アイ!サラマッポ in フィリピン & ジャパン!

‐Ay! Salamat sa Pilipinas at sa Japan!‐
 フィリピン、そして日本にありがとう!

「朋遠方より来たる有り、また楽しからずや」2…フィリピン、ダバオ市から。Ma'am Ines from Davao!

2015年05月15日 | マイ・ライフ in 調布市

 昨日5月14日の夕方、調布市西つつじケ丘の延浄寺(浄土真宗本願寺派・網代正孝ご住職)で、全フィリピン日系人会連合会会長(The president of the Federation of Nikkei Jin Kai Philippine)であり、ミンダナオ国際大学・MKDの学長(The dean of Mindanao Kokusai Daigaku)である、イネスさんの歓迎パーティ(日本フィリピンボランティア協会・JPVA(八木眞澄会長)主催)があった。


Taken on May 14, 2015 @ 17:52 調布市西つつじケ丘「延浄寺」にて。(向かって左)

Mindanao Kokusai Daigaku・ミンダナオ国際大学(English page)

ミンダナオ国際大学・Mindanao Kokusai Daigaku(日本語ページ)

フィリピン日系人互助財団 - フィリピン日系人支援の会

 イネスさんと最後にお会いしたのは、2007年の4月…。私がダバオを発って以来、8年ぶりの再会だった。うれしい、うれしい”Nice to see you again!”…。♪積もる話も数々あるけど…。(^^;)

♪旧友再会フォーエバーヤング(吉田拓郎)- YouTube

 お子さんが大きく成長され、ビックリ…。イネスさんとご主人、私も(?)8年前とそんなに変わってはいないが(…^^;)、二人のお子さんたちに会って、年月の経過をひしひしと感じた(^0^)。歓迎パーティでは、懷かしい方々にもお会いでき、本当に楽しいひとときを過ごさせていただいた。サラマッポ!

 これは、2006年のRP-JAPAN Festival(フィリピン日本友好祭・ダバオ市)終了時での思い出の写真。


Taken in August, 2006 @ Davao City together with “Datu Uchida”(内田オトウサン)

DUDF - 「Datu ウチダおとうさん」(ダバオ) (2009-01-25)

My Family & Friends - “RP-JAPAN 2006”

 おみやげに、homemade durian candy etc.(自家製ドリアンキャンディ)をいただいた。久しぶり…。NnnnN…Oishii! これは、本物ドリアン。↓


Taken in Aug. 2006 @ Davao City

 私が、ミンダナオ島ダバオ市に住んでいたのは、2003年2月から2007年4月までの4年余り…。その間、日本フィリピンボランティア協会・JPVA(網代正孝会長・当時)と関わらせていただき、充実した日々を送ることができた。

日本フィリピンボランティア協会・JPVA 最高顧問網代正孝先生との出会い (調布市)
2015年03月22日当ブログ

ダバオ市の思い出 Vol.2 フィリピン日系人会・PNJK on 70th Araw ng Dabaw in 2007 
2015年03月19日当ブログ

ダバオの「カダヤワン・フェスティバル」 Kadayawan 2010 in Davao 
2010年08月20日当ブログ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。