人間が1番不安な状態に成るのは、自分がするべき行動・出来る行動をせずに、自我(じが:我れ良し)の思考におちいっている時です。
何もせずに、ただ疲れ果ててしまうものです。いくら寝ても、モヤモヤ感や疲れも取れません。
実際に、このようなときの自分の霊体が持つ、生命磁気の漏電とは凄いものです。良い磁気が枯渇しますので、さらに運気が下がる悪循環が始まります。
こういう時は、その逆をすれば良いのです。
1。目の前の出来る事をしましょう。
何もすることが無ければ、掃除が1番良いです。
禅の本質は、作務(さむ:作業をすること)に在ります。瞑想などは、余暇の休息にすぎません。ここに世間の認識の間違いがあります。作務が禅の本質です。
掃除・洗濯・料理・食材の確保・・・このような作務の作業の中で、見性(けんしょう:自分の心に神仏が内在することを知る)を重ねて行くのです。
だから皆さんも、自分の現状生活の中で見性体験をする気持ちで生活をすれば、それは禅を実践していることに成ります。
作業する自分を観察していくのです。
これは思考だけでは、理解できません。作務をするしかありません。
2。作業しながら自分を観察するなんて、なんか難しくて分からない。と思われることでしょう。
またどうしても、作業以外の余計な心配や物事が浮かんで来るものです。
このような時には、肉体に作業をさせながら、心にも作業をさせるのです。
それは、「生かして頂いて ありがとう御座位ます」と心中で繰り返しながら作業をすれば良いです。
「生かして頂いて ありがとう御座位ます」とは、健康な日常でも生死を意識することです。
なんと大げさなと、思われることでしょう。しかし、人間の苦悩や悩みは、自分が明日にも死ぬことを、忘れているから生じるのです。
長くまだまだ自分が生きることをアタリマエだと思うから、先々を想像して苦悩するのです。でもそれは、幻想です。
健康な間から生死を意識して物事をながめますと、嫌なこだわりや執着が消えて行きます。
また、少しでも物事を楽しもうとする気持ちが湧いて来ます。さらには他人から嫌なことをされても、冷静に見られますし、相手を気の毒にさえ思えるようにも成れます。
そして、日常の生活の中の何気ない有り難さに気付くことができます。この時に、霊的には見性体験をしています。
3。上記のことも出来ない時は、自分だけの事を考えないようにすれば良いです。
わざと自分以外の家族や他人の事を考えてあげるのです。
他人への思いやりの思考から出される磁気は、結局は後で自分自身を助けることに繋がります。
すべては必ず変化して行きます。だから、絶対に大丈夫なのです。
あなたの心だけは、神様と共に永遠に存在します。なぜなら、それしか「実在」していないからです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
人類の 5% 運動を広めたいです。
応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、http://www.geocities.jp/poriporry/m/
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。
簡単な表現の文章ですが、強い改善力を目覚めさせる本です。
だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる
修正点です。174ページ4行目の続きには以下の文面が入ります。
「いかないのです。まずは、心に神様を意識して生きましょう。」
リーマンの最新著書:伊勢と白山の統合写真集。価格も奉仕です。
伊勢神宮から白山へ、その聖なる軌跡
止まって良いことは無いようですので 動かす事が最良ということでしょうか
生かして頂いて有難う御座位ます
今回の写真集、メッセージがすごいですー。一晩で付箋だらけに
なっちゃいました。172p「霊的には、現実界で生きる人間は
地球の荒恩魂と和恩魂の結晶体であるので、大変かけがいのない
物です。自分の肉体を粗末に扱えば、地球霊に申し訳が立ちませ
ん」申し訳ございません、メタボにしちゃいましたー。
「どれだけ大事に肉体を使用していたかを閻魔様に診られます」
あうぅ~っ。蒸留水飲んで体操だ。BS2でやってるエアロビ
もなかなか好みですので祓い体操とともにやろう~。
アマララタスさんのウロコのお話からの思いついたことイロイロ。
回遊魚にはウロコなく、岩場の魚など体を打ち付けたり傷つけそう
な魚にあるって思ってましたけど、もっと複雑なのですね。
ウナギはぬるぬるで守られているのだと思っていたら、皮の中に
ウロコがあるようだし。ウロコがないばあいはヌルヌルの粘膜で
皮膚は守られている。
蝶の鱗粉、鳥の足もウロコみたいだし、虫刺されをかきむしったら
カサブタがウロコみたいになったり。蛇やアルマジロなんかもー。
ウロコ→羽毛→体毛と進化したとも書かれてますね。
鱗をウィキってみましたら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B1%97
「腹毛動物門」猫のお腹の毛を想像したらぜんぜん違ったり。
「多毛類」ペルシャ猫やヒマラヤン想像したらゴカイ、釣り餌か。
アシカは「ネコ目イヌ亜目」ここでふと、神界を頂点とする分類を
わかりやすくすればこんな感じなのかなって思いましただ。
「動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱 ネコ目イヌ亜目鰭脚下目
アシカ科アシカ亜科」
下にいけばいくほど細分化されていくけれども、それは個性みたいな
もので、上にいけばどんどんくくられ最後はみんなひとくくり。
「動物界」ピラミッドの頂点はひとつ、みたいな。それもくくって
いけば最後は根源神ひとつまでいくような。
ウロコを素揚げしたウロコせんべいなんてのも美味しいですよね♪
先日読んだ本の中に「あなたが虚しく生きた今日という日は、昨日死んでいった者が、あれほど生きたいと願った明日だ。。。」立場が変わり、私もいつか死ぬ時がきた時、きっと同じように生きたいと願うに違いありません。それが最近よくよくわかるようになりました。先祖供養のご縁を戴いて3年程経ちました。まだまだ迷いもしますし、不安な自分ですが、他人も自分も粗末にしない生き方をしていけたらと思います。リーマンさんいつもありがとうございます。
ひとつ質問させて下さい。
前にも相談させて頂いたのですが 海外在住のため榊がありません。
その時に、サボテンでも良いとおっしゃって下さいましたが、葉っぱもなく針ばかりで、神霊が本当によれるのだろうか???と思ってしまいます。
お庭にローズマリーがあるのですが、ちょっと香りが強いですが、如何でしょうか?
どちらがいいですか?
お返事頂ければ幸いです。
自分のためにまちがったお金の遣い方をしていた時は、どんどんけちになって、どんどん偏狭になって…どんどんお金が足りないような考え方になっていってた気がします。
オカネは天下の「回し者」。
うまいものは家族皆で!そんな気持ちを当代の本家の嫁として忘れたら、(昔の人の言葉で)ばちがあたる、と思います。
奇麗事ではなく…はるか遠くからエネルギーをかけてやってくる一族の親戚たちは、私と夫のご先祖様を接待するためにやってくるのです。一人一人が神様だと思い、今のこのときは、一介の主婦としてできることをなんでも頑張らせていただこうと思います。
目標が次々でてくる楽しい現世を生かしていただいて、ありがとう御座位ます。一生を通じて他人の役にたてるような人に…。
そうですね、自分に出来る身近なことから実践していくことが、大事なのですよね・・・
わたしも、少しずつがんばります。
いつも励みになります。ありがとうございます