川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

大晦日・チロリアンランプ

2018-12-31 12:29:16 | エッセイ風
 ことしも大晦日となる・・、一年なんて早いもの、年をとるとアッという間である。
 きょうの”天声人語”にある人間には二通りの時間の感じ方があるそうです。一つは未来に向かって一直線に進んでいく時間。もう一つは毎年毎年循環する時間である。80翁とっては未来はないのであるから、 二つ目循環すると思うなら年が明ければ自分も新しくなる様な気がする。
とあるがこれらに期待するものはない・・、
 がしかし健康寿命で生きられればと思う・・。
 私の趣味である野菜作りと写真取材をしながらブログ作りとほろ酔いでピアノでの懐メロ弾き語りがあと何年つづけられるかということでしょうね・・・。
 
 大晦日の冬晴れの日、白鳥飛来地に今朝もいってきた、白鳥さんご苦労さん私の写真趣味に協力してくれてありがとう!
 そして近所の壁垣に張っている!チロリアンランプ!花というかランプが灯っているように映る、南米原産とされる、3カ月はもっているのではないかと思う、このチロリアンランプを一度ブログに紹介しようと思いながら暮れの大晦日になってしまいました。
 <いわどの山荘主人>

 近所の壁垣に張って咲くチロリアンランプ、<8:39>