goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

弱い自分を守る決意が大事

2015-02-16 12:13:25 | Weblog

子供の頃に父親と時代劇を見ていますと、最後のエンディングに必ず

「死して屍(しかばね)拾うもの無し」

とリピートするセリフがありました。私が父親に意味を尋ねますと、
「死んでも誰も骨を拾わない」「任務のためには見捨てられる覚悟をする」
という意味だと教えてくれたのを覚えています。

これを聞きまして、子供心に「人間は孤独なんだな」と思ったことを覚えています。
今に思いましても、自分が死んでも骨を拾ってくれる人が居る方とは、それは本当に幸福なことだと思います。
生きている内は、家族とは色々な相克(そうこく:削り合い)が大小あるものですが、本当はそれが人間の幸福なんだと感じます。

次に時代劇で気になった言葉は、
「板子一枚下は地獄」(いたごいちまいしたはじごく)
つまり、船底の板の一枚下は、落ちれば死につながる恐ろしい海である意味です。誰もが常に死と隣り合わせです。
人間は誰もが普段でも、本当は死と隣り合わせなのです。これを忘れているだけです。

人間なんて、ほんの些細な不注意で簡単に死んでしまいます。
だからこそ、今を明るく思いっ切り生きるべきなのです
人間なんて、本当に弱い存在です。
だから、弱い自分を素直に認めて、弱い自分を助けてあげる決意を持つことが運命に影響すると感じます。
自分で自分自身を救ってあげる意志を持つことが大切なのです

弱い自分は、些細なことを心配したり、気にしたり、動揺するものです。
でも、それは自分がコノ世に永遠に生きると錯覚しているから、死を忘れているから、コノ世の細いことを一々と心配すると思うのです。
そこで、上記の2つの言葉を思い出しますと、そんな小さなことで自分を痛めていることが勿体ないことを思い出します。

誰もが弱い自分を「大丈夫だから」と励ましてあげることが大切です。
自分の心は、自分のモノとして放置している人が大半です。
でも霊的には違うのです。神様の分神を「分け御魂」(わけミタマ)として自分の心に預かっています。内在神です。
この「分け御魂」を、自分が思う細かい心配心の刃物から守ってあげる決意が重要なのです。
これが運命を改善します。

自分の心を守る人は、内在神と先祖霊から必ず守られる現象が起こります。
ただし、自分の心を良心(正しい心)で守ることが条件です。
自分が持つ他人への悪心やワレヨシ心では、自分の内在神を守るどころか逆に傷付けることに成ります。
今日も自分の弱い心を励ましてあげましょう。

アップル社創業者 スティーブ・ジョブズの言葉:

「自分がと隣り合わせにあることを忘れずに思うこと。
これは私がこれまで人生を左右する重大な選択を迫られた時には常に、決断を下す最も大きな手掛かりとなってくれました。」

「毎日、今日が人生最後の日かもしれない、と考えるとすれば、いつか、必ずその考えが正しい日が来る。」

「自分はいつかぬと思い続けることは、私が知る限り、“何かを失うかもしれないという思考のわな”に陥るのを防ぐ最善の方法だ。」

「ハングリーであれ。愚かな馬鹿であれ。」

「あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして、無駄に過ごしてはいけない。」

生かして頂いて ありがとう御座位ます

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html

携帯 健康食品・サプリ http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 生活用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災・蒸留水 関係用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、最新記事のコメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。
サプリメントの摂取も医師の許可を受けてからにしてください。
ここでの話は、あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください
このブログ記事の内容のコピー、引用は一切厳禁です

最新本 「森羅万象 9」
予約は、パソコンからは(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785797/isehakusandou-22/ref=nosim
携帯電話からは(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4766785797&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html

「自分の心を守りましょう 」
(パソコンから予約):http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785738/isehakusandou-22/ref=nosim
(携帯から予約):http://www.amazon.co.jp/gp/aw/rd.html?a=4766785738&at=isehakusandou-22&url=/gp/aw/d.html

検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://goo.gl/YtYlB

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (581)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の幸せは過去の自分が望... | トップ | 思っているだけではダメなの... »

581 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確定申告 (Unknown)
2015-02-16 12:18:56
収入の少なさに、じっと手を見る…。でも生きてるだけで大儲けですね。
返信する
毎日更新ありがとうございます (Unknown)
2015-02-16 12:19:14
自分を正しい心で守り、相手にも正しい心で対応してあげられるようになりたいです。
返信する
頑張ります (6002)
2015-02-16 12:21:08
毎日有難う御座います
力が湧きました!!!!!
返信する
太陽フレアと黒点数(16日まとめ) (dorachi)
2015-02-16 12:21:22
リーマンさん、いつもありがとうございます。まとめ報告です。

■太陽フレア■(JST) ※発生源はNOAA等から
発生日 JST 検出
2/16
--- ---
2/15 
--- ---
2/14
 --- ---
2/13
 --- ---
※規模の見方:(大規模) X>M>C (小規模)

■黒点数■※NICTの値。一週間の推移です。
 02月09日 082
 02月10日 082
 02月11日 076
 02月12日 050
 02月13日 059
 02月14日 049
 02月15日 045

