昨日、聖武天皇と家族が、政治の実権を握る藤原一族に翻弄されながらも何とか生き延び、奈良の大仏を建立する歴史ドラマを見ました。
聖武天皇の男子の子供でさえも、権力を握る藤原貴族に毒殺されたり、皇室関係の女性たちも権力を握るヒモ男の様な貴族に牛耳られる様が描かれていました。
悩める聖武天皇が、神道の家元でありながら外来の宗教(仏教)を信仰し、戦乱を避けて住む都を求めて転々としていた時(伊勢にも引越しをされたが、安住はされませんでした)、民衆は何を思っていたのでしょうか。
この状態は、現代の我々が政治に対して思う不安どころでは無かったでしょう。まさに世も終わりだと感じていたと思います。
それでも無事に、その後も天皇を中心とする世の中が何とか継続し、現代へと至っています。
聖武天皇と家族が、藤原一族の策謀により皇室の血統を断絶させる布石を仕組まれ掛けた時、なぜか天然痘が発生して政治に関わっていた有力な藤原一族の人間の大半が急死しています。
時の天皇でさえも綱渡り状態だったのですが、目に見えない大きな自然の力が働いていたのです。
外来信仰に頼る天皇でさえも、大きな自然の力が働き守っていました。
これは、大自然への感謝の「行事」を行う家柄だったからだと感じます。私たちも、感謝の信仰をして生きましょう。
結局、この歴史ドラマを見て私が感じていた事は、
「今、生きているだけでも良いではありませんか」と言う事でした。人間は、いつでも簡単に死ぬのです。
済んだ過去に囚われ、大切な今を有り難く思えない人が多すぎます。
生きている間は、いつでもこの世に幸福を見る事が可能です。
自分自身が見ようとしないだけではないでしょうか。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
聖武天皇の男子の子供でさえも、権力を握る藤原貴族に毒殺されたり、皇室関係の女性たちも権力を握るヒモ男の様な貴族に牛耳られる様が描かれていました。
悩める聖武天皇が、神道の家元でありながら外来の宗教(仏教)を信仰し、戦乱を避けて住む都を求めて転々としていた時(伊勢にも引越しをされたが、安住はされませんでした)、民衆は何を思っていたのでしょうか。
この状態は、現代の我々が政治に対して思う不安どころでは無かったでしょう。まさに世も終わりだと感じていたと思います。
それでも無事に、その後も天皇を中心とする世の中が何とか継続し、現代へと至っています。
聖武天皇と家族が、藤原一族の策謀により皇室の血統を断絶させる布石を仕組まれ掛けた時、なぜか天然痘が発生して政治に関わっていた有力な藤原一族の人間の大半が急死しています。
時の天皇でさえも綱渡り状態だったのですが、目に見えない大きな自然の力が働いていたのです。
外来信仰に頼る天皇でさえも、大きな自然の力が働き守っていました。
これは、大自然への感謝の「行事」を行う家柄だったからだと感じます。私たちも、感謝の信仰をして生きましょう。
結局、この歴史ドラマを見て私が感じていた事は、
「今、生きているだけでも良いではありませんか」と言う事でした。人間は、いつでも簡単に死ぬのです。
済んだ過去に囚われ、大切な今を有り難く思えない人が多すぎます。
生きている間は、いつでもこの世に幸福を見る事が可能です。
自分自身が見ようとしないだけではないでしょうか。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
人類の 5% 運動を広めたいです。
応援して下さる方は、この3箇所をクリックして下さい。
クリックして現れるランク一覧の中から伊勢白山道を押してね。
携帯からクリック出来ない場合は、http://www.geocities.jp/poriporry/m/
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。
携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
タイトル名に必ず、質問、と記入してください。
コメントが掲載されていないと、投稿内容が不適切だったのかと憂慮しがちですが、自分では問題ない内容(個人名を伏せている、特定されない書き方にしてある)だと思っているのに掲載されない場合、多くは投稿が失敗しているだけのようです。
投稿失敗の原因によく見受けられるのは、認証の失敗です。PCの場合はコメント欄の一番下に表示される認証画像の数字を正しく入力せねば、投稿自体がうまく行きません。
さて、この認証画像の数字ですが、有効時間が設定されています。コメント欄を表示してからある程度の時間が経過してしまうと、最初に示されていた画像の数字が無効になってしまうのです。
この認証数字が無効になってる場合、投稿ボタンを押した後に、記入したコメント内容が保持されたまま再度コメント欄が表示され、認証画像の数字だけが新たな数字で表示されています。ここで、もう一度新しく表示された認証数字を入力しなおして投稿すると、投稿は通ります。
が、これに気付かずに、投稿ボタンを一度押したっきりで新たな認証数字の有無を確認しないままだと、認証失敗となります。これが非掲載になったと誤解する要因でもあります。
認証が無効になったかどうかを確認するには、今のところ、投稿ボタン押下後にコメントページを最末尾までスクロールするしか無いようです。投稿欄に記入したコメント内容が残っていなければ、投稿は成功したと捉えることができます。元のコメント内容が残ったまま認証数字だけが新たに別の数字で表示さている場合は、認証が無効になった可能性が高いので、見落とさないようにご確認を。
認証時間の無効化によくある事例は、長文コメントや、何度も校正したコメント、あるいは他のコメントを読んだ後ページ更新しないまま投稿したコメントが殆どと思われます。最初にコメントページを表示してから「それなりの時間」が経過しているからです。
なお、認証の有効時間については、スパム対策のため具体的な時間をgoo側では公表していないので、コメントする我々には無効となる時間の目安は不明です。
因みにgooへは、現状ではコメント投稿が成功したのか非掲載なのかが投稿者には判りにくいため、投稿が成功している場合は投稿ボタン押下後に、「投稿を受け付けました。承認されれるまでお待ちください」という旨のメッセージを表示してくれまいか、そうすれば、闇雲に非掲載だったと憂慮する必要がなくて双方に良いはずだ、と 2年以上も前から 意見要望を出しています。ま、未だに不採用なんですがね ウーン。
投稿テスト用のブログもありますので、認証失敗なのか非掲載なのか気になる方はこちらで色々とお試しください。認証についてや、注意すべき文字記号についても説明してあります。
■投稿練習用ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ise_test/
【1】3つ並んだランキングアイコンの左側「blog Ranking」(緑色)をクリックする。
【2】人気ブログランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中から「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(登録カテゴリーは2つあるが、1ジャンルのみでクリック。前日と違うジャンルになっていてもOK。)
【3】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち真ん中「精神世界airw.net」 (上が青色、下が白色)をクリックする。
【4】精神世界ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名 称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
【5】伊勢白山道のブログに戻るので、3つのうち右側「FC2 Blog☆Ranking」 (水色にひよこ柄)をクリックする。
【6】FC2ブログ☆ランキングの画面が出る。ランキング一覧表の中からページ名称「伊勢ー白山道」の文字の上でクリックする。
(ランキングと画像表示の2つがあるが、どちらか一方だけにクリック。)
※ パソコンの方は「戻る」「←」は使わないでね♪
一杯、画面が開くけど地道にポチポチ閉じましょう~。
【携帯版伊勢白山道】(ポリポリさん作)
http://www.geocities.jp/poriporry/m/
↑ここからのクリックは、携帯のキャリア(au,docomo,softbank ナド)を問わず、【完全に3ヶ所クリックが有効】です。また古い機種からもOKなのです。
記事の下方3ヵ所ランキングバナーのすぐ下に貼ってあるのと同じものです。
念のために補足記載しておきますが、この携帯版からのクリックはgoo伊勢白山道ブログのポイントに加算されるようにしてあります
(tp://www.geocities.jp/poriporry/m/ に対してクリックポイントが入るわけではありません)。
携帯電話からもリーマン氏の5%運動にクリックで協力なさりたい方は、3ヶ所とも可能なこちらもどんどん活用して頂きたいところです。
これまで携帯をお持ちの方で、1ヶ所しかクリックできなかった方は、ぜひ携帯版にアクセスして3ヶ所クリックしてみてくださいねー。
平和な夢を、白紙の未来に描くこともできます。こうして、その時代ほどでない悩みをもちながらも、楽しく過ごせることは稀有なことです。リーマンさん、ありがとう御座位ます。
生かしていただいてありがとう御座位ます
【例えばこんな感じの内容で…】
このところアクセス数上位にランクインする伊勢白山道ブログ主、リーマンです。改良要望があります。
コメント承認制の場合、コメント投稿に失敗したのか非掲載なのかが投稿者サイドでは判りづらいようです。私のブログはコメント投稿数も可也多く、このせいで、投稿の失敗であるのにこちらが非掲載にしたという誤解が起きることもしばしばあり「非常に」不便です。そこで、投稿が成功している場合は投稿ボタン押下後に、「投稿を受け付けました。承認されるまでお待ちください」というメッセージを表示するよう改良していただけませんか?これで随分とユーザーにも分かり易いものとなるはずです。他のブログサービスには、そういった表示がされるものもあります。
とまぁ、こんな感じです。
もし宜しければ、お時間ある時にでも。あ、すでに何度もなさっているようでしたらスミマセン。
ポーランドのことで、スグにきよわになっていました。
安心しました。
ありがとう御座いました。
心の支えありがとう御座います。
ありがとうございます。
生きている間はいつでもこの世に幸福を見る事が可能です
自分自身が見ようとしないだけではないでしょうか
今日も
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
アマテラス オホミカミ
アマテラス オホミカミ
リーマンさんいつもありがとうございます。
主人の首の痛みについて質問します。主人は40代半ばです。10年程前から腰や首などの痛みに悩まされています。姿勢は悪く猫背です。運動はしていません。仕事は組立ての仕事をしており、職業病のようなものかもしれません。
現在は、整形外科へ通院し、薬とリハビリに通っています。が、なかなか良くなりません。今日は首の痛みが酷く頭も痛いと言いとても辛そうにしています。や○やの香酢は飲んでいます。
腰などの痛みが出る前、主人と夫婦仲が悪く、憎んでいました。懲らしめてやりたいと思っていました。心が弱かったのだと思います。私の生霊が原因ではないかと申し訳ない気持ちです。現在は、感謝想起と寄り代のない湯気供養をしています。
この主人の痛みを取るために何が有効か教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
今日もありがとうございます。
今朝、線香供養中に、どなたかにリーマンさんが返答なさっていたように、日本国にも感謝してみたところ、天皇がずっと、日本国の事を思ってあるのを感じました。毎日毎日、思ってあるのを感じて、胸がじんとしました。とても有り難く、とおとく……。
もっともっと、日本国に生まれさせて頂けた事に感謝します