goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

コストコへGO!&家計費の現状確認と把握と先行きの目途・・・

2025-05-13 16:46:01 | 日記














今日は娘がお休みなので まずは コストコへ!

そろそろ 水取りぞうさんを取り換えの時期なので
それを買うのが 一番の目的です

ついでに 定塩銀鮭 手羽中のサドルパックも・・・

また バスタオルも新調することにしました
今使っている中で 大分 肌触りが固くなってきたのがあるので
これから夏に向けて 使う頻度が多くなるしーーーってことで
グラデーションカラーの ピンク系とグリーン系で 6枚!
この商品は 今の使っているし 間違いはないので・・・

そしてそして 気になって商品も!

それは マイクロファイバー タオル!!
一度使ってみたかったんです

車はもちろん 室内の様々場所で使えて 艶も出せる・・・
ちょっと頑張って お掃除してみたいですねー

また ランチはコストコ名物の ホットドックと珈琲で・・・
コスパ 最高のです
それと やっと登場しました
ダークチェリーサンデーです
これが 最高に美味しいんです・・もう 何とも 言えない(笑)
目を閉じて じーーっくりと 味わうと
脳の中が幸せで いっぱいになりそうです(笑)
それが 350円程度で買えて かつ 大きいので 2人でシェアで充分なんですーー
メロンのスムージーも飲みたかったけど 珈琲もシェアしているし
ホットドックも・・で お腹がいっぱいでした

次に味わえるかな?

そして COOPで切れてる調味料を購入し帰宅しました

それからは ちょっと 気持ちを新たにして
家計費の計算を・・・
大体は 把握しているのですが 日々の生活で なんとはなしに
緩んでいることも しばしばで
そこをしっかりと 自覚するためにも 現実の数字を
しっかりと頭に 焼き付けるのが 大事かと?

買い物の仕方は 今の まとめ買い方式が 我が家には合っています
買い物の回数も減らせるし ちょこちょこ買い物に行かないことで
ついつい余計な物を買ってしまうこともないし・・・

フードロスをなくするためにも 冷蔵庫 フリーザーの在庫で
夕食のメニューを 確立させる努力もします

頑張ろう!頑張るんだ!!
心を殺さない程度に 頑張る所存です!(笑)

締めるべきところは締め!楽しむべき ところは 楽しむ!!

やってやれないことは ないでしょう!

自分を信じて 楽しく 毎日を 過ごしたいものね!!(笑)

やろう!ゆめ!! 出来るぞ!ゆめ!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ラーメンショー が 始まりましたーーー

2025-05-12 16:24:01 | 日記












毎年 ライラックの少し前に この催しがあります

今年は第一幕が 今日 5月12日から 18日まで

19日はスープ入替えで お休み。

第2弾が 5月20日から 25日です

大通り公園内で 開催されています

入場料は無料で ラーメンが 1杯 今年は なんと 1,000円!

どんどん 値上がりする気がします(苦笑)

私の記憶の中では 初めて行った時には 1杯 600円でしたーー

諸物価値上りで 仕方がないのでしょうねー

でも はっきり言って 量はお店で食べるものよりも かなり少なめに感じます

男の方なら 2杯食べて 1杯分?って感じでしょうか

去年は 行ったかなぁ?記憶にないような?

行くと 2店舗選んで 娘とシェアします

美味しいですよ!

全国各地の選りすぐりが 集まってますから・・・

それぞれ 10店舗ずつ で 入れ替わります

今週は気温も高めなので 外でのラーメンには 良いかも?


