goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

2大ミッション終了!!疲れたーーーーーー

2025-05-27 15:08:06 | 日記








今日は娘がお休み・・・

前から予定していた通り まず 仮眠から目覚めたら
激安店へ買い物へ!
2Lサイズの卵を手に入れるためには なるべく午前中の早目に行かないと
売り切れます
その他 野菜やらなにやら トートバッグ2つ分購入!
これで 1週間くらいOKです

で 時間はすでに10時過ぎ・・・
はい!コメダへ ブランチに!
コーヒーチケットの販売のチラシが入っていたので
目的はそれで ブランチはついで・・・かな?(苦笑)

とにかく お腹が空ていたので まずはモーニングと
ぺパロミソーセージのホットサンドを注文し
追加で コメチキも!(笑)
コーヒーは 最初はラテで 次は黒コメを!
ゆっくりのんびり 出来ました

そして ミッションその1!
すでに 車の後部座席には 冬物の寝具やらソファーカバーを積み込んでました
なので コインランドりーへ!!
ほぼ1時間かかるので その間COOPのドラッグストア 銀行と回り
一旦帰宅!

洗濯が終わる迄 ミッションその2の 水取りぞうさんと
除湿棒の交換を・・・
随分前から 準備していたのですが これが意外と大掛かりで
娘に手伝ってもらいたくて・・・
全室 窓の上下や クローゼットや タンスの裏 物入れの中 等々
ボックス34個 除湿棒8本を仕込みました
こう書くと”そんなに湿気るの?”って言われそうですが
確かにマンションの1階だし(でも ※べた1ではないので)
入居当初は上階よりも湿度が髙かったかも知れません
でも それ以降は そんなことはないです
ぜひ やってみてください
意外と 湿気ってはびこってこますよー
これからの 梅雨がある地方の方は カビにやられない為にも・・・

※ べた1とは マンションの1階の窓が 外の道路と
高さが ほぼ同じであるタイプ・・を私はそう呼んでます
我が家は 充分床までが髙いので。

で この交換は4~5カ月に1度です
今回も 丁度良いタイミングです

ここで お洗濯終了予定時間です!
炬燵布団を抱えて 洗濯物の回収に行きました
回収と同時に 洗濯ネットに入れた 炬燵布団を
洗濯のみで スイッチオン!!
これは 乾燥機がダメなので 脱水迄です

そして 帰宅して 毛布を広げたりした後
水取りぞうさんらの 水抜きを!
これが 超めんどくさいんです
そしてこの溜まった水が なんとも 手で触れると きしきしして
すごく きしょいんです
なので ビニ手を履いての作業です
全部終えたらもう 疲れ切りましたーーー

あぁーーーー終わったか?と 思ったら
そうそう 洗濯2回目の 炬燵布団の回収がありました
またまた 車でGO!
帰ってきて 炬燵布団を 広げて干して
これで 本日の2台ミッション終了です

娘の寝室に 山になっていた 冬物の洗濯物がなくなって
ほっとしました
これで 木曜日に 冬のコート類をクリーニングに出したら
この部屋が より すっきりします

そして このコート類は 次のシーズンまで
クリーニング店で保管してくれます
1点 300円!
嵩張るものなので 助かりますーーー

あーーーなんか 精神的に 凄く身軽になった気分です

でも・・・何度も 何度も 行ったり来たりで 疲れましたーー(苦笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”話・・・”が 現実に・・ | トップ | へぇーーーーそう言うことな... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もにもに)
2025-05-27 19:44:51
お疲れ様でした。
除湿剤の水捨て、面倒ですよね。
ゼリータイプなら可燃ごみに捨てられ
ますが吸水量は段違い!
やはり水が溜まるタイプも使います。
クリーニング預かり、利用した事は
ないですが便利そうですね。
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2025-05-28 10:34:06
除湿剤は 必須ですねー
靴箱の中とか 物入れの中とかも 意外と溜まります

そしてクリーニングは ダウンのコートとかは
とかく クローゼットの場所を取ります
なので 数年前から 預かってもらうようにしています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事