わが家には 家電があります
撤去している方も いるようですが
なんか これがないと 落ち着かない気がして・・・
で インターフォンの下・・・隅っこにおいてあります
DC とか 詐欺電話位しか かかってこないけど
それでも 今日見ててなんか可哀想に思えて・・・(苦笑)
昨日棚を一つ移動させたことで その上が空いたので
そこに持ってきました
リビングの真ん中になります
久々に 明るい所で日の目を見た・・ってとこかな?
綺麗に拭きあげて レイアウトしました
これで 良いでしょ!
今まで 家電があった所には 何でもボックスを置きました
これもまた 良い感じです・・・
このPCラックの上に 乗せている 小物ボックスと同じものなので
かえってこっちの方が 統一感があって 良いかも?
ほんの少しのことだけど 気分は変わります
そして ブラックフォーマル用のバッグですが
私のは クラッチタイプなので 使い勝手が良くなくて
私一人での参列の時は 娘の手提げタイプのバッグを借りてました
でも やっぱり 一つ 自分のが欲しいなぁ・・ってことで
少し前にネットで探したのが 斜め掛けできるバッグです
20×25くらいの小さ目のバッグですが そのサイズで用は足ります
でもそのバッグ 手提げと 斜め掛け 両方に使えるタイプで
手提げ部分が 取り外しがきかないんです
私は 手に下げて使うつもりはないし もし片手に下げるなら
斜め掛けのベルトを短くすれば なんとかなる・・・
ってことで その持ち手はいらないなぁーーーってことで
チョッキン!しました
きちんと始末もして これで 憂いはない(笑)
もう一つ このバッグは マグネットで真ん中を止めるだけなので
なんとなく 不用心と言うか?落ちつかない・・・ので
ダークブラウンの生地で 中にすっぽり入る 巾着を作りました
ひもの部分も同じ生地で作り 完成!!
ちょっとした リフォームですが 希望通りのものがないなら
自分でなんとかするしか ないですものね?
こんな風に 4月の初日は
ちょこちょこっと あちこち あれこれ やりながら 過ごしてます
最近は日中は 太陽の陽射しで温かく ストーブが要りません
助かりますーーー
光熱費もあがったままだし もう少しで国からの補助?的なこともなくなるんでしょ?
ちょっとでも 節約出来たら 嬉しいですから・・・
さて パッチの次の作品のピース切りをしています
まだ キッチンとリビングの間のが完成していないので
切り終わったら ステッチの仕上げをしましょう
それにしても ぽかぽかと 気持の良い日です(笑)