■地磁気■※UTC(協定世界時)です
02/09 sum12 Max3
02/10 sum07 Max2
02/11 sum11 Max3
02/12 sum08 Max2
02/13 sum03 Max2
02/14 sum03 Max1
02/15 sum13 Max3
活動度:Sum 3≦10≦15≦21≦23
15日は「やや静穏」でした。

■潮の切り替わり■
02/16 若潮(26.6:有明月)
02/17 中潮(27.6:暁月)
02/18 中潮(28.6:晦日月)
※()内:月齢(数字)と月の満ち欠けの通称

■天文現象■
02/16 21時21分:309P/リニア彗星が近日点を通過(周期9.4年)
02/19 08時47分:●新月
02/19 08時50分:雨水(太陽黄経330°)
02/19 16時28分:月の距離が最近(0.929、35万6995km、視直径33.5′)

■黒点数など■
新しい黒点群がカウントされました。黒点数は45個です。
現時点で地球の正面の黒点群は、2285です。←黒点番号が振られていない活動領域でもフレアは発生しますので、あくまで目安として捉えてください。

■黒点群の動向■
[TOPIX]
2282の磁場タイプはβ型になりました。
2283はカウントされなくなりました。
南半球西寄りに2285がカウントされました。
北半球の東端(まだ向こう側)に新しい活動領域があるようです。

[黒点数変化]
2282:(11→10)13→08個 [βγ→β]
2284:(06→06)05→02個 [β→β]
2285:(新:03)05個 [β] ※南半球西寄り
※()内:大きさの推移(端っこに来ると見えないので小さい値となります)
※[磁場タイプ]:単純→複雑=α→β→βγ or βδ→βγδ

■フレアの発生状況■
X線チャートのレベルは昨日と同等で低いです。
2282の磁場タイプはβ型になりました。フレアは殆ど発生していません。
だいぶ西側へ移動しましたが相変わらずフィラメントが浮いています。要警戒。
引き続き、全体を注視したいと思います。

■CME到着予測■
ありません

■太陽風■
320km/s前後で推移していましたが、徐々に上がり、現在350km/s前後で推移しています。
磁場は、南北に振れています。(やや北寄り)
※コロナホールの影響が16~17日かけて届き始めるかも。東側の両極にもコロナホールがあります。

■衛星関連■
※チャートの値は急激に変化しますので、可能な限りリアルタイムチャートで状況を確認するようにしてください。
※携帯の方でグラフが見づらい方は、ポリポリさんのサイトでご確認ください

●静止軌道電子(GOES13と15)
02/15 01時(UT)以降、07時(UT)くらいまで少し乱れがありました。
その後、ギザギザガタガタしたラインが続いていて、UTで16日になる少し前位から再び少し乱れが出ています。ご注意ください。

●プロトン
通常のレベルです。

●JAXAのETS8 MAMリアルタイム観測データの地球方向
※データ欠落の時間帯があります。
ガタガタしたラインで、所々小さな反応があります。

●JAXA-DRTS ETS8 KP リアルタイムグラフ表示機能のElectron
02/15 14時(UT)くらいにピンポイントの反応がありました。
ギザギザしたラインが続いています。

以上です
返信する
Unknown (和(30代))
2015-02-16 12:27:58
伊勢白山道様
ありがとうございます。
わかりました。
頑張ります。
返信する
Unknown (あゆぶー)
2015-02-16 12:30:15
懐かしいフレーズです。 子供のころ、はまりました。いまだに自分の中では、大江戸ーのせりふとじゅうもんじこやた、という名前が出てきます。実習漁船に乗っていたときに、よく教官や漁師のおっちゃんから、船に乗ったらいつでも死ぬ覚悟をしとけよと、言われたっけ。
返信する
自分の心を守りましょう (Unknown)
2015-02-16 12:30:46
毎日を悔いなく思いっきりハッピーに生き切りましょう
返信する
質問お願いします。 (Unknown)
2015-02-16 12:31:12
先生は、内なるもの内在神があるから大丈夫なんだとおっしゃいますが、それは今の日本にも当てはまるかなあと。
外(拉麺国、冷麺国)にばかり求めないで、もっと中(日本国)でやっていくべきではないかと。いろんな意味で自給自足ですね。外人観光客が落とすお金ばかりに目をつけるのではなく。北海道では統○教会による土地買収が始まったようです。外人に土地を売ったら絶対帰ってきませんよね?
侵略と同じですよね?餅さんはどうこの事実をどうとらえているのでしょうか。日本はどうなるのですか?
利用される国になるより、頼られる国になったほうが賢明ですよね。
返信する
御返事ありがとう御座います (みたの)
2015-02-16 12:32:31
気にせず自分に正直に生きて行きます。・・未だ、息子に対して感謝と懺悔の気持ちが強いですが・・・

冬眠から醒めた月の輪熊が、エサを漁りに里まで下りてきました。神戸から一時間以内の所です。

感謝想起で乗り切って行くしかないですね。

返信する
感謝の空に (Unknown)
2015-02-16 12:33:25
六雲立つ
日本の空に漂う青龍
変えてみせよう
我らの感謝で

東京都内も雲あります!
感謝で鳳凰に変えます!
今日も頑張ります!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事