたころは雲があったが、やがて晴れ渡る。朝飯前の農作業を終えて、現場駅前に到着した頃は<7:38>
太陽とハナミジキと彫刻がちょうどイイ塩梅にマッチしてくれた。ワイドレンズと24-70mmズームで撮ったのですが、きょうのブログは24-70mm標準レンズを採りました。
 <いわどの山荘主人>






最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
駅前 (tsukey)
2017-04-25 12:51:44
朝が早いですね~
ハナミズキは街路樹として
多いですよね。
彫刻と交えての撮影、いいですね~
最後から3枚目、素敵ですよ(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。