goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

二十四節気白露・農園模様

2017-09-07 11:39:38 | 野菜だより
 きょう二十四節気の一つ、白露である。草の葉に白い露が結ぶ、朝晩です。
 夜の間に大気が冷え込み、草花に朝露が宿ることからそう呼ばれるようになりました。
 朝露が宿る農園は冷気を感じ、清々しさを増します。

 それでは、農園を廻りましましょう。
 
 ①農園入り口、皇帝ダリア、、落花生畑 <8:21>


②西側、とまと<未だ生っています、 8:22>


③ナス・ネギ <8:22>


④里芋・山芋 <8:23>


⑤南側、カボチャ畑、<8:24>


⑥牛蒡畑、<8:24>


⑦カボチャとハウス <8:24>


⑧キャベツの定植、マルチ張り<8:25>


⑨だいこん・ニンジン<8:25>


⑩いちご子苗作り、<8:25>


⑪白菜定植、タイガーメロン。地這えキュウリ、<8:25>


⑫南東の角、サツマイモ、オクラ、<8:26>


⑬東北の角、直売小屋まわり朝顔・皇帝ダリア、<8:27>


⑭綿の木 <8:27>


⑮小屋に伝う朝顔、<8:28>


⑯北側、地ばえのきゅうり、白菜、<8:30>


⑰タイガーメロン収穫中、<8:30>


⑱ニュウメロン、定植 <8:30>


⑲左人参、大根、キャベツ定植<8:30>


 *秋雨前線この地方も通過です、曇りから夕方には雨になりそうです。白菜とキャベツ苗を定植しました。雨に打たれて苗の付き具合が良さそうです。
 <いわどの山荘主人>