goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

魂の自動学習機能は、善にも悪にも振れる証明

2016-06-21 10:56:17 | 釈尊の言葉 スッタニパータ編

自分自身に長く潜在的に潜んでいる悪いサガ(性・思いの癖・ワレヨシ・・・・)の「思い」が消え去り、

悪い「行為」が根本的に抜き取るように行われなくなったならば、

このような人は、
コノ世とアノ世を往復する輪廻(りんね:生まれ変わり)を終わらせます。

それはまるで蛇が古い皮をスルッと脱ぎ去るように出来ます。


(原始仏典 スッタニパータ 第1章1節-No.14

(感想)
この項にあります、
「悪いサガ」の「性」とは何か?
と問われますと、多くの人は自慰も含めた性欲自体が、輪廻(りんね:生まれ変わり)を外れる為には不要なのだ、悪い事なのだと勘違いをするかも知れません。でも、これは関係が無く、問題はありません。

この場合の、悪いサガの性、悪いサガの思いの癖とは、
* 他人を害する性、他人をイジメるような思い、他人を攻撃したいワレヨシなサガ、を指します。

釈尊が言われるには、このような「悪いサガ」とは今生1回だけの人生で構築されるものでは決して無くて、
* 長い長い輪廻(生まれ変わり)を通して引きずって「来た」モノである。
ということです。

このことを昔から日本では、「三つ子の魂百までも」という表現でも指摘しています。
その人の悪いサガは、「生まれ持って来た」とも言えるのです。
つまり人間とは、「同じようなことを何度も繰り返すパターン」を誰もが持つと言えます。
魂が持つ習性とも言えます。

やはり神様が、魂を成長させる為に初期設定した、
* 自分がして来た習慣(行為・仕事・勉強・思い方・・・)は、今生だけで完全消去するのでは無くて、引き続き来生も潜在意識で継続させて、
「自分がした事をより進化させる」
という法則の存在を感じます。

つまりこれは、良い習慣も悪い習慣も来生に持ち越し、より強化されて行く、自分で強化してしまった、と言える訳です。
良いサガの者は、より善人として進化をし。
悪いサガの者は、より悪人として他人への攻撃性が増す。
と言えそうです。

例では、江戸時代の悪人を想像しますと、明るい悪人・極道者が多かったと感じます。
現代では、陰湿な、より猟奇的な真の悪人が増えている。
とは言えないでしょうか?
これが言えるならば、魂の初期設定の考察の参考になります。

だから先ず、
* 自分の悪いサガの思いの癖が有れば、それに気付くこと。
* 要するに、「他人に対する」悪い思いは、そのすべてが悪いサガの因子となり、来生にも継続すること。
このような「思い」に関する注意を知って置いてください。

そして次に、釈尊は「思い」の改善だけではダメだとしています。
これが今生において、現実の「行為」として悪いサガの行いが消え去ることが、輪廻(生まれ変わり)を外れる必須条件だとしています。

* 行為>思い

だと霊的に言えます。やはりコノ世で自分が実際にする行為こそが、その善悪の両方がすべて因果として残って行くわけです。

今日も自分の「思い」に注意しながら、
自分がする「行為」「行動」こそが、自分の未来も来生も反映する重要事項だという認識で生きましょう。

このような知識を持って、自分の「思い」「行為」「行動」を冷静に静観するだけでも、今生が改善して行きます。
冷静に見て行きましょう。

※ 今日は夏至です。1年で昼間が最長の日です。
この昼間とは、コノ世とアノ世の内の今生を指します。
つまり、今日の日が沈むまでの行為が、特に自分の明日を創りますから注意しましょう。

※ 今日は奇数日ですから、防災意識を持ちます。

生かして頂いて 有り難う御座います

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。


【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/
「商品リスト PC用」
 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

携帯 健康食品・サプリ(1) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 健康食品・サプリ(2) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health2.html
携帯 生活日用品(1) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 生活日用品(2) http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life2.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災・蒸留水 関係用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900574/isehakusandou-22/ref=nosim

携帯から http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4864900574&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html)

「 柔訳 釈尊の言葉 第2巻」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900418/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から (http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4864900418&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html


「 柔訳 釈尊の言葉 第1巻」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864900302/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯から ( http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4864900302&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html

[注意書き]
*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。

*検索に使用しましょう。

・「伊勢白ペディア」   http://goo.gl/YtYlB 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://goo.gl/AYsVO5  大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://goo.gl/tPLbQK 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私がいちいち受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。

・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い

・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。


コメント (448)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界中で同時に参考にするこ... | トップ | 本当の真理は生活動作・動き... »

448 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お知らせ~ (Unknown)
2016-06-21 11:03:05
19:00~ 林修の今でしょ!講座
 最新医学で分かった「臓器別ダイエット講座」