果たして 今年は 行けるかなぁーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この温度差が 身体に堪えます・・・

2025-05-12 14:23:54 | 日記













今日は最高気温が22度?
最低気温は 8度・・・

朝 旦那様を見送りにエントランスに出たら
気持のいい青空と 爽やかな風でした
でも なんとなく ぬるい風も感じで やれやれです

雨模様のお天気の時も この 急に気温が上がる時も
気圧に変化があるので なんか 体調が変になります

今日は 午前中 なんとなく 歯が浮く感じがしたり
肩から首にかけて 何者かがぐっと押してる感じがしたり・・・
今は 少し 収まりましたが

お口の周りをマッサージしたリ 首や肩をマッサージしたリ・・・
まったくもって うっとうしいですねーー

で 今日は娘が半有です
午前中だけのお仕事で 帰宅後 ささっと お茶漬けをかきこみ
友達との 待ち合わせで 風のように出かけて行きました

アラフォーでも 腰が軽い・・のは 良いものです

腰が軽いのと お尻が軽いのとでは 雲泥の差ですので 
お間違いのないように(苦笑)
お尻が軽い女子は どうにもなりません
まぁ 下半身が緩い男子も それ以上にしょうもないけれど。

で 娘は 友だちと夕食はしてくるので
今夜は 主人と二人です

休肝日ですし カレーにしましょう!!

楽しちゃうんだなぁ――――ー(爆笑)

そうそう!はてなブログも同時進行しています
だいぶ あれこれわかってきた気がしますが
まだまだ 時々 あちこち行きすぎて 迷子になります(苦笑)
思うようにできない事もあって もう少し研究が必要かな?

お時間のある時にでも 覗いてみてください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日・・・

2025-05-11 14:23:36 | 日記










娘は仕事・・・
旦那様は リベンジしまくりの 釣りへ!

なので 私は二人が出かけてから 二度寝ーーーーー
で 8時半過ぎに 起きたんですが なんか変・・・

カーテンから外を眺めると あれ?道路が濡れてるーーー
今日って 晴れ 曇り じゃなかったっけーーー????

これか?なんか変!の原因は これでしたーー
どんより 重たそうな雲がそれに広がってる・・・

体全体が 何かに包まれているみたいで ぼわんとして
肩がこるし うっとうしい感じ・・・

はい!気象病・・ってやつですねー

で 旦那さまも 午前中のうちに ご帰還ーーーー!!
釣果は・・・・ぼうず・・でした

まったく 今年は お天気に恵まれてないなぁ―――

お昼は 簡単に インスタントラーメンを・・・

丼の下に敷く トレーを出そうとして すっと 横移動しただけなのに
ふらっと きましたよーーー
体のバランスも 良く無いなぁ・・・

でも メンマどっさり ネギの小口切り たっぷりの
醤油ラーメンが美味しかったので 大丈夫かな?(苦笑)

パッチを進めます!!



はてなブログ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 久しぶりに・・・

2025-05-10 13:36:18 | 日記










お茶‥と言えば 我が家では 玉露か抹茶入り玄米茶が
多いのですが 今日は ちょこっとひんやり なので
紅茶にしてみました
もちろん ティーバッグですが・・(苦笑)

コストコで見かけた 素敵な缶に入ったイングリッシュ アフタヌーン ティー
なにせ ジャケ買い・・ならぬ 缶?買い・・の私。
賞味期限も長いのが嬉しい!

たまには こんな こじゃれた紅茶タイムも 良いかも?です

それにしても 寒いですねーー

最低温度設定で ストーブも 点けてます

GWも過ぎたのに 日射しがないと
北海道は こんなもんですーーー

そうそうそう!昨日 あの 9Lサイズのタラバガニの
大試食会をしましたーーー
テーブルに乗せると その 存在感が はんぱなーーーい!!

我が家の 旦那さまは 私のどんなお料理でも
”美味しい!!”とは ほとんど言いません

むかーーし むかし ”美味しくない?”って聞いて見たら
”えーーーっ!食べっぷりを見てたら わかるよねー”って(苦笑)

それ以来 ”美味しい!”の言葉は 聞けなくても がっかりしません

また 私の作った料理ではなく 今回のように
美味しい食材を 手に入れて来た時も 同じです

まずは 一番やりで 蟹をつかんだのが 旦那様(笑)

ばきっと 関節を外して 鋏で殻をカットしたら
身がびーーーっしり 詰まってました
その 弾力のある身を 食べる?なんて 上品なもんじゃない(苦笑)
かぶりつく・・・これでしたねー

はむはむ!むしゃむしゃ!!もぐもぐ!!うーーーーん♪

その 様子を見て
(今回の ”清水の舞台から飛び降り着地失敗 足 かるく捻挫”ガニは 大正解!!ってことよねー)って
一人悦に入っていた 私です

結果 だきの部分3個分は残しました
次回 これで かき揚げをします

娘が”蟹でお腹いっぱいって 凄いよねーー!”って(爆笑)

楽しい 楽しい 蟹パーティでしたよー

実は もう1つ 買ってあることは 旦那さまには 話していません(笑)

少し 時間を置いて また 味わいましょう!!

さて 今夜は オレンジページの”漬け込みだれの黄金比率”という
特集を参考に 昨日 漬け込んだ

”鶏モモ肉の ニンニク醤油だれ”を作ります

メニューが決まっていると 気分が楽ですねーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぬすごく 久しぶりです・・・

2025-05-09 14:56:02 | 日記













久々ぼっちの私ですが
日程家事を済ませて あれやこれやも 済ませて
昼食は 超簡単に・・・

で パッチをしながら これまた いつ振りかな?
アマゾンプライムで 映画を観てます
だれの作品だっけ?”母性”です

単行本を買って どこかにあるはずだけど
はて どこだか?今は 思い出せない・・・

なんか この 状況が懐かしい感じ(苦笑)
ずっと チャンネル権は 旦那さまに譲っていたのでねーー

そうよ!私は TVばぁばなのにねぇーー

とにかく 今日は この ”母性”をBGM代わりにして
パッチを進めることにします

これも 猫さんパターンで 洗面所のマットになります

とは言え 一から作るのではなく 今あるマットに
カバーする感じで 被せて ステッチをするだけーーー
もう 何枚上乗せしているかしら?
だんだんと 分厚くなってきます
もちろん 新たに縫い付ける前には お洗濯しますよー
裏側には 滑り止めも 最初に付けてあるし
手作りなので サイズは床の幅 ぴったりです

では 続けます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つ・か・れ・て・るーーーーーーーーーー(苦笑)

2025-05-09 09:51:56 | 日記










4月の26日から 5月6日までは 旦那さまの11連休
そして 7・8は娘が連休ーーーー
怒涛の私の13連勤が終わりました

久しぶりの!”朝からぼっち”です

連休中は 楽しい事もありましたが 全ては
私の通常営業プラス・・のことなので 
今の私 疲れてますーーー

娘が出勤し 旦那様が起きてくるまで ほぼ1時間・・・
ふっと 目を閉じると 泥沼に落ちて行くように爆睡。
45分後に 奇跡的にふっと目覚めましたーーー

なんにも したくない・・・と言う事ではなく
私のペースで 1日 こなしたいなぁーーって。

ゆっくりゆっくりと・・・

お天気は どんよりですねー

まことに うっとうしいお天気です

とにかく 今日は 自分ペースで 過ごしましょう!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場に ロピアがオープンしました!!

2025-05-08 15:56:04 | 日記









去年の11月の 北海道初上陸を皮切りに すでに 3店舗オープン済みで
今回の琴似店で4店舗目になります
11月には もう1店舗 オープンするようです

そのお店には 我が家から車で 10分弱かな?

すでに ロピアには 初上陸の屯田店へ 何度も買い物に行っていますが
オープン初日は 経験していません

丁度 娘がお休みと言うこともあって 9時オープンなら
7時半頃に 行って見ようか?って・・・

おむすびと 卵焼きで 簡単に朝食を終え いざ GO!!です
屯田店は スーパー部分は1階でしたが
琴似店は 地下1階が 店舗です
なので まずは 並びました‥1時間ちょっとかな?
仮眠をしていなかったので なんだか 眠くなりましたが
馬ではないので 立ったまま 寝られません(苦笑)

で 開店時間と共に だーーーーーっと!

ロピアの得意技は もう わかっているので
オープン記念に何を買おうかなぁ・・・って見ていると
えーーーーーーーーーーーっ!
あれって 明日じゃないの?って商品が!

ボイルタラバガニ 9Lサイズは 9日で
うなぎは 10日って チラシにはありましたが
なんと ちゃんと 並んでいたんです

ボイルタラバガニの 半端ない大きさです
屯田のオープン記念の時の限定数のお値段よりは 少しお高かったけど
両手で抱えるほどの タラバの脚って・・・このお値段は あり得ない・・・。
でも そんなつもりで 来ていなかったので お財布の現金が
足りるかなぁ・・・・って(苦笑)
ここは 今のところ 現金のみの販売ですからーー
すると 娘が ”大丈夫だよ―――”って!(笑)
では 足りない分は ちょこっと 借りておくことにして
買っちゃいましょう!ってことに・・・
でも この値段では もう 2度と買えないなぁ・・ってことで
箍が外れて 2つ 購入しましたーーー

1本の脚が 赤ちゃんの 手首程あります・・・怖い位太いぞーー

はい!なんだか テンションがむくむくと 上がっちゃいました
でも なんでもかんでもは ダメ!
それくらいは 理性が働きます

アトランティックサーモンも 安いですーー
これは まじで コストコのと変わりません
それが この お値段で買えるのは もう 幸せーーー!
お刺身は 当然 ですが ポキも良いし 山かけもいい!!
細巻きの芯に使うのもいいし レアかつもーーー

鰻も買っちゃいましたよー
去年の夏に うざくデビューをした 我が家です
きゅうりや みょうがをたくさん入れて こりゃぁ たまらん♪(笑)

食いしん坊すぎて 困ります

お肉は 鶏のもも肉や 豚バラ肉薄切りを・・・
豚バラ肉は 脂の入り方が綺麗で 意外とマッチョな バラでした。

今夜は これを使って 蒸しものをしますよーー

そして オープン記念の野菜も 飛び切り安かったです
良い野菜に出会うと 頭の中で どんどんレシピが あふれ出ます

帰宅後 買い込んだ食材を 小分け冷凍して 冷凍庫に・・・
残しておいた 鶏モモ肉と 手羽先は
娘が 下味をつけてから 冷凍するって 言ってます

ロピアハイ!の私でしたが 無駄なものは なに一つ買ってませんよー

医食同源・・・医療費にお金をかけないで
その分 美味しい物 栄養のあるものを食べて
体も 心も テンション上げたいからーーー

だ・け・ど・・・どがんと 買ったので
この先しばらくは ぎゅっと お財布の紐は締めましょう(苦笑)

冷蔵庫の中で あの 大きな タラバガニが解凍されています
明日の夕食にだしますよーーーー
もし まずかったら 食べかけの蟹をもって ロピアに行くかもーーー
それだけ 期待している私です

そして 朝のスタートが早かったので 1日が長いです

こんな日も たまには 良いかな?

あーーーーー楽しかった!!(爆笑)


はてなブログ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の次は梅 ですねーーー!!梅見に行ってきました・・・

2025-05-07 15:28:07 | 日記







♪梅は咲いたか 桜はまだかいな♪
なんて 歌を聞いたことがあるような・・・
だから 巷では 梅が先なのかも知れませんが
当地では 桜が咲いて 一時して梅・・って感じです

桜も そろそろ終焉を迎える今 梅が最盛期になったようです
札幌で 梅・・と言えば 郊外の 平岡公園でしょう

旦那様の11連休は終り
今日明日は 娘が2連休・・・

薄曇りのお天気ですが ポカポカとして 暖かそうなので
”梅を見に行こう!!”ってことに・・・

情報では ”白梅は満開 紅梅も8分咲き”とのこと
時短で 高速を使って バビューーンです(笑)

この平岡公園は 梅林だけでなく いろんなことが出来るようで
とにかく広い・・・
1つ 駐車場を間違えたら 梅林迄 とてつもなく歩く羽目に・・・

なので 今日も一番便利な駐車場に向かうと 満車・・・
もうーーってことで 次の駐車場に向いましたが
そこに停めると 階段を先が見えないくらい 昇らないといけないんです
”やだーーー!”と 我儘を良い もう一度 最初の駐車場に行くと
入れましたーーー 良かったーーー

