川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

猛暑日つづく・青田んぼ

2019-08-04 16:25:42 | エッセイ風

!防災情報!「熱中症の危険あり、運動は原則禁止・埼玉県」ときょうもスマホ速報がでる・・、

長い雨つゆが明けた途端に猛暑日<35℃↑>が続いている、今午後3時我が家の二階の室温は37℃を指している。さすがクーラー部屋<1F大部屋で過ごす、私は扇風機派である、裸で濡らしたタオルで風を受けるのを良しとする派である。

 直売小屋を開いているので毎日朝どりの野菜、今はトマト・きゅうり・なす。ピーマンなど100円ショップでならべる。<6:00>今頃は草が蔓延る時期でもある、草取りも忙しい!そんな暑さの中です、いかに暑さに勝つか耐えるか、熱中症に気を付けています。

 猛暑日の写真取材は何か、陳列後に近郊の青田んぼを電車が通る風景と共にお伝えます。

①猛暑で元気に育つ青田んぼ、<6:55>

②青田んぼと電車、<6:55>

 ⁂そんな暑さの中でも、木陰に吹いてくる風はわずかでも涼しさを感じさせるものです。家までのわずか300mの距離でも畑を振り返れる木陰と隣の家の雑木林と二度ほど休んで生気を戻しております。

 <いわどの山荘主人>