goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

月曜日です・・・

2022-11-21 10:07:17 | 日記










雨の朝です
最高気温は15度と高めなんですが 曇り空・・・
なんとなくうすら寒い 月曜日です

今日は娘がお休み・・・
で 一人 映画を観に行きました

なんだっけ・・・”雀の戸締り”でしたっけか?

私は興味がないので 彼女一人で行きました
いつもなら 最寄りのJR駅まで来るまで行って
駅前まではJRに乗って行くんですが 
いまのコロナの感染状況では 公共機関は使わない方が良いという判断で
ちょっと 駐車料金が かかっちゃうけど 車で行きました

私は 通常営業で 仮眠後 ここに来てます

今日の私のミッションの一つは インフルエンザの予約・・・

いつものクリニックは 前にかけた時もそうだったけど
まるで 繋がりません
もう1軒 近くの内科さんは 初診さんは今年はダメ!
もう1軒かけたけど もう 受付終了!!

うーーーん・・・今年はダメか?・・って思ったけど
少し前に 娘が 整形外科を受診した時に

”あそこの病院でもインフルエンザの注射受けられるみたい・・・”って言ってたなーーー

で 最後の望み かけてみたら 予約が出来ました
そして なんと 1.400円だってーー
去年 いつものクリニックで 3,500円だったような?
ひょっとして 65才になると お安くなるとか?

どっちにしても 予約出来て 良かったーーーー一安心です
そこなら 自力でも行けますからねー

そして ネットでの おせちの予約です

御節と言ってもお酒のお供的な ”おつまみ重”と呼ばれる1段重なんです
基本2人用ですが 去年も 吉田類さんプロデュースのを注文して
とても美味しくて 完食出来たので 
今年は”あまから手帖”編集顧問 門上武司さん 監修の
”おつまみ食いしんボックス”と言うのを頼みました
大晦日に 配達してくれます

去年は その おつまみ重を元旦に頂きましたが
ことしは大晦日の 夕食用として 頂く予定です

元旦って 色々食べるものを用意しますから
今回は “食いしんボックス”を 突きながらに年越をしようかな?って・・・

息子家族が帰省する時は 大みそかは すき焼・・って 決まってます
息子が 好きなんでねー
帰省する時には”大晦日はすき焼だよね?”って確認するほど(苦笑)
なので 私も 上等なお肉を頑張ってたんだけど・・・

でも すき焼は食べたい!と 娘も言うので
それは 30日にでもしましょう

お兄ちゃん孫は 娘が作った 黒豆がとっても気に入って
“〇子姉ちゃんが作ったお豆 美味しい!!”と大絶賛(笑)

なので 娘は

”丹波篠山の一番大きい黒豆で どっさり作るーーー!”って 張り切ってます

ちょっと 寂しい 年末年始だけど 
ぼけっとしてても 時は流れます

年末はひたひたと 近づきます・・・

ならば 少し 心を 奮い立たせて・・・無理な部分もあるけど
下を向かずに 暮したい!!

粛々と 粛々と・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする