昨日はうす曇りの中
また金物まつりに出かけました
筋肉痛・・・無いと言えば嘘になりますが・・・
歩けない事はないだろうと・・・
頑張って歩きました
広い会場の人ごみの中を歩き回るのはやめて
イベント広場へ直行
昼食後出かけたので最終間近
阿波踊り
下段右の男の子 ウチワを上手に回していましたよ
会場にはキャラクターが
のこぎりは大工レッド
はさみは園芸ブルー
かなづちは工具シルバーと呼ばれています
次は丸太切り競争
4人一組で二人が鋸を引きます
何回交代してもOK
お互いの気が合わないと早く切れません
大人は丸太が太くなります
↑上段左のチームは筋肉隆々でしたが
関係ないようで・・・・
そしてフィナーレは
太鼓です
結成されて二十数年だとか・・・ 子供太鼓
途中から椅子が空いたので
座って観てましたが
冷えてきて
最後を待たず帰ってきました
なので歩いた歩数が6000歩余りになりました
久し振りに楽しい時間が過ごせたおばばです
********************
今日は出番が少なくなった☆ゆきたん☆
「おばばしゃん たくさんしゃしんとりすぎたんでしゅよ」
「あれもこれもと撮ってたら たくさんになって~」
「よくばりでしゅね」
「そうかもね~」
「むかし むかし よくばりばあさんがいたんでしゅよね」
「おばばが 小学生のころ 学芸会で 欲張りばあさんの役を やりました~」
「だからなんでしゅね?」
「関係ないよ~ん」
何事も欲張らない方が・・・・・・
あ~しんど!
ランキングに参加しています
クリックして頂くと嬉しいです
今日は団地内清掃日
おばばが出るかおじじが出るか?
もめた挙句に・・・・・とはなりませんでしたが
おじじが出たい?と言うので
任せました
草は草刈機を使わずに
鎌で刈るだけだったらしい
しゃがんでの作業は
腰痛持ちのおばばには無理なので
おじじに任せて正解でした
******************
今朝ケージの掃除を済ませ
クィックル ワイパーのペーパーを取り付けながら
ケージの方へ来てみると
☆ゆきたん☆がまた
ケージの上に上がってるではあ~りませんか~
そしてシャキカサと音を立てて・・・・
牧草を食べているのだと思ったら
カメラの・・・・・・・・
なんと・・・・・・・・ストラップを・・・・・・・
噛み切っておりましたわ・・・・・
普段ケージの上にカメラを置いていないのですが
金物まつりに出かける為
忘れないように置いていたら
この有様です↑
前のカメラのストラップで
気に入っていたのに・・・・・ショック
金物まつりには間に合わないので
古いのを急遽取り付けました
「これ齧ったのだ~れ」
「あたち しらないでしゅよ」
「おばばが見てないと思って~」
「こんなとこに おいておくのがわるいんでしゅ」
「そうなんやけど~」
「しかられたら かなしくなるんでしゅ」
「それで ティッシュで涙をふいてるん?」
「ふけるものなら ふきたいでしゅけど・・・」
「うそ泣きやもんね~」
うそ泣き見破られた☆ゆきたん☆
慌てて飛び降りていきました
「危ないよ~」
おばばの心配をよそに
あかんべえ~
してた様な?・・・・・・・
ランキングに参加しています
クリックして頂くと嬉しいです
今日も金物まつりに行ってきました
巡回バスに乗らず歩きで・・・・
歩数は6000歩余り
昨日は8000歩余り
二日続けてこれだけ歩けて嬉しい
坂道も歩けたし・・・・
明日あたりから筋肉痛出てくるかな?今日の金物まつりの様子は明日に・・・・
ちょこっとだけ・・・・ネ
今日は晴れたり曇ったりのおばば地方でした
ウォーキングを兼ねて
金物まつりへ行く事に
玄関で靴を履いていると
☆ゆきたん☆の視線を感じる・・・・・
「ちょっとだけ お出掛けするから おじじとお留守番しててね」
じーっと身動きせずおばばを見てる
「直ぐ帰ってくるからね~ そんな目で見ないで~」
後ろ髪惹かれる想いで・・・・・
出かけました