やります~
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-21 11:09:53
他人をイジメる行為は無いかもしれないけど、自分をイジメる事は良くしてるかもしれません。我が子を所有物のように同じくイジメて来たかもしれません。今生でこれもそれも卒業目指し輪廻を終わらせたいと感じます。
でも根っからのお人好しで持ち上げられると何でもしてしまうので、あの世で見ていられなくなったら、子孫を守るために自ら進んで勇んで生まれ出てしまうような気もします。
でも誕生後やっぱり自己卑下したりして生まれなきゃ良かった〜と後悔するのかも知れません。私のサガは器を超える善行をできないくせにやろうとして自滅するという事かも知れないなぁ〜、などと感じます。
もっと自分を大切にして自分を喜ばす事をして、丁寧に生活する事も今生の課題かも知れない、などと考えています。もっと自分の内面と対面して自神を持つ…課題です。そしてリーマンさんブログは私を映す鏡です。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-21 11:11:10
感謝の先祖供養と感謝の氏神参拝は、この世に生きる私達にしかできない善行為だと思います。ありがとうございます。
返信する
限られた時間 (nugafuru55)
2016-06-21 11:14:44
今までの行為が恥ずかしいです。なかなか難しいでしょうけど、限られた人生善いことをしたいです。
返信する
本日もありがとうございます (ぷらたなす)
2016-06-21 11:16:59
リーマン様

本日もお忙しいところ、ブログのアップ大変にありがとうございます。

良いサガの者は、より善人として進化をし。悪いサガの者は、より悪人として他人への攻撃性が増す。というところ、今日も深く頷かせていただきました。悪い性は、私は自身内にこれまで自覚したものがあります。他人を害するということではありませんでしたが、この性向で進むと後に人をおとしめることになると自覚しまして、そこで終止しました。また自動車の運転ですが、どうも私は運転に向いていないようで、最後にこちらで3年ほど前に運転しました時に追突事故を起こしまして、幸いに人身にはならなかったのですが、それが不幸中の幸いと、今後は人を傷つけることになるかもしれないと理解しまして、運転を休止しました。自覚できる想定が必要ですね。。私はどうも想定が足りないのですが、何かピンときたことは、ご先祖様が示して頂いたことかと思いますため、素直に従うようにいたします。

本日の主題からずれてしまいましたが、他人に害のないように、やはり良心に従って生きていきたいと思います。

重ねまして、本日も大変にありがとうございます。
返信する
さすがに行為行動はないです。 (Unknown)
2016-06-21 11:17:17
今日も記事の更新ありがとうございます。
「悪いサガ」
ありますねぇ。。さすがに行為、行動はないですが「思い」はしょっちゅう(笑)
やはり人の好き嫌いでしょうかね。顔に出す事はほぼないですし、普通に接する事は出来ます。が「同じ屋根の下に住んでいるわけでもないし、今は我慢我慢」と思ってしまいます。しかし、うちに帰るとその物事や人に対しての嫌悪感が半端ないです。声に出して「大っ嫌い」とまで言ってしまいます。

どうしても受け入れられませんので、終いには「人に好かれようと思って生きてないしな」と。この言葉に来ると落ち着くんですよね。
私「病んでるのかなぁ」と思ってしまう時があります。普通なのかな。
返信する
主婦です (from Tokyo)
2016-06-21 11:18:04
夏至の今日は、恵みの雨ですね。
まだまだ心が未熟で、反省の繰り返し。
でも伸びしろがある分、頑張ることがあるほど感謝なんですね。
リーマンさん いつもありがとう。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-06-21 11:21:55
昼寝をする前にリーマンさんのブログを読もうと来てみたら、更新されていて偶然とは言え嬉しかったです。先ほど管理会社の関連企業の男の人と玄関先で話しをしなければならなかったのですが、茅の輪が扉に、扉を開けて正面には注連縄があるので不思議そうな顔をされました。こういう形でも守られているのですね。リーマンさんに教えて頂いた大切な習慣で守られています。本当にありがとうございます。昼寝で身体を休めたら少しでも生活努力をして夜を迎えたいと思います。本日も大切なお話しをありがとうございます。
返信する
Unknown (EM)
2016-06-21 11:25:13
毎日よんでいます。リーマンさんのブログに出会ってどれだけ私の気持ちが楽になり、いろいろなことがはっきりしてきたことでしょうか。本当にありがとうございます。
返信する
サガ 女性 (匿名でお願いします)
2016-06-21 11:28:48
私の縁者は、本当に良い性を持った方たちです。このような環境に置いて頂いて、感謝しかありません。
今日も精一杯働かせて頂きます。思い=行為なのですね。良い行為を積み重ねます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釈尊の言葉 スッタニパータ編」カテゴリの最新記事