個々の梅林は窪地の中 全体に 白梅 紅梅 すもも
時に 桜の木もあって 見事です

駐車場から梅林に向かう時 強めの風が吹き
梅の花ビラとともに 甘い 梅の香りが ふわーーーーーっと・・・

”あぁ・・良い香りーーー!”と うっとりしました

階段を少し降りると もう 目のまえ ピンクの山――――ー!!(笑)

私 紅梅がこんなに 満開なのは 初めてみました
白梅の薄いピンクをバックに 紅梅が誇らしげに 咲いてます

昇ったり下ったり ちょっと大変だけど
この梅の 美しさには なんてことない・・って感じです

圧倒的に 高齢者とワンちゃんのセットが 多かったですねー

梅の香りを 存分に楽しみながら 最期は 梅ソフト―――ー♪
これ 定番です
今はお弁当とかは持たずに ふらっと 楽しむ・・・
これが 気軽で良いですねー

梅ソフトの冷たさが ポカポカ陽気に嬉しかったです
するとまた 一陣の風・・・
梅の香りとともに 花びらに包まれて 思わず手のひらを上に・・・

とても 良い時間を過ごしましたーー

ほんの 2時間ほどのドライブと梅見・・・

(あぁ‥春真っただ中にいるのよねぇーーー)って 気分にさせてくれましたねー

また バビューンと高速で帰宅・・・
昼食後は リビングのレースのカーテンの取り換えを!

娘がいると助かりますねー

そして プチリフォームを・・・
少し前に リビングのカーテンも 新しくしたのですが
白っぽい地模様の生地なので 築30年の回りの壁が
なんだか 薄汚れて見える気がしていました

ならば・・・と 在庫の凹凸のあるリメイクシートレンガ風を
窓枠一回りに 貼ろうと・・・
貼り付ける前に ”こんな感じどう?”って娘に聞いたら

”あれれれれ!良いじゃん!”ってことなので
娘に指示して 貼ってもらいました

濃い目のアンティークレンガの色なので
壁紙との色のコントラストで 壁紙の色のくすみが気にならなくなりましたーー

(ヨッシャーーー!!)です(笑)

窓回りが 引き締まった感じです

なので とてもご機嫌さんです

さて 明日は 近場のロピアのオープンです
ちょっと頑張って 並んでみようか・・と企み中。

9時オープンなので 7時半では どうでしょうか?
あちこちで ロピアはオープンしているので
私達も郊外のロピアには 何度も行ってますが
近場となると やっぱり 何百人も並ぶのかしらねーーー
なので 見に行きます(笑)
今日 駐車場の入り口だけは チェックしてきました
どうかなぁ???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれのGW・・・

2025-05-06 11:34:58 | 日記













旦那様の長い 長い 11連休も今日が最終日です

短いようで・・と 言いたいところですが(苦笑)
途中で顎が上がるほど やっぱり 長かったですねーーー

で 過ごし方もそれぞれ・・・

旦那様は 釣り 及び 撮りためた韓国ドラマを・・・
娘は ほぼ 仕事で
私は と言うと・・・
通常の家事及び ”睡眠をむさぼる”でしょうかねー

特に どこに出かける予定もなかったし
娘の仕事 及び 旦那さまの釣りで
私の起床時間は 通常通りの 3時半・・・
なので 家族が出かけた後は 目が覚めるまで二度寝しました
もう 一旦目が覚めても ”まだ眠れる・・”と思ったら
遠慮なく 寝ましたねー
二度寝は良くない・・なんて 言われていますが
私にとっては 仮眠だろうが 二度寝だろうが
”眠る”ことには 違いがないようで 目覚めはスッキリです

申し訳ないことに 今日なんて 5時過ぎに娘が出勤してから
途中2度ほど 覚醒しましたが 最終的に起きたのが9時少し前・・・

(まぁーー良く寝たもんだ・・このばぁさんは!)って 言われても仕方ないなぁ・・・
なんて 思いつつ 
”ちょっと寝すぎちゃったーー”なんて 良い訳にもならない一言を・・・

さっさと トーストの朝食を準備しましたーー

体の声を聴くと”寝て!寝な!寝れば良いっしょ!お休みーー!”ですから・・・

って感じで 恐怖のGWは過ぎ去ろうとしています

さて 朝食後はいつもの 様に 新聞を一通り・・・
これをしないと なんか 落ち着かないのです

で 今日は ふと思いつき 折り込み広告を見ました
虫の知らせ?って言葉が ありますが それかも?(笑)

スーパーのチラシで探すのは お米・・・
あーーあーーーーーあーーーーーーーーっ!!みーーーーーーっけ!!

ほとんど 行った事のないスーパーですが チラシの隅に
ネットスーパーのみの 販売で あったんです

私の好きな銘柄のお米が!かと言って どこのでも良い!
ブレンドされてても良い!って言う訳ではなく
極力 一つ所で取れたお米を探します
正しく そこに載っていたのは 買ったことのあるお米!
それも 5キロ 税込 3,618円!!
お米が高値になってからの 底値です

さっそく そこのネットスーパーに登録して 注文しました
しかし ここのネットスーパー 人手不足か
配達の時間帯が 3つしかない・・・
で 今日明日はすでに ✖でした
でも 急がないので 8日の夕方に指定!

良かったーー!そろそろ 補充しておかないと・・って 思っていたので
これから 新米が 獲れるまで また いつ何時
去年の”令和の米騒動”なる事態にならないとは限りません
最低限の確保はしておかないと・・・

で 国が言う ”備蓄米”は表示がないので わかりませんが
信じられない程安いお米は 見ただけでわかる代物です
白いお米が多い・・粒が小さい・・割れたお米が多い。
これらは どう努力して炊いても 美味しくありません

また ”なんちゃら応援米”とか
”同銘柄のブレンド米” これ辺りが 備蓄米かな?って感じですが
安くなっているとしても 今お店に並んでいるお米より 100円200円安い位?
それでは ”安い”とは言えませんよねー

なので 頑張って美味しいお米を極力お安い値段で探す・・・
これが 私の使命?のようになってます

お米食い・・の家族ですから(笑)

で お安いお米が手にはいるってことでウキウキしながら
お部屋を整えていたのですが
それに対して”良かったねー!!”って 感じで 出てきたのが
私の超苦手とする”虫”です

夫婦の寝室では あの なんて言うのかな 5ミリ程度で黒くて
ひらひらひらーーって飛ぶ 変な虫を発見!
この虫 ほんと 変で 捕まえようとすると なんか
人に寄って来るんですーーー
もう 悲鳴も良いとこです
今日は何とか悲鳴を上げずに ティッシュ5枚で壁で確保!
でも 壁に影響を与えないように そっと そっと ぐしっと!(苦笑)

(結局 〇ぶすんかい!)って言われそうだけど
半端な情けは お互いのためには ならないので・・・

次に 図書室のカーテンを開けたら これは悲鳴が出ましたーーー
だって 苦手NO.1の あいつ・・ですからーーー

もう もう もうーーーーー3歩下がりましたーー

(どうしよう!どうしよう!! どうしよう!!!
旦那様を呼ぶ?でも その間に逃げられて 万が一
娘の目の前に 現れようものなら 断末魔の叫びと伴の
”ママのせいだからねー”って 鬼の形相で叱られるーーー
今しかない・・・)ってとこで 

ティッシュを探したけれど 見当たらず リビングへ行き戻ると
ぎえーーーーーーーっ!!! いない・・・

(ちょっと!ちょっと!勘弁してよ―――
GW最終日に ”蜘蛛”探しは 嫌だよ―――)

で カーテンをもう少し開けたら いたんです・・下に。

1年分の勇気を振り絞って なんとか 確保!
そうっと 丸めて ぐしっ!

神様 仏様 殺生を お許しください・・・

あぁ・・・疲れた・・・。


追伸 

この11連休で 旦那様 体重が1,5キロほど増えてます
で いつもの バイクのトレーニングですが
通常 負荷をかけて 帰宅後15分ですが
ここ数日 午前午後 30分づつ 頑張ってます

(じきに戻りますからーーーでも がんばれーーー!)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする