アイ!サラマッポ in フィリピン & ジャパン!

‐Ay! Salamat sa Pilipinas at sa Japan!‐
 フィリピン、そして日本にありがとう!

ハロウィーンとクリスマス… in フィリピン -Halloween & Christmas

2012年10月25日 | My life in バギオ

 先日、バギオ市のショッピングモールSMで見かけた、ハロウィーンと、クリスマスのパロル・Parolのショップ…。
 ハロウィーンまで1週間、クリスマスまであと2ヶ月です。
 フィリピンでは「-berの月」に入ると、巷では「もうすぐクリスマスだあ…。Malapit na ang Pasko!」などとささやかれ出します。9月(September)、10月(October)、11月(November)、12月(December)と…。9月からはもうカウント・ダウンが…。 

Halloween

Parol

Taken on Oct. 11, 2012 @ 13:39 in Baguio City

 パロルとはクリスマス用のランタン。クリスマス・ツリーと同じように、キリストの生地ベツレヘムの星☆がデザインされていて、キリストご降誕の象徴として、フィリピンでは欠かせない飾り付けです。

 カトリック教徒が大多数を占めるフィリピンでは、10月31日の「ハロウィーン・Halloween」の後、11月1日の「万聖節、聖人の日・All Saints’ Day」、11日2日の「死者の日・All Souls’ Day」とお休みが続きます。日本のお盆のようなこの時期、みんな故郷に帰り、家族、親せきとお墓参りです。

 私にとっては、この時期やホーリーウィーク、そして何よりクリスマスや年末年始は、実は介護者の確保に苦労する厳しい時期なのですが…。(^^;)

(参考)
「-berの月」…クリスマスへのカウント・ダウン in フィリピン
(Sept. 26, 2010) 

11月1日…
(Nov. 1, 2008 in アイ!サラマッポ in バギオ)
…ブログを始めて最初の記事。もう4年も前かぁ…。


 今日のバギオは、ルソン島西南部を通過中の台風23号(台風オフェル・Bagyong Ofel)の影響で朝から強い風が吹き荒れています。


サンフラワーのシーズン到来です。… Sunflower in バギオ

2012年10月20日 | My life in バギオ

 昨日19日、陽気に誘われ外出すると、家の近くのサンフラワーが2輪咲いていました。今シーズン、初めて目にしたバギオ市の花「サンフラワー・Sunflower」…、小ぶりのヒマワリです。この可憐なサンフラワーが咲き出すと、雨季ももうじき終わり…、これから良い季節を迎えますます。


Taken on Oct. 19, 2012 @ 10:01 in Baguio City
(2枚は同じ写真です。1枚目はズームインしたもの…。) 

 私は、行動範囲が限られるため、家の近くに群生するサンフラワーしか目にできませんが、バギオ市では、もういたる所で咲き始めているのでしょう。
 昨2011年のこのシーズンに家の近くで初めてサンフラワーの開花を目にしたのは「11月3日」…。今年は2週間ほど早い開花です。 


 昨2011年のバギオ市のサンフラワーです
。↓
ワーグナー(リヒャルト・ヴァーグネル・Richard Wagner) 『楽劇ニュルンベルクのマイスタージンガー』 
(November 3, 2011 in リボーン・ライフ in バギオ - Reborn Life in Baguio, Philippines -) 

Sunflower in Baguio City, November 2011 –Reborn Life in Baguio-
(昨年のブログ『リボーン・ライフ in バギオ』11月のサンフラワー)


「iPS細胞」の山中伸弥教授が、ノーベル医学・生理学賞受賞!おめでとうございます!

2012年10月09日 | その他

「iPS細胞」の山中伸弥教授が、ノーベル医学・生理学賞受賞!おめでとうございます!

 昨10月8日、スウェーデンのカロリンスカ研究所は、2012年のノーベル医学・生理学賞を、京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)と英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士(79)に授与すると発表しました。
 授賞の理由は「成熟した細胞を、多能性を持つ状態に初期化できることの発見」。山中氏が、マウスの皮膚細胞に4種類の遺伝子を入れることで、あらゆる組織や臓器に分化する能力と高い増殖能力を持つ「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を作り出すことに成功したのは2006年。拒絶反応の少ない再生医療や難病の仕組みの解明などにつながる革新的な功績が評価されました。最初の成果が米科学誌に掲載されてから6年余りという異例のスピード受賞だそうです。
 山中教授は8日、午後8時から京都市左京区の京都大で会見。「私たちの本当の仕事はしっかり研究を進め、iPS細胞の医療応用を果たすこと。これからも本当の仕事を進めていかなければならないと思った。難病を持っている患者さんには、希望を捨てずにいてほしい」と決意を語られたそうです。
(毎日新聞より) 

 

