goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

防災週間

2012-09-10 11:00:39 | Weblog

2010.10.25 スマトラ島沖地震      M7.7
2011.01.13 小笠原諸島地震       M6.6
2011.02.22 NZクライストチャーチ地震  M6.3
2011.03.10 雲南地震          M5.4
2011.03.11 東日本大震災        M9.0

2012.04.11 スマトラ島沖地震      M8.6
2012.05.25 NZクライストチャーチ地震  M5.2
2012.05.27 小笠原諸島地震       M6.1
2012.09.07 雲南地震          M5.6
2012.09 ?

この大地震のパターンの流れは無視出来ません。
プレート同士の摩擦により、地下深奥でのマグマが流れる道(龍道:りゅうどう)が存在するようです。

問題は、この龍道が北上するのは間違い無いということです。過去のデータを見ましても南→北へと北極を目指すように登って行きます。
前回は、雲南省→東日本でした。

ここで最近の世界中で発生しています火山の噴火地を見ましても、地震との関係を考えることが大切です。
今世紀のデータでは、M8を超える大地震の数年以内に、震源地の近隣で火山噴火が100%発生しています。現時点で未確認なのは、東日本大震災の後の火山活動だけです。

つまり、大地震=必ず火山噴火、というパターンから考えますと、先日の雲南省地震の次の震源地は、大きな火山が存在する地域を「先に」注目するのが参考になると思います。
雲南省から北上したアジアにおいて、大きな火山と言いますと、富士山と白頭山が第一に考えられます。
世界地図で見ますと、富士山と白頭山の間隔は大した距離ではありません。

近年の富士山周辺では、家の基礎下から地下水が自然に湧き出す現象が継続しています。
火山学者によりますと、火山のマグマ量が増大すれば、先に地下水を地上に押し上げる典型的な噴火の前兆現象だとされています。
富士山は若い活火山のために、必ずいつかは噴火すると認定されています。
だから私たちは、その前提の認識で生活をしていくのが大切です。もしかの場合は、避難先の想定をしておくのが重要です。
現在はまだ、湧き水が冷水であり温水への変化がありませんから、冷静に静観しましょう。

明日は9月11日です。東日本大震災の犠牲者への感謝の思いを持ちましょう。
多くの犠牲者の御蔭で、生きる人間は安全対策を事前に取ることが出来るように成りました。これが多くの人間をこれから生かすことでしょう。
今日の6時24分にMクラス1.2の太陽フレアが発生しています。(31時間後は、11日13時24分)
太陽フレアと火山活動の関係も注目されつつあります。

明日9月11日は、午後1時過ぎから東日本大震災の犠牲者への感謝を送りたいと思います。
防災意識は、朝から持って今週も頑張りましょう。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

注意報のまとめ(http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)
の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

[携帯用画面] http://www.geocities.jp/poriporry/m/

サプリ関係
 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
生活用品   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
蒸留水関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_water.html
祭事関係   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
防災関連用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
伊勢白山道の本 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、最新記事のコメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください

「森羅万象 6」
半年掛けて醸造した心血の作品です。新たな開示があります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785150/isehakusandou-22/ref=nosim

検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://www.geocities.jp/maruzo369/isehakupedia.html

コメント (537)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠居の勧め | トップ | 足るを知れ »

537 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
神恩感謝。 (関東の鼻探知機)
2012-09-10 11:09:22
 伊勢白山道殿、本日もありがとうございます。
 富士山や大地に注意を向けて感謝しながら生活をします。  先ほどから体がフワフワした感じがあります。珍しく頭も重いです。 (東京西部)
 毎朝、「富士ライブカメラ」を見るようにしております。特に茶畑の富士山が美しいです。
 多くの人の意識が富士山に向くことで、緩和できますよう、祈っております。
返信する
いよいよ、でしょうか? (Unknown)
2012-09-10 11:10:19
本日もお疲れ様です。 連動する地震のデータは、無視できませんね。 火山活動に注目しつつ、地震対策・備蓄を怠らないようにしながら過ごしたいと思います。 イザという時の避難先の確認も、しておかねばね~。
返信する
防災意識 (三児の母)
2012-09-10 11:10:40
伊勢白山道様、いつもお忙しい中、記事更新ありがとうございます。
パート先の先輩や同僚、お客様にも、防災意識についてそれとなくほのめかしてはいるのですが、「そんなこと、この〇〇県に限ってあるわけないよ」と一蹴されてしまいます。
周りがどんなに無関心でも、夫や子供、舅姑、地域のために、防災意識と感謝想起を忘れずに、日々過ごしてまいります。
返信する
質問です (とまどうひと)
2012-09-10 11:10:55
これから家族になるかもしれない相手に、伊勢白山道のことを伝えておきたいと思います。
不要でしょうか?本を渡すとしたらどれがよいでしょうか?
返信する
頑張ります! (宵の明星)
2012-09-10 11:12:39
リーマンさん、今日もブログの更新を有り難うございます。この大地震のパターンを他のサイトで見て気になっていました。説明していただけて納得しました。
今、富士山のライブカメラの映像を見ながら感謝想起しています。明日は東日本大震災で犠牲になった方々へ感謝の気持ちを送ります。日本の大地が永遠に続きますように、微力ですが頑張ります。
返信する
大雨洪水土砂災害 (日本の将来を憂うる者)
2012-09-10 11:12:58
地震が来れば地盤の緩んだところはひとたまりもありませんね。
防災意識をもってがんばりまっす!
りーまんさん、ありがとう!
返信する
Unknown (そてつ)
2012-09-10 11:20:57
ラジャーであります!できる範囲で意識したいとおもいます(汗 今日も記事をありがとうございます!
返信する
感謝 (Unknown)
2012-09-10 11:21:27
明日は、東日本大震災の犠牲者の方々への感謝の気持ちを持ちながら、出来ることをしていきたいと思います。
合気道の過去記事を読んで感じてきたことがあります。自分は人並みの生活をしている。心は安心している。といった見栄や虚栄心からくる自信を今まで何十年も持ってしまっていました。今回の件で、それが何の実践力のないものであり、人と摩擦を生み、また呼び込むものであったことを思い知りました。
どうも、心の苦しみや不安感を、まわりの空間に怒りや不安、摩擦を起こす磁気を出してきていたのがわかってきました。常に、心に感謝の磁気を生み、自分自身を感謝の磁気で包み、自分の世界を維持出来るようにする。それが、イジメや怒り干渉などいろんな摩擦がある空間から、違う次元の世界に自分が居られるようになってくるのではと感じるようになってきました。そうすれば必然的に、人様や自分の身の回りの空間へ、不安や苦しみからくる怒りなどを撒き散らさなくなってくる。まだまだですが、気が付けたことに感謝します。
返信する
感謝想起で (新世界のビジネスマン)
2012-09-10 11:22:34
記事有難うございます。
感謝想起を継続いたします。
防災意識も大事ですね。
返信する
ただただ感謝申し上げます (玻璃)
2012-09-10 11:26:11
リーマンさん、お疲れ様です
同時に基調なデータ解析を感謝申し上げます
ただただ恐れ逃げ惑う意識を強めるよりも、一刻でも早急に 備えの知恵として今を与えて頂いたのを再度感謝申し上げます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事