約30分歩いて坂道を上がった所が会場
右側の建物は市役所庁舎
左の体育館ではメーカー製品が販売されています
市役所前の駐車場では金物びっくり市
各種産業展示 即売
農業際 農産物市場など
イベント広場では太鼓 ダンス 吹奏楽などが行われ
市役所ホール内では
金物(ノコギリ刃やノミなど)で組まれた金物鷲が展示されています
紙で作られた鷲(小学生の作品だったと思いますが)
おばさんに
「何て名前? 何ちゃん?」て聞かれて・・・・
何ともいえない表情で・・・・
隣のお兄さんが「かなちゃん」と
答えていたような・・・
人が多いのとあちこち回って疲れ
一時間あまりで帰ってきました
買った物は軽い物何点かと
バナナ一房200円(小さいのが18本)
半時間持って歩くには重かった・・・・
8000歩余り歩いてました
お留守番の☆ゆきたん☆
「おばばしゃん まってたんでしゅよ」
「ごめんね~☆ゆきたん☆の好きなバナナ買って来たからね~」
「うれしいでしゅ」
明日から当分バナナが続くよ~ん
会場からの景色です
左の木の枝の下に川が少し見えています
その近くにおばばが住んでいる団地があります
木の葉で隠れていますが・・・・
ランキングに参加しています
クリックして頂くと嬉しいです
明日は巡回バスで行こうかな?
今日は今年一番の冷え込みだったおばば地方です
今朝 早く目が覚め
綺麗な澄み切った空気を吸うためベランダへ
すると東の空が明るくなっていたので
日の出の写真を撮れるんでは?
とカメラを取り出し撮った写真です↓
東の空は見にくいので
普段 眺める事は滅多にありません
今日たまたま早起きしたもので・・・・
少し身を乗り出して撮りました
(怖かった・・・)
**********************
今朝 へやんぽ中の☆ゆきたん☆
ケージの上に毛布が被せてあるのを見て
想い出したようです
毛布が被せてあるから
大丈夫・・・・・と
はい! ケージの上へ上がっておりました
春先に毛布を仕舞ってから3日前までは
全然上がる事しなかったのに・・・・
よく解かってるんですね
背中(お尻)を向けて何してるのかな?
「あれ?何食べてんの~」
「たんぽぽさんのはっぱでしゅよ」
「どこにあったん?ケージの上には置いてなかったはずやけど?」
「ケージのなかから おくちに くわえてもってきたんでしゅよ~」
「うっそ~」
「ほんとでしゅよ~」
「信じられへんわ~」
「あたちは なんだってできるんでしゅからね~」
「おばばが マットを取り出す時にくっ付いてきたのかもね~」
「そんなことないでしゅよ~だ」
「☆ゆきたん☆が咥えてジャンプしたのかな~」
「しょういうことでしゅ」
「おばば 良く覚えてないので そういうことにしとくわ~」
タンポポの葉っぱ
ケージの中に入れておいたのは覚えてるんですけどねえ・・・・
いつの間に咥えたのか良く分かりませ~ん
ランキングに参加しています
クリックして頂くと嬉しいです
今日は強い風が吹いているおばば地方です
お昼まえ スーパーへ買い物に行くついでに
隣の市の広い公園へ・・・・・
夏にヒマワリを観に行った場所
もしかしたら コスモスが咲いているのでは?
と 出かけて正解
↑の写真 手前側には一面コスモス畑で・・・・・
その中に・・・・・
ヒマワリが咲いているじゃ あ~りませんか~
他にも咲いていましたが
強い風に吹かれて 寒そうに震えて揺れていました
花は大きくてシッカリしていました
風が吹いて上手く撮れません
おじじは寒いといって車の中で待っていたので
公園でのウォーキングは諦めて
スーパーで買い物を済ませ帰宅
短い時間だったけれど
お留守番してた☆ゆきたん☆
ご機嫌斜めかな?
「おばばのチューで許してね~ん」
「ヒェ~ !!」
3月に体調崩し顔つきが変わって
チューしようとすると逃げていた☆ゆきたん☆
やっと 逃げなくなりましたわ
迷惑そうですけどね
ランキングに参加しています
クリックして頂くと嬉しいです