goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

更年期障害・・・

2022-03-23 15:36:10 | 日記










TVで 有森裕子さんが更年期障害のことで 出てました

更年期症状・・
閉経期をはさんで 10年がそう言われて
その後 私のように 60代になると 自律神経失調症・・何て言われたり・・・

思い起こせば 12年前・・・の2月かな?
急激な更年期の症状に襲われて 1週間 寝込みました
で 結果 1週間で8キロの体重減・・・

激しい冷え 頭痛 動悸 耳鳴り ・・・
それと 同時に 不安感 等々など・・全部いっぺんに(苦笑)
冷えは酷かった・・・
平熱36.5度の私の体温が35.0度しかなかったり。
関節 がきがきになりましたから。

発症1カ月程は これは 言葉にすると インパクトがあり過ぎだけど
一人になるたびに
”死にたい・・・””どうしよう・・・”こればっかりでしたねー

とにかく不安で 居ても立ってもいられなかったし
体調以外 問題を抱えている訳ではないのに
”どうしよう・・”って 原因がないんだから どうしようもない訳で・・・


そんな 不安感を打ち消すために 必死に家事をこなしてました

不思議と家事をやる気力は 残ってましたので
いろんな 症状から 気をそらすためにやってました

今でも残っているのが 耳の不調・・・

なので 集音機を使って補ってます

そんな 症状を思えば 初期のホットフラッシュの なんと可愛い事!

火照るだけならまだしも 私の場合は
先ずは 首の後ろが かーーーーっと熱くなったかと思うと
後頭部から 頭頂部にかけて 熱風を吹きかけられたように熱くなり
次の瞬間に 汗が 一斉に吹き出す!

そう 吹き出しました(笑)
一瞬でおでこから 眉毛に 垂れ下がり目に入り 痛い 痛い!
こめかみから 伝わって汗が 顎から ぽたりぽたり・・・
首は水をかけられたように びっしょびしょ!

冬にスーパーのATMに並んでいた時に その症状が出て
運悪く ハンカチを忘れてしまって ティッシュで押さえるのが大変でした
1分もすると 何もなかったかのように 収まると言う・・・

そして このかーーっと来た時 に 娘が私の頭に触ったら
信じがたいほど 熱くなってて 驚いたくらい(苦笑)

でも あの 悲惨な症状に比べたら ホットフラッシュは 私に取ってはなんでもないことに なっちゃいましたねー


更年期・・そして 自律神経失調症ってのは
ふりこの 揺れの問題のようです
専門家ではないですが 普通なら 同じリズムで
一定の方向に キチンと 揺れるのに
不調になると そのふり幅が 大きくなったり 乱れたり
方向も あっちこっち定まらなかったり・・・

そして それは そう簡単には 治らない・・と きたもんだー

私の場合は 激烈に発症したあと 数か月で なんとか普通に生活できるようにはなりましたが
体調的には 全然変わってしまいました
以前が元気度100%とすると 今は マックスでも60%が良いとこかな?

まずは 疲れ・・・
それまでは 連日お出かけしても 全然平気だったのが
その後は1日出かけたら 最低でも2日はゆっくりしないとって感じ。

まったく 情けなくなりました

そして 握力も落ちたし ペットボトルの蓋が開けられなくなったり
重いものが 持てなくなったり・・・

つくづく 嫌になりました

でもね 考えかたを 変えたんです
こう 思うように したんです

”この 更年期は神様からの お墨付きなんだ!”って・・・

”あなたは 今まで超頑張ったから 少し ゆっくりして 良いですよーー”って 言ってくれてるんだ・・って。

そう思うと なんか すとーーんと 気が楽になった(笑)

今でも 時どき 調子悪かったり するけど

家族にはありのままを言ってるから 楽させてもらってます

そして 時どきまだ 来ますよ!

ミニミニホットフラッシュ・・・・

ちょこっとだけ かっと熱くなって
その後 じんわりと汗が・・・
そして 頭頂部はあっつくなってます

まだまだ 私の自律神経は 思い出したように 躓くみたいだけど
付き合って いくしかないと 思ってます

せめてもの救いは 腸内フローラ満開なこと・・・

それだけでも 体調は充分 整いますから。

これからも 

自分は世間では 高齢者と分類されるんだ・・って自覚して
日々 生活しましょう!!


無理は禁物・・・ゆっくりと・・ですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針編みは やっぱり・・・楽しーーーーーーーーーーーっ!!

2022-03-23 14:10:05 | 日記










基本私は これが 好きなんだ・・・って よーーーくわかりました

だって 楽しいんだもん!

心がうきうきして 指がさくさく 動きます

でもね これって気を付けないと 根を詰めてしまいます

肩が凝ったり 目がしばしば しない程度に 編みましょう!

