川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

二日遅れの朔日参り&木っ葉堆肥温床作り

2022-03-03 18:24:13 | エッセイ風

車を車検に出していたので、欠かせずお参りしている朔日参りがきょう三日になった!5日が火伏の神事、6日が初午大祭を執行とありました。お参りが済んで玉砂利が掃き清められて清楚でキレイでした。

 帰って1日配達された木っ葉堆肥をならし、<踏み固め熱を均等にする、配達当初50℃>支柱を立て発酵熱を利用しての堆肥温床作りをした!南側横1.5mx北に向かって縦2.5mに支柱を組む、<これは72穴トレイ4x4=16個分>を準備する。

 <いわどの山荘主人>

①配達当初1日木っ葉堆肥山 3/1<10:49>

②木っ葉堆肥温床作り・平らにして支柱を立てる、<11:44>

③ビニールテントを張る、明日は種を蒔く、<15:30>

④テントを張り終えたあと、32℃、<15:31>

⑤二日遅れの朔日参り、玉砂利のあと掃き清められキレイ!、<10:28>