
東上線川越駅で下車、小江戸巡回バスで向かう。レトロな小型なバスである。狭い路地を巡って走るための小型だとか言っていた。
この神社に11時ごろ着いた、神社門前には風鈴がいっぱいも飾ってある。もとより昔より縁結びの神様として信仰を集めた神社である。短冊に綴った想いを、境内に響く風鈴の音色と共に風が運んでくれる、天の川に恋の願いが届くように、また夜の神社でのひと時の涼を楽しんでもらえるようにと、今月8月まで開催されている。
きょうは台風7号を前にしての蒸し暑い日、小江戸巡回バス、フリー切符を買っての旅でしたが夏休みお盆中ともあって車内大変≫混雑をしていた。
氷川神社撮影後は蔵の街を散策後、新橋へ向かう。
新橋の定例会には「農園のひまわり」と「大海原・噴水」の2点を出展し、票が割れたのかそれぞれ4位、5位となりました。応援していただいたブロガーのみなさんありがとうございます。
<いわどの山荘主人>









<小江戸巡回バス氷川神社めぐり出発 11:00>

<氷川神社本殿 11:13>

<門前風鈴飾り 11:18>


<縁結び絵馬奉納 11:18>

<縁結び絵馬を書く若いお二人さん 11:19>

<1年安鯛の札 11:20>

<風鈴飾り棚 11:20>



<ベンチに座る浴衣のお嬢さんたち 11:25>
