川魚と亀飼育

主に愛知県産淡水魚の採集と飼育、亀の飼育雑記

3月9日 豊川水系がさがさ

2008-03-09 18:42:57 | お魚採集
3月9日 本日は、妻が美容院に行くため下の娘の面倒を見なければいけません。
さすがに2歳の子をがさがさに連れては行けず、ハウジングセンターへGO!



仮面ライダーキバのキャラクターショーに行き、午前中は終了。

一度、自宅に戻り、昼食。
いつもなら昼寝といったところですが、長男に起こされてがさがさへ。



午後になってからの出発ということで近場の豊川水系の河川です。
初めての場所です。

川底は、砂礫に薄く泥分が堆積しています。水は比較的きれいなようです。



早速、入るのはヨシノボリ。
しかしヨシノボリは入るのですが、それ以外はまったく入りません。

最近、豊川水系でがさがさをしていて思うのですが、どの支流にも堰堤が多く
あり、それもかなり高低差があるものばかりです。
その為、本流より入り込める魚は、ヨシノボリぐらいしかいないのではないかと
思うのです。

豊川は、距離の割に水量が多い川だと言われている分砂防堰堤が必要なのかもしれませんが、やたら多く感じる今日この頃です。

そんなところで次へ移動。



豊川水系の川です。
数十メートルもいけば豊川と合流するところです。
水は、きれいです。魚影も確認できます。
魚影は、フナといわゆるハヤ(魚種は確認できません)と言われる魚のようです。

深さがどうも私の腰近くまでありそうです。
子供にあまり近づかないように言い、一歩踏み出すとズブズブとめり込んでいきます。細かな砂がかなり堆積しているようです。

足が抜けなくなると洒落にならないので浅場でがさがさすることに。
それでもかなり足を取られます。
慎重に網を入れますが、なかなか魚は入りません。
見える魚ほど取れないことは良く分かっていますが、悔しいです。
深みを攻めれないのでなんとも言えませんが、底モノがあまり居ないようで
網に入りません。



フナです。
少し黄色いぞ。少し体高があるぞ。
と思いながらもギンブナだと思います。

ただ、久しぶりにフナを採れたので何かうれしかったです。
ただのフナですが、なかなか姿を見なくなっています。

採れた魚は、普段と変わり映えしないのですが、フナが採れたことで
満足ながさがさでした。

本日の成果

ヨシノボリ
ザリガニ
フナ
ヌカエビ