やっぱり ダークブラウンにしなくて 良かった・・・

大人っぽいカラーです

丁寧に 丁寧に 編みましょう!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"骨盤エクササイズマシーン”さん お疲れ様でしたーーーー

2022-03-23 09:15:07 | 日記











あれは 多分10数年前じゃないかな?
娘が専門学校を卒業して 今のお仕事に慣れた頃に ネットで見つけて
”欲しいけど 高いかなぁ・・”って 悩んでいたアイテムです

お値段は 確か 60,000円位だったと思うけど
娘は 以外と 慎重で

”ちょっと贅沢かなぁ?”何て言うので

”自分でがんばって働いて稼いだお金で 欲しいもの買わないで 何に使うの?”って 私が聞くと

”そっか!良いんだよね?”って・・・

なんか お金を使うことに罪悪感すら感じていたみたいでした

これは 無駄遣いではないし 生き銭です
それに お金は ある程度流さないとねーー

その 骨盤エクササイズさんは なかなか のものでした

色は白!
小型の一人掛けのソファーって感じで クッションは固めです
で 坐って スイッチを入れると
左右から 骨盤をぐぐっと押し込んだり・・・
お尻の下からは ぐぐっと 持ち上げたり・・・
背もたれは 背筋の両側を ぎゅっと 押したり・・・
また
座面が左右に移動して 骨盤を動かしたり・・・

1回 15分で たっぷり マッサージされると すごく気持ちが良かったです

骨盤を締め 立ててくれる そんな マシンでした

でも 経年劣化には耐えられませんでした
もとより カバーはなく
合皮なので あちこち擦れて ポロポロ剥げてきて
私が手作りでカバーを付けたり
その下はガムテで貼り付けてたりして 使ってたけど それも限界で・・・

今日 大型ごみの日なので 持って行ってもらいました

充分 元は取れたかな?

ありがとう!お疲れ様でしたーーーーーー


で それは 図書室にあったのですが なくなっちゃうと
椅子?的なものが 無くなって ちょっと不便・・ってことで
今回 彼女がみつけたのは リクライニングチェアです

例の 木製の・・ではなく
足場をパイプで組み立てて それに クッションを固定するって イメージです
それを 受け入れるために 図書室を少し整理して 置き場所を決めました
もしそれで不具合なら 壁面のチェストの位置を変えようと・・・

このリクライニングチェアが入ると この 図書室
ぐぐっと グレイドが上がる感じがします

少し高価なものを購入するのに ひるまなくなった 娘を見て
なんか 嬉しさを感じる私です

と言うのも 私は高校を卒業後 金融機関に8年弱 勤務しましたが
母の厳しい教えで お給料は手取りの半分は母に渡してました
ボーナスも同じく・・・
それを 母は貯めていてくれたのは 良いのですが
私が結婚する時に 私に何の相談もせず高価な着物に変えてくれて
倒れそうになったものです
それは 姉も同じで 姉に至っては お給料は全部母に渡して
その中から いくらかのお小遣いをもらっていた・・と言う
なんとも 理不尽な目にあいながら 耐えていたようです

結果 お値段の張るものは 自分では変えず
母に相談すると ”必要ない!”って言われて終わり・・・
最後は なんのために 働いているんだろう?って 悩みました

そんな 経験があったので 娘には 何か欲しいものがあるのに躊躇しているのを見ると
(あなたは 自由になんでも買えるんだから 買っちゃえ!!)って
応援したくなる・・・(笑)

私ができなかった 自分で頑張って働いて稼いだお金で 欲しい物を買う・・・
そんな 当たり前のことを 当たり前にして欲しかっただけーー

貯金もちゃんとしているんだから 問題はないでしょ?

その リクライニングチェアは明日 届きます

ゆらゆら揺れながら 本を楽しむ・・・良いじゃないか?(笑)

そして 私が仮眠から目覚めてすぐに 宅配便が届きました
待ちに待った 薄茶のレース糸です

今日から レースを編みます
この キーボードの下に敷く 丸い敷物を編むんです
レース糸は細いから 今回は太目の糸を探したのですが
それでも レース糸はレース糸・・・毛糸よりは ぐんと 細いです(苦笑)

なので 完成には 結構時間がかかる予定・・・
朝から晩まで 編んでる訳にはいかないので
2カ月を予定しています
でも 艶消しの濃い目のカフェオレ色のレース糸・・・
出来上がりが とっても楽しみです
これは 一生懸命・・というよりも 
ぼちぼちと着実に 積み重ねるように 編み続けたいと思ってます


さて それと もう一つ 今日届くもの・・・
豊洲ドットコムです

銀鱈 銀睦の西京漬けです

ちょっと贅沢だけど かなりの満足感があるものだと 信じてます

これは ちょっとづつ 楽しみたいですね?(笑)

だって 滅多に手に入らないからーーーーー

さて 今日のミッション・・・
排水口を綺麗にして パイプスルーを流し込むこと!

明日業者さんは 上の階から 清掃を始めるので
わが家に来るのは 2時半頃かな?

そう言えば 昨日 東京の息子から 荷物が届いたと 電話がありました
お兄ちゃん孫とも ちょっと話しましたが

”お勉強頑張ってね!ばぁばも応援してるよ!”って言うと
”うん!がんばる!!ありがと!”って 言ってくれた・・・

ばぁばは それだけで 充分幸せです(笑)

そして 息子が最後に 息子が

”東京 停電になるかも知れないから 早めに寝ます!”って言ってた・・・
停電には ならなかったみたいですが。

でも 節電は 色んな意味で大事かな?

日頃無駄な電気は 消すようにしていますし
私が長時間居る この リビングはずっと前に 全部 LEDに変えてます
日々 ダイニングテーブルで 趣味の作業をする時には
手暗がりにならないためにも 照明は必須だし
私 薄暗い部屋にいるのが 嫌いなので・・・

さて そろそろ 行動開始です!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする