子供の頃の 私の ご馳走・・・と言えば
この ちらし寿司や太巻きでした
かんぴょうや 干しシイタケの甘辛く煮た物が酢飯に混ざっていて
かまぼこや きゅうり 錦糸卵などが 上にのった
五目チラシですねー
細切りの海苔 や 紅ショウガも のっかってました
紅ショウガが大好きだった私は
塊のままの紅ショウガを 壺の中からつまみ食いして
母に “〇子!また 食べたねーー”と怒られても 否定するも
指先が真っ赤で すぐばれる・・ってなこともしてました
そして今夜は 五目・・ではなく海鮮チラシ系にしました
ちらし寿司の素を使います
トッピングは きゅうりの千切り 錦糸卵・・・
そして 焼いた鮭を ほぐしたもの
最後に いくらの醤油漬けをのせましょう!
なんとなく このメニューは 元気が出ます(笑)
今日は なんとなく うつうつ しそうな気分になったので
大掃除を兼ねて いつもよりも 隅々まで 綺麗にお掃除しました
溜まっていた 雑紙をまとめたり
使って 出しっぱなしの土鍋を 片付けたり・・・
隅っこを綺麗にすると なんとなく気持ち迄 スッキリしました
大好きな 雪が降る季節なのに
なんとなく 心の弾みかたが 足りない気がするので
なんとか 盛り上げたくて・・・
後3週間余りで 66才になります
私が 66年生きて来た・・ってことか?
ご苦労さん・・って 自分に言いたくなります
知らないうちに 随分生きて来たな・・・なんて 気がします
無理のない程度に 頑張ろう・・・