 日本人の医学・生理学賞の受賞は、1987年の利根川進・米マサチューセッツ工科大教授以来、25年ぶり二人目。ノーベル賞を受けた日本人は計19人となりました。

 人類にとっての「パンドラの箱」を開いたとされる山中伸弥教授は、2年前からすでにノーベル医学・生理学賞に最も近い1人とされ、注目を集めていました。
 せきずい損傷に関しても、この「iPS細胞」により作られた神経幹細胞を移植する(主に急性期に)ことで、麻痺して動かない手足の機能が回復することが期待されています。日本で、実際に臨床研究が始められるのは、せきずい損傷に関してはまだ少し先のようです。ちなみに、日本でのせきずい損傷患者数は、約10万人(毎年5千人程度が受傷。内、7割は頸髄損傷)と推計されるそうです。

日本せきずい基金ホームページ・JSCF


(参考)
NHKスペシャル「“生命”の未来を変えた男~山中伸弥・iPS細胞革命~」を見て…。
(Sept. 19, 2010) 
再生医療シンポジウム "Walk Again 2010" (日本せきずい基金) in 金沢
(Sept. 19, 2010)

ヒトiPS細胞移植治療-せきずい再生への道
(Feb. 6, 2009) 


「iPS細胞」

人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell=iPS細胞) 大人の皮膚細胞など体細胞に遺伝子を導入するなどして、体のさまざまな細胞になれる能力を獲得した細胞。山中伸弥教授らが06年にマウスの細胞で成功し、07年11月にはヒト細胞での成功を発表した。最初の「i」が小文字なのは世界中で普及している携帯音楽プレーヤー「iPod」にちなみ、山中教授自身が命名した。患者本人の細胞から作るため、拒絶反応の少ない組織を作ることができ、脊髄(せきずい)損傷や難病の治療に使える可能性がある。「再生医療の切り札」として期待が大きく、世界各国で激しい特許競争が繰り広げられている。ES細胞(胚性幹細胞)もさまざまな組織に分化する能力を持つが、受精卵を壊して作ることから生命倫理的な問題がある。この点、iPS細胞は受精卵を壊す必要はない。(毎日新聞・10月8日より)


ビートルズ、今日10月5日はレコードデビュー50周年の日! The Beatles 『Love Me Do』

2012年10月05日 | 音楽

ビートルズ・The Beatles、今日10月5日がレコードデビュー50周年の日です!

 ビートルズ・The Beatlesが、1962年にイギリスのリヴァプールにおいて、『Love Me Do』(ラヴ・ミー・ドゥ)で、レコード(シングル盤)デビューをしたのが、10月5日でした。
 ちなみに、B面は『P.S. I Love You』…。
 ちょうど50年前の今日です!"Congratulations!"


The Beatles 『Love Me Do』 October 5, 1962

♪ Love, love me do
   You know I love you
   I'll always be true
   So please love me do
   Wo ho, love me do…

 といった単純な歌詞です。清楚な服装や髪型などからも、いかにもプロモートされた、というのが伝わってきます。
 でも、音楽面でもライフスタイルの面でも、4人がそれぞれの個性を主張、発揮していくまでに、そう時間はかかりませんでした。

 

The Beatles 『P.S. I Love You』 October 5, 1962


ビートルズ - Wikipedia

<メンバー>
ジョン・レノン (John Lennon)
1940年10月9日 - 1980年12月8日(満40歳没)

ポール・マッカートニー (Paul McCartney)
1942年6月18日(70歳)

ジョージ・ハリスン (George Harrison)
1943年2月25日~2001年11月29日(満58歳没)

リンゴ・スター (Ringo Starr)
1940年7月7日(72歳)


 10月1日付けの西日本新聞のコラム…。
ビートルズ・デビュー50年 やまない「永遠のアンコール」
…とてもいいです!
「わが身を振り返って、こう思います。自分には理解できない新しいものに出合っても、頭ごなしに否定するのではなく、虚心に向き合う柔軟さを忘れまい、と。」
…という部分が、今の自分に響いてきました。


(参考)

ビートルズ50周年!「4人」(ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ)がそろった日。 1962年8月18日
(August 18, 2012)

The Beatles “Love Me Do” - Wikipedia


「ララ・Lalaとスパイシー・Spicy」 -隣人(大家さん)の愛犬…。

2012年10月02日 | My life in バギオ

 今、バギオでお借りしている家の大家さんの愛犬「ララ・Lala」に、10日ほど前、「スパイシー・Spicy」という仲間ができました。知り合いから譲り受けたそうです。

Taken on Sept. 25, 2012 @ 17:06

スパイシー・Spicy
生後約2ヶ月余り…。見る見る大きく成長しています。
Taken on Sept. 25, 2012 @ 11:32

ララ・Lala
左目は白内障でよく見えません。約7歳。

Taken on Sept. 25, 2012 @ 17:06 


これは七面鳥・Turkeyの雄雌…。奥にララ…。

Taken on Aug. 13, 2012 @ 12:29

 9月中頃に小さな床ずれができ、しばらくベッドで過ごすことが多かったのですが、ようやく癒えてきました。
 
今年も、残り3ヶ月…。雨季の終わりが近づくとともに、ララとスパイシーに負けないように、よりアクティヴな暮らしに戻りたいと思っています。