ここんとこずっと 朝起きるとお腹がぺこぺこで グーグーなんです
春は代謝がアップするって言うから その影響もあるのでしょうか?
そして 午前中の時間が 午後よりも 代謝が良いってことなので
やるべきことは極力午前中に集中させてます・・だから お昼前には また お腹がぐーぐーです(笑)
まったくもって 欠食児童のような私ですねー
さて 今日 3月10日で 息子のとこの 初孫君の○ちゃんが ハーフバースディを迎えました
昨夜 息子からのラインで 紙おむつと〇ちゃんを使って 二分の一を描き送ってきましたよー
生まれて 半年が経つんですねー・・・なんか 早いなぁー
半年前のお昼過ぎに〇ちゃんは 1カ月早とちりで生まれてきてしまいました
1900グラム足らずで 当初の画像は 元気そうではあったけど 細くてちっちゃくて
保育器の中では 痛々しささえ感じました
大きな病院での出産で 即 色々検査した結果 なんの問題もなかったと聞いて 安堵したのを思い出します
数日たち 息子が抱っこしている画像では 大男の息子のひざの上にちょこんと ちっちゃな○ちゃん・・・
(あーーーーーこんなにちっちゃいんだ・・・大丈夫かしら・・)と 少しだけ気をもんだものです
それが それが!今では ぷっくぷくの 元気いっぱいのやんちゃ坊主に成長してくれてます
こんな 嬉しい事はありません
我息子は 私が神経質に育てすぎたのか 男の子としては 比較的物静かな大人しい子って感じでしたので
○ちゃんは 少し やんちゃなくらいが良いかな?なんて 勝手な事思ってます
とは言え そこは男の子ですから 息子も中学の頃には
私に向かって 愛情たっぷりに
”くそばばぁ!!!”だの ”使えねぇばばぁだな!!”なんて 素敵な言葉を投げつけてくれたので
いらぬ 心配かも知れませんねー(笑)
さて 今日明日は娘がお休みです
予定はまだ 何も考えていませんが
取りあえず 玄関に積んである 縛った古新聞や雑誌を 駐輪場の所定の場所まで 運んでもらわないと・・・
昨日も書きましたが 6年前の ひどい更年期の症状が出て以来 どうも握力が少し落ちたようで
重いもの 持てないことはないけれど とっても大変なので 主人が娘に運んでもらってます
あの日以来 (これは無理だな・・厳しいな・・大変だな)と思ったことは 無理せずに
どちらかに お願することにしています
無理をすると とんでもないことになります
実は先日棚の上に置いておいた ホットサンドメーカーを手を伸ばして下ろそうとしたところ
思いのほか片手には重かったのか落として 壊してしまった(泣)
瞬間的な重さは受け止められなかったってことです・・とほほほほーーー
近いうちに また 買い直さなくてはいけなくなりました
なので 無理は・・だめ!
情けないけど 仕方ないですよ!”(笑)
さて 今日も朝から ヒヨドリさんがリンゴを食べに来ています
2羽出来て 順番に食べたり 時に 喧嘩したり・・・
室内では 私も娘も
”仲良く食べなさーーーい!!”と 叫んだり・・・これ 我が家の春の風物詩ですねー