
あまり有名でないプロの歌い手さんが懐メロを中心にして唄っている、周りには手作りの射的やさん、綿菓子やさん、風船人形やさんたち、それぞれ役員さんたちが当たってくれている。臨時の露天商である。上手に運営している。見物人たちとの会話の模様を撮る。
正面の脇には薦被り(こもかぶり)据えてある、一杯いただく、4斗樽秩父錦、美味しくいただく、紙コップでお代わりもいただいた、
こんどは盆踊りをとる、<ご当地民謡や有名な秩父音頭など、> 光源よわい、さすが機能が優れている現在のデジカメISO感度12800少ない光の量でも写してくれる。
きょうは午後2時過ぎ突然の雷雨で心配をしたが、時間が経って乾いてくれたのが幸いでした。
お酒をいただきほろ酔いの撮影は終了となる。<いわどの山荘主人>






<地域の夏祭り風景>
<19:05>

<プロ歌手が唄う 19:6>

<19:08>

<射的やさん 19:15>

<射的をする親子 19:16>

<綿菓子さん 19:16>

<綿菓子を買う子ら 11:16>

<風船人形やさん 19:17>

<盆踊り子さんたち 19:25>

<同上 19:29>

<主催者役員たち 19:38>

<おじいちゃんおばあちゃんの出で立ち 20:11>
