アイ!サラマッポ in フィリピン & ジャパン!

‐Ay! Salamat sa Pilipinas at sa Japan!‐
 フィリピン、そして日本にありがとう!

ネパール大地震…、「カトマンズ本願寺」は…。(今日5月14日は故向坊弘道氏のご命日)

2015年05月14日 | マイ・ライフ in 調布市

 先月4月25日に、マグニチュード7.8の地震が起きて甚大な被害が出ているネパールで、一昨日12日(火)に大きな余震があった。
「日本時間の12日午後4時5分ごろ、ネパール東部で、マグニチュード7.3の地震がありました。震源は、首都カトマンズから東に76キロ付近で、震源の深さは15キロとみられ、現地では、その後も余震とみられる地震が相次いでいます。
 今回の地震で、カトマンズなど広い範囲で新たに建物などが崩れ、ネパール内務省によりますと、震源に近いドラカ郡や先月の大地震で大きな被害が出たカトマンズ北東のシンドゥパルチョク郡などでこれまでに42人が死亡し、1100人以上がけがをしたということです。」
(NHK NEWS WEB・May 12 @ 21:16) 

 そのカトマンズには、北九州市の故向坊弘道氏によって発願され建立された「カトマンズ本願寺」がある。
 今日は、その向坊氏(ヒロさん)のご命日…。腎盂がんのためお浄土に旅立たれて早9年…。「頸損の父」と慕われ、私をフィリピンへと導いてくださった方だ。
 お浄土で、きっとネパールが一刻も早くこの大惨事から復旧され、「カトマンズ本願寺」が、多くの人々の救いの場となることを願っておられることだろう。

 これは、2006年3月30日(21:19)、旅立たれる1ヶ月半前に、故向坊さんからいただいたEメール…。
「寺本 様
 今朝は、長距離電話ありがとうございました。私は3ヶ月間Lucenaに滞在していました。ネパールも治安の悪化が報道されていますが、カトマンズ本願寺建設に悪影響はないようです。一度、ネパールにも来て下さい。私は11/6からネパール・インドをまわります。
 ダバオはいいところですね。『南無阿弥陀仏』を唱えながら、感謝しながらの毎日はすばらしいです。
『ダバオ有情-フィリピン人介護者と生きる』(仮題)という手記は私が10冊書いた経験から言うと、180ページ以内がいいです。200ページ以上の難しい本は日本では売れません。自費出版かどうか、樹心社を紹介しましょうか?
 ところで、フィリピン人介護者と一時帰国する方法がありますか?教えて下さい。

)))))))))))))))))))))))
向坊弘道  (グリーンライフ研究所・日本)
((((((((((((((((((((((((()))))))))))))))))))))))))))))))))
提案します。
・東京だけが繁栄する中央集権政治を道州制に改めましょう。
・沖縄を経済自由地域にして、全国の平等な繁栄を計りましょう。」

故向坊弘道氏のご命日に…。(合掌) - アイ!サラマッポ in バギオ 2009/05/14

 

カトマンズ本願寺 

<カトマンズ本願寺縁起>

ネパール開教地カトマンズ本願寺は、福岡県北九州市の故向坊弘道氏によって、発願され建立された。向坊弘道氏は、二十歳の時の車の事故で全身不随となったが、それが縁でお念仏の道、阿弥陀仏の救いに出遭った。そして、世界にお念仏の道を伝えたいと、1992年「NGOグリーンライフ研究所ネパール」を設立、社会福祉活動を中心とした活動を始めた。
 1998年インドのブッダガヤでソナム師と出遭う。師は、向坊氏の説く念仏の道、他力の教えに強く惹かれ、浄土真宗へと転向する決意をし、1999年グリーンライフ研究所の所長になる。
 ソナム師は、日本から送った古着の配布や、献血・無料の健康診断を行い、お念仏を基盤とした社会福祉運動を展開していった。その中で、ネパールの仏教に縁のある人たちにお念仏の道を広めていった。
 2003年寺院建立を発願し、有縁の方々にご協力を仰ぎ、2004年寺院の建設を始めた。また会も「グリーンライフ仏教協会」と名称を変更した。浄土真宗本願寺派は、2006年7月、正式に「本願寺」名の使用を認許され、ここに「ネパール開教地カトマンズ本願寺」が成立した。」

 4月25日のネパール大地震で、外壁が崩れるなどしたカトマンズ本願寺…。 


「ネパール中部で今月25日に発生した大地震を受け、震源に近い首都カトマンズに寺院がある浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)は27日、一時見舞金として200万円を拠出することを決めた。
 本願寺派は2006年にカトマンズ本願寺(ネパール開教事務所)を開設し、ネパールでの伝道布教の拠点としている。見舞金は、カトマンズ本願寺と在日ネパール大使館に100万円ずつ送る。
 本願寺派によると、カトマンズ本願寺は日常の法話会に参加している信徒約240人の安否を確認中。建物は外壁の一部が崩れ、天井が損傷したほかは目立った被害を受けておらず、併設している宿泊施設に避難者を受け入れられないか検討している。
 合わせて本願寺派は27日、義援金の受け付けを始めた。同派の「たすけあい募金」への郵便振替(01000-4-69957)で通信欄に「ネパール地震」と記入する。7月31日まで。問い合わせは同派(電話075・371・5181)。」

【ネパール大地震】浄土真宗本願寺派が一時見舞金200万円 ...(4月28日)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。